転職実績No.1🔰エンジニアスクール
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

【転職したいエンジニア必見】おすすめ採用サイト3選と転職の心構え

更新: 2020.04.02

あなたはエンジニアとして、今の会社に満足していますか?
「残業が多い」「給料が安い」「人間関係が悪い」「評価が不透明」などさまざまな不満を抱えているのではないでしょうか。
今回は、エンジニアに転職が多い理由を解説し、さらにエンジニア転職に特化した採用サイト3つのご紹介をします。
転職をしたいけれど、なかなか一歩が踏み出せなかったり、本当に自分にとって有利になるのか悩んでいる方も多いと思います。
転職のメリット・デメリットもご紹介しますので、両者を踏まえて、転職があなたにとってベストな選択なのか、よく考えてみましょう。

エンジニアが転職する理由

pc
出典:PhotoAC

エンジニアに転職が多い理由・背景をご紹介します。
あなたが今抱えている悩みと一致するところがあるかもしれませんので参考にしてください。

なぜエンジニア業界は転職が多いのか

エンジニアに限らず業界で転職が多い理由は、「サービス残業が多い」「休日出勤がある」「評価に見合った給料がもらえない」「将来が見えない」「仕事が毎日同じことの繰り返し」が主です。

他にはこんな理由もあります。

1 業務内容がずっと同じで限定され、自己成長が見込めないから

自分自身の適性を評価されて入社したものの、実際には会社が受注可能な案件が偏っていたり、仕事の幅が決められていたりして、長く勤めても自分のスキルを磨くことに繋がるような新たな仕事に取り組む環境が存在しないことがあります。

2 業界の幅が広く自分に合った職種でないことが分かったとき

業界は幅広く、職が多岐に分かれており、それぞれが専門性があるため、業界内で働く中で自分に合った職を考えはじめる時期が来ます。

クリエイティブ性の高い業界に長く身を置くことで、自分の適性を改めて考えることは誰しも経験します。

3入社前のイメージと入社後のイメージが大きく異なっていたとき

入社前には華やかに見えた仕事も、実際に入ってみるとイメージ通りではないという場合が多々あります。

予想より長時間労働であったり、プロジェクトの納期が大変過ぎて疲弊してしまうケースです。

特に露出の多い企業であれば、広告宣伝費などへ資金を投じているため、期日通りに納品出来ないことで多大な損失が生じることもあり、プレッシャーが多い仕事になりがちです。

今あなたがこのような不満を持っているのであれば余計、転職を成功させたいですよね。

エンジニアの採用フロー

pppp

出典:PhotoAC

転職の選考には、企業によって異なりますが面接やコードテスト、SPI試験があります。
選考を突破するためのポイントを知って、転職を成功させましょう。

面接対策

では実際に転職を成功させるにはどうしたらよいのでしょうか。

転職の際に必ず必要になるのが面接です。

コミュニケーション力に自信がないという方も以下の点に注意して、面接にのぞみましょう。

まず、転職目的は前向きに言いましょう

「給料が低かった」「人間関係が悪かった」「仕事が単調でつまらなかった」

前の会社で持っていた不満をそのまま言うのではなく、前向きな言い方に言い換えるのです。

例えば、

自分に合った評価をしてくれる会社で自分の能力をもっと試してみたいから

自分の専門分野以外で、新しいことに挑戦していきたいから

自身の身につけた技術を、御社の~の分野で生かしていきたいから

といったように言い換えてみましょう。

また、転職理由はやる気を伝えることが不可欠です。

「上司や同僚との人間関係での不満」ではなく「仕事内容」に着目してみましょう

今勤めている会社、もしくは以前勤めていた会社は、どうして自分にあわなかったのでしょうか。

毎日同じような仕事しかできなかったからでしょうか?

責任感のある仕事ができなかったからでしょうか?

自分が持つスキルを発揮した案件に取り組めなかったからでしょうか?

自分が会社に対して持っていた不満や改善点を洗い出し、掘り下げて考えてみましょう。

そして、自分が持つ不満を前向きに言い換えましょう。

雑用しかやらせてもらえないのであれば、

自分の能力を生かして、責任感のある案件に取り組みたい

部下をまとめて大きなプロジェクトに取り組みたい

と、やる気を前面に出した言い方に変えましょう。

しかし、転職する際の理由・動機は、正直であることが大切なので、面接に受かりたいという思いだけで、嘘の理由を述べるのはやめましょう。
逆効果になってしまいます。

また、自分がやってみたい・取り組んでみたいことは具体的に述べましょう。

ポイントは、面接に臨む前に自分が持っているスキルを確認することです。
今までの会社で行ってきた案件を見直すのも良いですし、ポートフォリオを作成して客観性を出すのも有効です。

そして自分が持つスキルのどこが優れているのか、周囲の人にも聞いてみましょう。
自分では気づいていないような長所が見つかると思います。

また、転職する際は、いつまでも新卒気分でいてはいけません。

中途採用においては、企業は新卒では持ち合わせていない即戦力やマネジメントスキル、若い社員への統率力を求めています。

転職理由でも「若い社員をサポートしたい」「自分のスキルを御社で生かしたい」など前向きな姿勢を見せることが効果的です。

以上のように、面接では変に取り繕ったりせずに、ネガティブなことをポジティブに言い換えることを忘れず、自分の正直な気持ちを伝えることが大切です。

採用試験

エンジニアが転職する上で、どのような採用試験があるのでしょうか。

技術系企業では面接時間内にコード(プログラミング)テストを実施している企業が非常に多くなっています。

コードテストは実際の技術力がどの程度かはかるテストで、エンジニアの方にとってはかなりのアピールポイントになる試験です。

実際のテストや採用基準の例

開発要件

Perl・Ruby・Python・Java・Scala・Node.jsのいずれか。

採用基準

経験や年齢よりもコードを重視し、下記のポイントを当社エンジニアが採点します。

  • 回答の正解率
  • わかりやすいコードか
  • コードのセンス
  • 処理速度

出典:リクルートエンジニア中途・新卒採用

しかし、エンジニアの転職に限らず、近年の転職にはSPI試験の結果も重視されるようになっています。

つまり、転職をする際は、面接対策やコードテスト対策だけでなく、SPI試験などの学力面での対策もしなくてはいけません。

SPI試験はリクルートが開発しており、実際の職場であなたがどんな行動をし、どんな思考で取り組むのかを測ります。
つまり、学力のみでなく、性格や周囲とどのように溶け込むのかなども分かるテストです。

新卒採用の際に、SPI試験を勉強した人も多いでしょう。

しかし、「前に勉強したから大丈夫、覚えている」などといって、対策なしにSPI試験に臨んではいけません。

なぜなら、新卒採用向けSPIと転職者向けSPIのテストでは、内容が違っているからです。

また、問題数が多いため、しっかり対策しておかないと思ったように点が取れないことがあるため、SPI試験をパスするには、ある程度テストに慣れておくことが大切です。

また、SPI試験を突破しなければ面接に進めないことが多いため、対策は前もってやっておきましょう。

ポートフォリオは必要か

企業側への自己アピールとして、ポートフォリオがあると有利です。

自分のスキルが明確で分かりやすくなるので、違う分野へ転職する場合は特に有効だと言えます。

自分の専門外である分野の転職活動では、ポートフォリオがないと不利になってしまうこともあります。

例として、「Webサービス開発に興味がある」という人が「どのような勉強をしてきて、何か実際に作ってみたものはあるのか」と聞かれた場合を考えてみましょう。

「何もやっていない」と回答するような方を採用するとは思えませんよね。

「興味はあるけどまだ何もやっていない」という人と、技術不足でも成果物を見せられる人物とでは、明らかに後者の方が印象がよく、転職を成功させやすいです。

ポートフォリオの出来栄えで、企業の評価も大きく変わってくるので、ポートフォリオ作成の重要なポイントもチェックしておきましょう。

基本的な作品説明文

  • サイト名(URL)/クライアント名
  • 公開年月日
  • 制作規模(スタッフ構成、制作に携わったクライアント担当者、代理店の関係などがわかるもの)
  • 制作期間(スケジュール概要と実作業時間)
  • 自分のポジションと担当した作業範囲
  • 制作環境(サーバー環境や使用ツール)と使用言語
  • 成果(アクセス数、ダウンロード数、コンバージョン率などのマーケティングデータがあればそれも添える)
  • クライアントの意向と自分に課せられた課題、それにどのように対応したかという経緯

出典:ポートフォリオの基本 – 最低限押さえておくべき職種ごとの作成ポイント

 エンジニア転職のメリット・デメリット

nayamu

出典:ぱくたそ

エンジニアがIT業界において転職する際、メリットとデメリット両方があります。
どちらもしっかりと把握しておき、失敗のない転職をしましょう。

メリット

エンジニアが転職する上でのメリット・デメリットをおさえて、その転職が本当に必要なのかどうか見極めましょう。

メリット①自分の市場価値が再認識できる・年収が上がる可能性がある

今いる会社の評価基準が曖昧だったり、適切な評価がされていないこともあると思います。

そんな方は、転職活動を通して自分の能力を改めて客観的に評価してもらう機会が得られます。

転職はあなたのスキルをゼロから再評価してもらえる機会でもあります。

正しい評価軸を持っている企業なら、給料に対する不満が解消されることもあり、年収を伸ばせる可能性もあるのです。

これは転職する目的の優先事項の1つですよね。

メリット②新しい仕事に挑戦できる

同じ会社内で移動希望を出し、それが通ったとしても、また同じような仕事になりがちです。

しかし転職すると全く別の会社に行くので、完全に新しい仕事に取り組むことが出来ます。

自分のやりたかった分野や、責任感のある仕事を任されるなどの利点もあります。

メリット③人間関係をやり直せる

エンジニアが転職する理由は、待遇面だけの問題ではなく、人間関係の悪化が原因の場合も多いです。

同じ会社に長い間勤めると、仕事の実績などによって上司や同僚と折り合いが悪くなることもあると思います。

出典:リクナビNEXT

いじめの種類は以下の通りです。

出典:リクナビNEXT

中には、周りから評価されていることを妬まれたり、チームワークが良くない方もいるでしょう。

転職すると、この人間関係をリセットすることが出来ます。

さらに、サービス残業が減るなど精神面も改善される場合もあります。

デメリット

しかし、転職はメリットだけではなく、デメリットもいくつかあるので要注意です。

デメリット①即戦力が求められる

こちらは転職では当たり前ですが、新卒時の採用とは違い転職するときには中途採用になるので、即戦力が求められます。

もし新しい分野で採用された場合、社内教育が十分でなければ独学で仕事を覚える必要性も出てきます。

デメリット②待遇が大きく変わる

転職企業先として、大企業・中小企業・ベンチャー企業など、さまざまな選択肢があると思います。

大企業であれば、転職希望者が多いため受かりにくいです。

しかし、中小企業であれば、福利厚生など制度がしっかりしていない場合があります。

また、ベンチャー企業であれば制度があまり整っておらず、規模も大きくない場合が多いです。

応募する企業の条件と、自分が求める条件を見極めて合致させていかなければ、転職後も以前と似たような状況になる可能性があるのです。

エンジニア転職した人の現在

実際に転職に成功したエンジニアの実例を見てみましょう。今後の参考になるはずです。

エンジニア転職成功例

転職に成功した方は、どのように転職活動を進めたのでしょうか。

36歳中小ベンダーSEが社内SEに転職しました!というブログを参照します。

中小下請ITベンダーのSE(36歳)だった方が、社内SEに転職するまでの転職体験記が記してあります。

転職時の私の経歴・スキルについてです。

1.転職経験
無し (今回が初めての転職)

2.SE経験年数
11年

3.役職
主任

4.経験プロジェクト
卸売業界、小売業界向け販売管理システムの開発プロジェクト

5.経験工程
要件定義から保守までの全工程

6.経験プログラミング言語
COBOL、Java、PL/SQLなど

7.資格
応用情報技術者
データベーススペシャリスト
システムアーキテクト
プロジェクトマネージャ
ITストラテジスト
日商簿記検定2級
36歳という年齢は、転職市場ではほぼアウトとされている年齢ですが、SEが国全体として人手不足だったことは、追い風になったように思います。

また、転職後に今の上司から聞いた話ですが、
社内SEに関しては年齢は重要視していないそうです。
実際に、私とほぼ同時期に46歳の方が社内SEとして入社してきました。

なので、30代後半~40代のベンダーSEの方々も、社内SEへの転職で不利になることはありません
(相応の経験・スキルは求められますが)

年齢で社内SEへの転職に躊躇している方がいらっしゃったら、諦めずに、転職活動に一歩を踏み出してみて下さい。
出典:36歳中小ベンダーSEが社内SEに転職しました

年齢に応じてスキルは求められますが、転職において年齢はあまり考慮されることはないようです。

特に、20代30代の方は、年齢をあまり心配せずに転職に踏み切れると思います。

おすすめのエンジニア採用サイト3選

nekoneko

出典:ぱくたそ

転職を迷われている方は、エンジニア採用サイトを利用するのがおすすめ。
多くのエンジニア採用サイトから、特におすすめしたいものを選んでご紹介します。
自分に合ったエンジニア採用サイトで転職活動を始めてみてください。

DODA

DODAは、評判の良いIT系転職エージェントの知名度を活かして、上場企業からベンチャー企業まで幅広いIT求人が多く、日本最大級の規模を誇っています。

求人の質と量はNo.1と言えるでしょう。

さらに、IT知識が豊富で業界歴も長いキャリアコンサルタントが数多く在籍しており、一人一人に合った求人を紹介してくれるだけでなく、興味がある分野以外の特徴や今後の業界説明、IT業界ならではの転職の悩み相談も受け付けています。

本当に自分のやりたい事を、分野や、生かせるスキルを再度考えて、納得のいく転職活動を進めるのに有効です。

forkwell jobs

forkwell jobsは、ITエンジニア向けであるポートフォリオサービス「Forkwell」が提供している求人サイトです。

Forkwell Jobsは、日々開発に携わるエンジニアが議論を重ねてゼロベースから企画・立案した、徹底したエンジニア目線によるエンジニアのための求人サイトで、これまでの求人サイトではなかなか知ることができなかった情報が分かります。

転職をするにあたって、求人を出している企業のことは、細部まで知りたいと思いますよね。

しかし、ネットで情報を得るのはやはり不十分な点が多く、自分が知りたい情報が載っていなかったり、情報の信憑性がなかったりすることが多いです。

しかし、Forkwell Jobsでは実際の企業で使われている言語・開発環境・利用ツール・チーム体制まで細かく分かるので、自分がその企業で働く様子が想像しやすいことがポイントです。

また、求人票とForkwellのポートフォリオが連携しています。

実際にその企業で働いているエンジニアの技術ブログや、公開されているコードリポジトリなどを見ることができ、転職した際に自分が関わるであろうエンジニアの情報まで分かるようになっています。

そして、forkwell jobsにはさらに3つの特徴があります。

1つ目は、一括送信されたスカウトがないうえ、こだわり求人ができるというもの。

誰にでも送られてくるような一括送信がなく、企業があなたのプロフィールや技術から判断してスカウトが送られてくるため、効率的に転職活動が進められます。

求人を探すにあたっては、「アジャイルを取り入れている」「Pull Requestでコードレビュー」「GitHubを使用」など、細かく条件づけで検索できます。

2つ目は、本当に自分に興味がある企業からスカウトが届く点です。

Forkwellのポートフォリオが連携してるため、企業が転職希望者の技術や経歴から判断してスカウトを送ってくれるので、効率がいいですよね。

3つ目は、いきなり面接を行わない点です。

すぐに技術試験や面接を行うのではなく、まず「ご飯を食べながら」などといった形で、スカウトをくれた企業の方と会う事ができます。

コードを見るだけや、Skypeで話しを聞くことからでも始められるので、気軽に転職活動ができるところがポイントとなります。

paiza

paizaは、まずオンラインでコーディングのスキルチェックを行い、自分のランクをもとに転職を進めるサービスです。

自分のスキルをチェックするユーザーも多く、今は転職を考えていないエンジニアの方も力試しにやってみるといいでしょう。
自分の今の能力を客観的に把握することが出来ます。

スキルチェックは、言語ごとに問題があります。
あるランクを取得したあとは、そこから下がることはありません。
一定のランクを取得できれば企業からスカウトがきます。

実務経験がなく、趣味でプログラミングをやっている、という方もスキルチェックに挑戦することが出来ます。

スキルチェックのの対応言語はJava、PHP、Ruby、Python2、Python3、Perl、C、C++、C#、JavaScript、Objective-C、Scala、Go、Swiftです。

予想していたよりも良いランクが取得できれば、自分では応募しないような優良企業からのスカウトがくるかもしれません。

転職を考えていない人も、取得したランクによっては今より好待遇の会社に転職できるかもしれません。

匿名から始められるので気軽にスキルチェックから始めてみてください。

また、書類選考なしで面接を受けられる場合もあります。

上記3つの転職サイトを参考にして、自分の特性に合った転職活動を進めてみて下さい。

まとめ

いかがでしたか。

転職活動を始めることはそんなにハードルが高くないことがお分かりいただけたと思います。

今の会社に不満があったとしても、あなたが培ってきたスキルは無駄になりません。

あなたが持つ本来の能力・経験を生かす企業は必ずあります。

採用サイトに登録したり、ポートフォリオを作成するなど、今すぐ会社をやめなくてもできることは沢山あります。

あなたが納得できる会社選びに一歩踏み出してください。

 

テックキャンプ エンジニア転職について

テックキャンプ エンジニア転職は最短2ヶ月でプロのエンジニアになれる即戦力エンジニア育成プログラムです。

即戦力レベルのエンジニアになれる教育コンテンツから就職先の支援まで、どこよりも最高品質の教育体制であなたのエンジニアとしてのキャリアをお約束します。

対象は完全未経験者なので、異業種からの転職や全く違う職種からのキャリアチェンジが可能です。

もちろんエキスパートコース以外の授業コースもございます。学習にお役立てください。

※2020年1月15日からテックキャンプ エンジニア転職のコース区分が廃止となり、転職支援の有無をお選びいただく形となります。詳細は本サイト(https://tech-camp.in/expert/)をご確認ください。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement