渋谷でスタートした人事無料キャンペーン企画ですが、大阪でも先日、第1期14社16名の人事の方の受講が終了しました。大阪ではメーカーから不動産、金融業界までIT以外の業界からの参加が多かったことが特徴です。
採用担当者の「エンジニアとの間にある壁を少しでも取り除きたい」という課題はどの業界でも同じ悩みであるということを改めて思い知らされました。
そこで今回、受講いただいた人事の方2名にインタビューをさせていただきました。

大手医療機器メーカーのIT事情
シスメックス株式会社 人事部 シニアプランナー 中野宗彦さん
ーー今回どういった経緯で参加に至ったのでしょうか?
当社はBtoBの医療用検査機器・試薬メーカーで、機器の使用に伴うソフトウェアも開発しています。またグローバルメーカーとして、社内のERP、業務アプリもそれなりの規模感となります。
また、今後、世の中の流れとしてweb開発への知見も必要になると考え、採用担当としてIT技術について少しでも理解しておきたいと考え、参加を決めました。
ーー受講されてどんな学びがありましたか?
2つあります。1つは採用の観点で、受講前は「優秀なエンジニアってなんだろう」と思っていましたが、早く正確に作れるということはもちろん、完成した製品の改善のしやすさ、ミスの起こりにくさ、発見しやすさという点も重要だなと感じました。エンジニアを採用する際の判断軸ができたのは大きかったです。
2つ目は、社内人材の育成という観点で、学生時代に少し触った程度の自分が1ヶ月強である程度理解できるレベルに達することが出来たので、それを生業としている社内のSEの人達が学べばweb系のエンジニアに移る際はすんなりいけるんだろうなと思いました。
今後、もしそういう時が来れば社内の人材の育成に活かしていきたいと思っています。
ーー最後に、人事がプログラミングを学ぶことについてどう考えていますか?
ITを使わない産業なんてもうないのは当たり前の中、人事に限らず今時のビジネスパーソンは最低限のIT知識はもっておいて損はないと思います。
例えば人事であっても、今は多種多様なシステムを使うわけで、ベンダーさんと交渉する際に、IT知識がなければ会話ができず相手の提案を鵜呑みにするしかなくなります。知ってると知らないだけで大きな機会損失が生まれるので、ビジネスパーソンのスタンダードスキルとして知っておくべきだと思います。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

ITスキルなしでは現場が立ちいかなくなっている不動産業界
株式会社グリーンズ 人事部 次長 鈴木直子さん
ーーどんな会社なのですか?
弊社は全国88店舗を展開するホテルの運営を事業内容としています。
ホテル軒数で世界第2位の米国チョイスホテルズインターナショナル社のマスターフランチャイジーとして、「コンフォートホテル」ブランドを中心に、エコノミーホテルを展開しているチョイスホテルズ事業と、コミュニティータイプのホテルを中心に展開するグリーンズホテルズ事業を二つの柱としています。
ーーそうなんですね!ホテル業界の方がプログラミングを学ばれるのは意外ですね。
ホスピタリティ産業のイメージがありますので意外かもしれませんが、現場ではIT知識がないと立ちいかなくなっているのが現状です。
弊社では社内の基盤システムを大幅に入れ替え、また、お客様からホテルの予約を頂く際も、ほとんどがweb経由になっています。そのこともあり、各店舗でデータを解析するレベルのITスキルが必須になってきています。そのため、今後専門スキルを持った人材を外部から採用していきたいと思っています。
そこでまずは採用する側の自分からITスキルについて理解している必要があると思い今回応募させていただきました。
ーー受講されてどんな学びがありましたか?
情報システム部門が普段どういう仕事をされているのかがわかったことが大きかったです。
先日、募集している情報システム部門の応募者の履歴書を見る機会がありました。今回のテックキャンプ プログラミング教養を受講をしたことで、その方がこれまでどういうお仕事をされていたのか、どういうスキルを持っているのかがイメージできるようになりました。
ーー最後に、人事がプログラミングを学ぶことについてどう考えていますか?
学んでおくと自社の成長に繋がることはもちろん、競合他社との差別化につながると感じます。特に人事や店長などの「データを見る人」はITスキルを学ぶことで、データ活用の幅が広がります。身につけて損はないスキルですね!

ランチ会も実施しました!
ランチ会では各社の採用における悩みや取り組みを共有するなど有意義な場となりました。
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます