転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

大阪の業界最大手監査法人で勉強会を開催しました!

更新: 2020.03.06

TECH::CAMP(テックキャンプ)研修は、2020年3月2日に「テックキャンプ 法人研修サービス」に名称が変わりました。インタビュー記事内のサービス名は取材時の名称となっております。

医者・弁護士と並んで、日本3大資格の1つとして数えられる公認会計士を数多く抱え、企業の決算書をチェックするなど、株式市場を裏方で支えている監査法人。

そんな一見ITとは無縁のように感じてしまう監査法人にて、テックキャンプ主催の勉強会を行いました!

なぜ、監査法人に勤める方々がITスキルを学ぶ必要があるのか、社内でのIT勉強会の発起人である某大手監査法人でマネージャーを務める橋本年起さんにお話を伺いました。

テックキャンプ 法人研修サービスは企業様のITに関する課題解決に取り組めるよう、プログラミングに限らずテクノロジー関連の研修サービスを提供しております。

プロフィール

橋本年起橋本年起さん
はしもととしき
公認会計士。大手監査法人にて数多くの企業の監査業務に携わり、現在マネージャーを務める。また、ベンチャー企業の支援にも携わっている。

プログラマーになりたかった学生時代

ーー普段はどのような業務を行っているんですか?

メインは監査業務で、今の役職になってからはマネジメント業務も行っています。

それと、監査法人の子会社でベンチャー企業をサポートする会社があるのですが、そちらではベンチャー支援の活動を行っています。

具体的には、支援先企業数社に月1回訪問し、事業の相談に乗ったり、ベンチャー系のイベント企画や登壇を行っています。

ーー橋本さん自身は、プログラミングの経験はあったのでしょうか?

少しかじった程度ですね。元々私自身、小さい頃からプログラミングに興味がありまして、学生の頃はプログラマーになりたいという夢がありました。

当時は独学で本を読んで勉強していたんですが、難しくて挫折してしまい、会計士の道に進むことにしました。

しかし、監査法人で仕事をしつつも、ずっとプログラミングに対する憧れがあり、いつかやってみたいと思っていました。

IMG_3417

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

どんな産業でも迫られる、ITスキルの必要性

ーーどうして、社内でIT勉強会を開催しようと思われたんでしょうか?

近年IT知識の必要性というのは、業務を行っていても日々感じていました。

社内にも自主的にプログラミングを学んでいる者もいたので、この機会に一度社内で勉強会を開いてみようと思いました。

ーー監査業務のどういうところで、IT知識の必要性を感じるんでしょうか?

これまで監査業務は、クライアント企業が手作業で記入していたものを我々会計士がチェックするというやり方で行ってきました。

それが近年、手作業ではなく、ITシステムに入力したものを会計士がチェックするという形になりつつあります。

そうなれば、これまで1つ1つ手入力の間違いがないかをチェックしなければいけなかったのが、システムを見てミスがないかを確認するだけでよくなり、作業効率が格段に上がります。

この業界では間違いなく、今後ITの活用は進んでいくと思いますよ。

ーーIT勉強会を開催するとなって、社内での反響はどうでしたか?

すぐ、募集枠が埋まってしまいびっくりしました(笑)

最初社内で30名で募集を行ったところ、募集開始初日で満席になり、キャンセル待ちの状態になりまして。それで定員を40名まで増枠することになりました。

この結果からみても、社内にIT知識の必要性を感じている方は多いですね。

ーー本日開催されたテックキャンプ主催の勉強会はいかがでしたか?

意外と知っているようで、知らないことがあるなと思いました。名前は良く聞くけど、それがどういう機能を担っていて、それはコンピュータやwebサービスでどういう役割を果たしているのか。

この当たりがとても明確になった気がします。今日プログラミングに簡単に触れてみて、少しやったことがあるだけでも全然違うんだろうなと感じました。

完全未経験者向けのIT基礎スキルを身に付ける勉強会

■タイムテーブル

80分:非エンジニアのための押さえておきたいWEBサービスの基礎技術
30分:ライブコーディング
30分:プログラミング体験会

IMG_3350

最初の80分でテックキャンプ代表の真子による、「非エンジニアのためのIT勉強会」を行いました。

サーバーやOSなど、コンピュータの基礎にあたる話しから、webサイトの仕組みやデータベースの話など、よりwebサービスやシステムに近い部分の話まで幅広く講義を行いました。

IMG_3399

次の30分では、プログラミング言語Rubyを使ったライブコーディングを行いました。

参加者のみなさんには1人1台PCを準備していただいたので、ライブコーディング(簡単なRubyのアルゴリズムを組みました)をしつつ、みなさんそれを書き写して、プログラムの挙動を楽しんでいただきました。

IMG_3389_m

そして次の30分では、Rubyのアルゴリズムを用いた簡単な問題を出し、それを参加者のみなさんが解くという形式でプログラミングを体験して頂きました。

テックキャンプ同様、わからないところはすぐメンターに質問することができます。参加者のほとんどがプログラミング未経験にもかかわらず、8割の方が解答できたのには驚きました。

勉強会の感想を聞いてみました!

勉強会に参加いただいた方の中から、勉強会の感想をお聞きしました。

後半のプログラミングが簡単なもので、しかも実際に手を動かしてプログラムを動かしてみることができたので、システムの理解につなげられ有用でした。(30代男性)

大枠をわかりやすく簡便的に学べることは、初心者としては非常にとっつきやすいと感じました!このような機会があれば、次回も参加したいです。(40代男性)

株式会社divでは、企業様のITに関する課題解決に取り組めるよう、プログラミングに限らずテクノロジー関連の研修を提供しております。詳しくはこちらで詳細をご確認ください。

↑目次へ戻る

DX人材の育成をしたいとお考えの方へ

テックキャンプの法人研修サービスでは、動画だけの手軽なオンライン研修では実現できない、実践重視の人材育成を重視しています。

サービスの特徴
・組織課題に合わせてカスタマイズ可能なカリキュラム
・専任メンターによるマインドの変革を促すコーチング
・研修の成果が見えるアウトプットのある研修

まずは資料をダウンロードください。

詳しくはこちら
TECH::CAMP(テックキャンプ)研修は、2020年3月2日に「テックキャンプ 法人研修サービス」に名称が変わりました。インタビュー記事内のサービス名は取材時の名称となっております。

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement