はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

仕事のモチベーションを上げる13の言葉!すぐにやる気が出る方法を一挙紹介

更新: 2021.06.27

仕事のモチベーションを上げたいときは、外からよい刺激をもらうのも効果的です。

この記事ではやる気の出る言葉や本、映画、すぐにできるモチベーションが上がる方法を紹介します。

モチベーションが上がらなくなる理由もいくつか紹介するので、根本的に解決したい方はぜひ参考にしてくださいね。 

この記事の目次

仕事のモチベーションを上げる言葉13選

今回は13人の人物の言葉を紹介しましょう。
集中力が切れたり、仕事に飽きたり、明確な目標が見失ったりしている場合は、著名人やスポーツ選手などの言葉でモチベーションが上がります。

フリードリヒ・ニーチェ

この仕事は自分にしかできない」という目的を持つことで、モチベーションは高められます。

吉田松陰

夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。

出典:吉田松陰の名言・格言集。実行の人の言葉

明らかな「夢」と言えるものがなくても、「身近な人のために何ができるか」からはじめてもよいでしょう。

坂本龍馬

人の世に道は一つということはない。 道は百も千も万もある。

出典:坂本龍馬の名言・格言集。志士の言葉

人の生きる道は千差万別。あなたなりの進むべき道を探しましょう。

本田圭佑

なんで他人が俺の進む道を決めんねん。自分の道は、自分が決める

出典:本田圭佑オフィシャルWEBサイト

上司から言われたことをそのままやるのではなく、まずは自分なりの目標を決め、そこへ向かって進んでみませんか?

ダルビッシュ有

たとえ「自分はこんな人にはなれない」と思うような大きな成功を納めた人物でも、はじまりは小さな努力からだったのです。

イチロー

壁というのは、できる人にしかやってこない。 超えられる可能性がある人にしかやってこない。 だから、壁がある時はチャンスだと思っている。

出典:イチローの名言・格言集。努力の天才の言葉

壁にぶち当たってモチベーションが下がっている人には響く言葉ではないでしょうか。

スナフキン

大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってることだよ。

出典:スナフキンの名言まとめ。自由と孤独を愛する言葉

自分のやりたいこと、かなえたいことに素直になってみましょう。

相田みつを

道 長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道 というものがあるんだな そんなときはその道を だまって歩くことだな 愚痴や弱音を吐かないでな 黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんて見せちゃダメだぜ そしてなあその時なんだよ 人間としてのいのちの 根がふかくなるのは

筆者である私もこの言葉に何度も救われました。

ビル・ゲイツ(マイクロソフト共同創業者)

自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない。それは自分自身を侮辱する行為だ 人と比べると、劣等感や優越感など大して役に立たない感情に振り回されてしまいがち。自分は自分。同じ人間はいないのだから、まわりに左右されることなく、自信を持って突き進むべきだ。 出典:ビル・ゲイツの名言10選 「自分のことを、この世の誰とも比べてはいけない」

「自分にはこんなことはできない」と、自分で自分を見限ってしまっていませんか。

マーク・ザッカーバーグ(Facebook共同創業者)

偉大な成功は 、失敗する自由から生まれる 出典:マーク・ザッカーバーグの名言と名スピーチ6選

失敗を恐れて無難なことしかできないと、いつか飽きてしまいます。常に挑戦者になることで、大きな成功を収めている人がいます。

スティーブ・ジョブズ(アップル社共同設立者)

毎朝、鏡の中の自分に問いかけてきた。もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうかと。NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだ 出典:スティーブ・ジョブズの名言が何年経っても色褪せない理由

妥協を許さないスティーブ・ジョブズならではの言葉でしょう。

ジェフ・ベゾス(Amazon.com CEO)

発明家になりたければ失敗を恐れるな。 出典:ジェフ・ベゾスの名言10選 「変わらないものを軸に戦略を立てよ」

画期的なアイディアは、失敗を恐れないことから生まれます。

ラリー・ペイジ(Google共同創業者)

アイデアに価値はない。それを実行できてはじめて価値になる 出典:「イノベーションは小さなグループから起こる」 グーグル創業者ラリー・ペイジの名言5選

アイディアは無限に出てきても、それを実行に移せるかどうかまでは大きな壁があります。しかしその壁を突き破ったとき、大きな価値が生まれるのでしょう。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

仕事のモチベーションアップに役立つ本5選

モチベーションを長期的に維持するためには、考え方をアップデートする必要があります。そのために役立つ本を5つ紹介しましょう。

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書

特に現代の若い世代は「給料」や「昇進」にモチベーションを見いだせない人が増えています。 本書ではそういった世代を「乾けない世代」と呼び、乾けない世代のためのモチベーションの探し方を解説しています。 上司から提案されることにモチベーションを見いだせないのであれば、この本で自分自身としっかり向き合いましょう。

モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術

近年よく耳にするようになった「コーチング」 コーチングとは現在地と目標地点を明確にし、そのギャップを埋めるための行動を促すことです。 このコーチングスキルを自分自身に対して持てるようになれば、無理にモチベーションを上げようとしなくても、自然と動き出せる状態を作れます。本書は部下に対するマネジメントの話が中心ですが、自分自身に対するマネジメントにも役立つでしょう。

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

モチベーションをコントロールするには適切な目標設定が重要になります。 しかし自分にとっての適切な目標とは一体何なのでしょうか。またその目的を達成するためにはどう行動すればいいのかわからない人も多いでしょう。 これらのことが学べるのが本書です。「いつも目標はとりあえず設定するだけ」「目標を達成した試しがない」といった人はぜひ読んでみてください。

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

何かに取り組もうとしたとき、イライラ・焦り・不安といった感情で集中できなくなったことはありませんか。本書ではそういった感情を、生産性を下げる「感情のゴミ」と表現しています。 こういった感情のゴミをスッキリ拭い去ることができれば、無理にモチベーションを上げる必要はなくなります。感情でどうにかしようとするのではなく、まずは自分の頭の中にある感情を冷静に整理整頓してみましょう。

もしも一年後、この世にいないとしたら。

もしも「余命1年です」と言われたら、あなたはどうしますか。先に紹介したスティーブ・ジョブズの言葉にもあるように、人生のリミットが明確になると、人は本当に大切なことを見つめるようになります。 本書では実際に余命宣告されたがん患者の話から、本当に大切なものを考えさせられます。 仕事のモチベーションだけでなく、「長い人生のなかで何を大切に生きるか」「人生の軸をどこに置くのか」を考えるきっかけになるでしょう。

仕事のモチベーション上げる映画5選

SNSを調べると、仕事のモチベーションを映画で上げている人もいました。今回は10本の映画を紹介しましょう。

マイ・インターン

『マイ・インターン』に出てくる名言

自分のやり方って自分で思っているよりも役に立たないかも 出典:『マイ・インターン』から学ぶ教訓・名言13選|ciatr

イエスマン “YES”は人生のパスワード

『イエスマン “YES”は人生のパスワード』に出てくる名言

LIFE!

『LIFE!』に出てくる名言

世界を見ること、待ち受ける危険、壁の向こう側をみること、近くに引き寄せること、お互いを知り、感じること、それこそが人生の目的! 出典:映画の名言50選 あなたの背中を後押ししてくれる言葉たち【洋画・邦画編】|ciatr

スティーブ・ジョブズ

『スティーブ・ジョブズ』に出てくる名言

もしコンピューターが特別な人でなく、皆の手にあったら?世界中の皆に 出典:【公開中】映画『スティーブ・ジョブズ』に見る、印象的なセリフの数々 [T-SITEニュース エンタメ]

イーグル・ジャンプ

『イーグル・ジャンプ』に出てくる名言

常にベストを尽くさねばならない。失敗に終わると分かっていても 出典:『イーグル・ジャンプ』

すぐできる!モチベーションの上げ方14選

今すぐに仕事に対するモチベーションを上げたい人におすすめの14の方法を紹介します。
「今日はなんだかやる気が出ないな……」と感じたら、ぜひ試してみてください。

デスクまわりの整理整頓

なんとなくやる気が出ないときにおすすめの方法です。筆者である私も早朝一定時間作業したあと大抵集中が切れるので、そのタイミングで掃除や片付けをしています。 デスクまわりだけでなくPCのデータ整理などをしてもいいでしょう。スッキリした状態で集中力を高めやすくなります。

軽く体を動かす

脳を活性化させる準備運動のようなものです。仕事に対するモチベーションが明確にあっても、「なんとなくやる気が出ない」「眠い」「休みたい」という欲求によってかき乱されることがあるでしょう。

そういったときに軽く体を動かしながら精神統一すると、リラックスできるので本業に集中できます。

作業前に好きな音楽を聴く

作業に入る前に、好きな音楽でモチベーションをアップさせる方法もあります。 現にプロのスポーツ選手なども、試合前に必ず聞く曲などがあります。あなたもこの機会に、仕事のエンジンをかける1曲を見つけてみてはいかがでしょうか。

今日やることを付箋に書き出す

今日1日のTo Do リストを作り、1つ1つのタスクを付箋に書き出してみてください。 そしてそのタスクを終わらせるごとに、付箋を捨てる作業を繰り返してください。

筆者である私も行う方法なのですが、付箋を捨てる行為が心地よく、次のタスクを終わらせる動機付けになります。

悩みや不安を紙に書き出す

悩みや心配事がモチベーションに影響している可能性もあります。そんなときは紙に書き出して心をスッキリさせてみましょう。 悩みや心配事を紙にアウトプットすることで、今やるべきことに集中できるようになります。

目標を設定する

明確で適切な目標設定はモチベーションアップにつながります。 ここで重要なのは以下2つ。

  • 測定可能な目標であること
  • 達成できるかどうかギリギリのラインであること

この2つのポイントを押さえると、達成することの喜びを感じやすくなります。

ご褒美を決める

目標設定とともに試してほしいのがご褒美を決めることです。 例えば「美味しいランチを食べる」といった短期的なご褒美でもいいですし「時計を新調する」といったある程度期間を要するご褒美でもいいです。

目標を達成した後の自分が楽しみになるようなものをご褒美に設定するといいでしょう。

尊敬する人を見習う

職場の尊敬する人の働きぶりをみてモチベーションを上げるのも1つの方法です。 この機会にあなたのロールモデルを見つけるのもよいでしょう。観察すると、仕事のやり方のヒントをもらえるかもしれません。

ライバルを作る

モチベーションの維持には緊張と緩和の程よいバランスが大切と言われています。このバランスを考える上でもライバルを作るのはいい方法でしょう。 お互い目標を伝え合って営業成績を競い合うのもいいですし、目標とする先輩の成績を超えると自分のなかで唱えるのもいいでしょう。

会話して気分転換

ときには同僚などと雑談をして、気持ちをリフレッシュさせましょう。雑談のなかで新たな発想が生まれることもあります。

単純作業から始める

サクサク進められる作業から始めるのもよい方法でしょう。音楽を聴きながらやるとより効果的です。

お気に入りの香りを嗅ぐ

例えばペパーミント・レモン・ローズマリーなどは集中力を高めたいときにおすすめの香りです。作業スペースで常にほんのり薫るようにしておき、その香りを嗅ぐと作業スイッチが入るようにするのもよい方法でしょう。

モチベーションをアップできる動画を観る

モチベーションをアップさせるものは人それぞれでしょう。休憩中に癒し系動画を観てリフレッシュするのもいいですし、前述したような偉人の格言などを集めた動画を観てやる気を引き出すのもいいでしょう。

以下の動画のなかでは「仕事に夢中になる やる気の原則」について解説されているので、参考にしてください。

やる気のある人を演じる

やる気のある人を演じてしまうのもいい方法です。 例えばロールモデルとしている尊敬する先輩がいれば、その人になり切った状態で仕事をするのもよいでしょう。

憧れの人になり切ることで必然的に「やらなくてはいけない」と思うようになるため、スムーズに仕事ができることもあります。

みんなはどうしてる?モチベーションが下がったときの対処法

SNSの声でみつけた、モチベーションが下がったときの対処法をいくつか紹介します。

やる理由をたくさん挙げる

やる理由がはっきりしていると、モチベーションを無理にあげようとしなくても仕事を進められるようになります。

目標達成したときの自分を想像する

目標を達成したときの状態が魅力的であればあるほど、モチベーションを高められるでしょう。

偉人の名言集に触れる

SNSでも「名言に触れる」方法でモチベーションを上げている人の声が見られました。

仕事のモチベーションが上がらない6つの理由

そもそも仕事のモチベーションが上がらないのはなぜなのでしょうか?
理由がわかれば、自分の仕事の取り組み方が変わり、モチベーションが上がるかもしれません。よくある理由の例を以下で紹介します。

仕事にやりがいがない

あなたは今の仕事にやりがいを感じているでしょうか。 やりがいと一口に言っても人それぞれ。例えば人から感謝されたときにやりがいを感じる人もいれば、十分な収入が得られたときにやりがいを感じる人もいるでしょう。

ルーチン化して飽きた

仕事をある程度覚えて新しいインプットがなくなると、日々の業務がルーチン化されてしまいます。 緊張感を感じるシーンが少なくなり、いわゆる「飽きている」状態になるでしょう。

評価・給料が見合わない

仕事をはじめた当初は必死に働くことにやりがいを感じていても、徐々にそれがなくなると他のことにモチベーションが動きます。 そのうち正当な評価や給料が得られないことがモチベーションに影響することも考えられます。

職場の人間関係が悪い

例えば上司との関係性が悪く正当な評価を得られず、モチベーションが上がらない原因になっていることも考えられます。 仕事自体にやりがいを感じられていても、周囲の人との関係が悪く、結果的にモチベーションに悪影響を及ぼしている可能性があります。 職場の人間関係をストレスに感じている方は以下の記事で対処法を紹介しているので、こちらもご確認ください。

ブラックな働き方を強いられる

いくら魅力的な仕事内容で給料もそれなりに得られていたとしても、労働環境が悪ければ元も子もありません。 長時間労働を強いられる環境であったり、休日も返上して働かなければならない環境では、健康的な生活が送れなくなるからです。

このような状況が原因で健康状態が悪くなると、モチベーションを高めるどころではないでしょう。職場を変えるなどの選択肢も視野に入れる必要があります。

そもそもモチベーションとは?

モチベーションの正体がわかれば、コントロールができる可能性も高くなります。
この機会に理解を深めておきましょう。

動機付けのこと

モチベーションは英語で表すと「motivation」 日本語にすると「動機」となります。つまり仕事のモチベーションを上げるには、仕事に対する動機付けが必要になるのです。

やる気との違い

「やる気」は「モチベーション」によって引き出されるものです。 例えば「給料を上げたいから、この案件で成果を出そう」と思う場合「給料=モチベーション(動機)」で「成果を出そう=やる気」です。

「外発的動機」と「内発的動機」がある

モチベーションには外発的動機内発的動機があります。例えば「給料」や「上司からの評価」は外発的動機で「興味」や「関心」などは内発的動機になります。 一説によると外発的動機は一時的な効果になりやすく、人格的成長にはつながりにくいと言われています。一方で最初は外発的動機であったとしても、それが内発的動機につながることも。

有名な5つの理論

モチベーションに関してはさまざまな理論が唱えられています。以下に代表的な5つの理論を紹介しましょう。

  • 期待理論:行動に対する結果や報酬が魅力的であるかどうかでモチベーションの上下が左右されるという考え。
  • 目標設定理論:自分の現在のスキルによって達成できるかできないかギリギリのラインの明確な目標を立てることが、モチベーション維持に重要だという考え。
  • マズローの欲求5段階説:人間の欲求を5段階で示し、高次欲求を生み出すためにはまず低次欲求を満たす必要があるという考え
  • 動機づけ衛生理論:仕事上のモチベーション維持には不満の解消と満足感の獲得の2つが重要であるという考え。
  • 欲求理論:従業員が持つ欲求を4つに分類する考え。何を強く持つかを分析することでマネジメントや人間関係構築に役立つ。

仕事にモチベーションはいらない?

モチベーションは無理に上げようとしなくてもいい」という考え方もあります。
モチベーションを上げることに強くこだわって苦しんでいる方は、ぜひこの考え方も参考にしてください。

無理に上げると急激に下がる原因に

モチベーションを無理に上げると、反動で燃え尽き症候群のような状態に陥ることも。この場合、またモチベーションを上げるのが難しくなるでしょう。 本当に大切なのは、平均的なモチベーションです。急激な上下を繰り返さない、平均的なモチベーションが常にあれば、いつでもすぐに動き出せる状態を作れるのです。ではこのようなモチベーションを維持するにはどうすればいいのでしょうか。

3つのアプローチでいつでも動けるように

平均的なモチベーションを維持するために試してほしいのが、以下3つのアプローチです。

短期的アプローチ

どうしても仕事のやる気が出ないときは、まず5分だけでも動いてみましょう。 少し体を動かしてみたり、気分の上がる音楽を聴いたりするとリラックスするのでおすすめです。

中期的アプローチ

明確な目標があれば、無理にモチベーションを上げようとしなくても自然と動き出せます。 自分にあった正しい目標設定の方法については、以下で解説されているので、参考にしてみてください。

長期的アプローチ

短期的・中期的アプローチでもモチベーションが維持できないのであれば「そもそもやりたいことをしているか?」を考えてみましょう。 現状の仕事ではやりたいことができていない・合わない・やりがいが全くないと感じているのなら、仕事・職場を変えることも視野に入れましょう。

あなたにあった方法で仕事のモチベーションを上げよう!

仕事のモチベーションは名言や映画のなかの言葉で上げることもできます。一方でモチベーションを無理に上げると、その反動が起こる原因にも。 モチベーションを安定させられないのであれば、転職を視野に入れてもよいでしょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

hirota
株式会社divのテックキャンプブログ編集部です。新卒でリクルートに入社しメディアの企画・編集などを経験。2019年12月、divに加わりました。メディア運営を日々勉強中!

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement