「タブレットやスマートフォンで、イラスト制作やゲームをしている」という方には、タッチペンがおすすめです。
この記事では、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレットにおすすめのタッチペンを紹介します。
用途別に解説しているので、目的に合わせた購入の参考にしてください。
この記事もオススメ
この記事の目次
タッチペンとは?用途やメリットを紹介
まずは、その概要や、使うことでのメリットを紹介します。
タッチペンはスタイラスペンとも呼ばれる
タッチペンとは、スマートフォンやタブレットなどタッチパネル形式の端末で使うツールのことです。スタイラスペンとも呼ばれています。
鉛筆やペンなどのような棒状のもので、端末の画面に押し当てることで、文字、図、イラストなど様々なものを描くことができます。
メモ書き・イラスト制作・ゲームなどが快適に
タッチペンの大きなメリットは、様々な用途に使えることです。メモ書き用に文字を書いたり線を引いたりすることはもちろん、イラストや図を描写する際にも使われます。
また、最近はスマートフォン・タブレット用のゲームで使われることも多いです。
指でのタッチよりも繊細な操作が可能になり、太さがあって画面も見辛くなる指と違い、ペン先がどこにあるかも把握しやすい点も特徴です。
思い通りに画面操作ができて作業効率アップ
タッチペンは繊細なタッチが可能になるので、思った通りの操作ができます。
端末に表示される画面上のスマートキーボードはボタン等が小さく、指が少しズレただけで違う文字が認識されるなど、操作ミスが起こりやすい面があります。
その点タッチペンは、細かなポイントで触れることができるので思い通りの入力ができます。操作上のミスが減るのでストレスを感じにくく、作業効率のアップも見込めます。
指の爪や端末画面を保護できる
タッチペンは端末の画面に指が触れないので、傷や汚れがつきにくい点もメリットと言えます。
指でのタッチ操作では、画面に爪があたって爪や画面に傷がつくこともあります。特に女性はネイルがあるので傷がつきやすく、気をつけたいところです。そのような場合はタッチペンを活用しましょう。
タッチペンの種類
それぞれの特徴を順番に見ていきましょう。
ペン先が細いタイプ
ボールペンのような感覚で細やかな操作ができるのが特徴。
ペン先の動きが見やすいので繊細な作業に最適と言えます。特にスマートフォンなど画面の小さいデバイスに使うには、このタイプのタッチペンが向いていると言えるでしょう。
このタイプのタッチペンは、先端が樹脂でできているものが多いです。ペン先が硬いので耐久性がありますが、画面に傷がつきやすい点には注意が必要です。
ペン先が丸く太いタイプ
主にペン先がシリコンゴムや繊維素材などでできており、肌触りが柔らかいのが特徴。
柔らかいため傷がつきにくい反面、画面に入力する際にはある程度の筆圧がいります。またペン先の消耗が激しく、定期的に買い替えが必要です。
シリコンゴム製のものは安価で買え、繊維製のものはゴムよりも反応が良くよく滑るので描きやすいと言えます。
どちらのタイプもペン先に太さがあるため、とても細かな作業を要するイラスト制作などには不向きでしょう。
ペン先がディスク状のタイプ
このタイプは、ペンの先に透明な円盤状の部品がついています。画面に接する面積が広いために安定感があり、ペンが傾いていてもしっかりと操作することができます。
またパーツが透明なため、ペン先の動きや画面が見やすい点も特徴です。
ペン先が筆のタイプ
先端が絵筆のようになっているタイプで、毛先の長短など様々なものがあります。
実際の筆を使っているような感覚で描けるので、イラスト制作に最適なタッチペンと言えます。
一方で、毛先が傷んだりホコリやゴミがついたりと、手入れが必要になる面もあります。
タッチペンを選ぶ際に意識したいポイント
多種多様なタッチペンの中から、自分にあったものを探す参考にしてください。
タッチペンの用途
「文字を書きたい」「イラストを描きたい」など、タッチペンで何をしたいかはとても大切なポイントです。用途によって、最適なタッチペンも変わってきます。
文字入力・メモ書き
メモ書きや文字入力がメインの場合は、ボールペンなどと同じ感覚で使える細めのタッチペンが良いでしょう。細めのものであればペン先まわりが見やすく、文字を書く際のとめ・はねなどもより正確に書くことができます。
家だけでなく外でも作業をするなど持ち運びを重視するなら短めのものを、書きやすさを重視するなら長めのものを選ぶのがおすすめです。
イラスト制作
イラスト制作を行いたい場合は、ペン先が筆タイプのものが使いやすいです。
絵筆のような感覚で、違和感なくイラストを描けます。描きたい内容や絵の種類によって最適なタッチペンは異なるため、太さの異なる複数のタッチペンを持っておくと便利でしょう。
また、筆圧感知機能やサイドボタン機能があるものを選ぶとより作業がはかどります。
この記事もオススメ
パズドラなどのゲームプレイ
最近は、スマートフォン用のパズルゲーム・パズドラや、家庭用ゲーム機のNintendo Switchで遊ぶ際にタッチペンを使う人が増えています。
パズルゲームなど正確な操作が求められるゲームには、タッチ感度が大切です。タッチペンを使う際には、ペン先が導電性の繊維素材のものを選ぶと、繊細な動きも認識しやすいので良いでしょう。
また、中にはゲーム用に開発されたタッチぺンもあり、耐久性が高いのが特徴です。
ペン軸の太さ
手で握る部分であるペン軸の太さによって、タッチペンの書き心地は大きく異なります。また、自分の手の大きさ、指の長さ、筆圧なども重要な要素です。
長時間使う場合には、ペン軸が細く軽量なものを選ぶと疲れにくいのでおすすめ。筆圧が強い場合は、力が分散されやすいペン軸が太いものを選びましょう。
タッチペンは実際に製品を手にとるのが一番ですが、通販を利用する際など難しい場合には、身近なペンを数種類握ってみて、近いサイズのものを選ぶと失敗しません。
価格
タッチペンの価格は性能によって様々で、安いものは数百円、高性能なものは1万円以上と幅が広いのが特徴です。
値段の違いの主な理由は、搭載されている機能、ペンの質・デザイン、充電機能の有無など。「何に使いたいか」によっては、特別高性能なものでなくても良い場合があります。選ぶ際には、まず用途そして予算と照らし合わせて考えましょう。
静電式か感圧式か
タッチペンを選ぶ際には、静電式のものを選びましょう。
液晶タッチパネルの入力方式には静電式と感圧式の2種類がありますが、スマートフォンやタブレットなどは、静電式なので注意が必要です。一方の感圧式は、主にATMやゲーム機器などで使われています。
充電式か電池式か
電池式は、若干本体が重くなりますが安定した使用感を得られます。充電式は持ち運びしやすく書き心地も軽快ですが、充電時間、使用時間、持ち運び時に必要な充電器などの確認が必要です。
+αの便利機能
タッチペンには、さらに使い勝手を向上させる便利機能がついたものがあります。できればこれらの機能がついたものを選びましょう。
筆圧感知機能
筆圧を感知して、ペン先で強弱を描きわける機能です。
線の細さ・太さや色の濃淡を自在に書き分けられるので、デザイナーやイラストレーターに多く愛用されています。高性能な分、価格は高め。
使用する際には、タッチペンと端末をBluetoothでペアリングします。
パームリジェクション機能
ペン先以外のものが画面に接触しても、無視してくれる機能です。
タッチペンでの入力時は、手などのペン先以外の部分が画面に触れることで誤操作の原因になることがあります。この機能があるタッチペンであれば、その心配もありません。
手を画面上に置いて、安定した状態でしっかりと書くことができます。
サイドスイッチ
タッチペンにサイドスイッチがついているものは、そこに色々な機能を割り振ることができ便利です。
通常、タッチペンを使っていても、画面をタッチ操作しなくてはいけない場面があります。その際にサイドスイッチに機能を割り振ることで、タッチペンだけで操作が完結できるようになり、作業の効率化に最適です。
ノック式構造
ノック式構造のタッチペンは、ペン先が本体に収納されることでダメージから守ることができます。
画面に頻繁に接触するタッチペンは、先端が劣化しやすいツールです。劣化すると感度が悪くなりますが、ノック式構造のタッチペンなら安心です。
また、キャップ式と違って着脱が不要なため、無くす心配がないのもメリットと言えるでしょう。
スマートフォンやタブレット操作に最適なタッチペン7選
順番に見ていきましょう。
aibow タッチペン
先端に透明なディスクがついたタイプのタッチペンです。タッチ時の衝撃をやわらげるクッション機能が備わっており、滑らかな書き心地が特徴です。
感度に優れており、端末に液晶保護フィルムが貼られた状態でも快適に操作が可能。耐久性も高いので長く愛用できます。
また軽量なので、長い時間の作業でも疲れを感じにくいでしょう。
The Friendly Swede マイクロニットスタイラスペン
スウェーデンの有名ブランド製のタッチペンです。ラバー素材と導電性マイクロ繊維を組み合わせたペン先による、独特の書き心地が人気。
交換用のペン先3つと、お手入れ用のクリーニングクロスが付属しています。
ペン先の滑りやタッチ時の反応に優れ、程よい弾力があるのであらゆる用途に使いやすいタッチペンと言えます。
Elemiya EZ-01
このタッチペンの最大の特徴は、両端に2種類のペン先が入っている点です。直径1.45mmの銅製の極細ペン先と、やや太めの導電繊維でできたペン先の2種類を使い分けることができます。
正確で細やかな操作がしたい時は極細ペン先を、それ以外の時は導電繊維のペン先を使うのがおすすめです。
タッチペン本体は握りやすく滑りにくいので安定感があり、酸化処理されているため塗装も剥がれにくいです。microUSBの入力ポートが本体にあり、1時間の充電で約8時間使用可能です。
ESR スタイラスペン
ペン先が1.4mmとかなり細く、正確な操作をできる点が魅力。スマートフォンやタブレットなど、媒体や用途を選ばず使いやすいタッチペンです。
ワンタッチで起動でき、Bluetoothペアリングも必要ないので、すぐに使うことができます。
30分間操作しないと自動的に電源が切れるので、省エネも可能。USBで1時間充電を行うことで最大10時間連続で使用可能です。
Su-Pen P201S-T9C
4重構造を持つ画期的なペン先と特殊な導電性繊維による、ならではの書き味が特徴。充電不要な点も大きな魅力です。
タッチペン本体はドライカーボン(CFRP)が使われており、軽量かつ耐久性に優れています。
またキャップ無しでもOKなタートルガード機構で、ペン先を守ってくれます。
Apple Pencil(第2世代)
Apple社純正のタッチペンで、同社製品との相性の良さが特徴です。特にiPad Proであれば、端末本体にマグネットでタッチペンをつけることができ、充電もワイヤレスで自動的に行えるので大変便利です。
筆圧感知機能により様々な線を表現でき、書き心地の良さにも定評があります。またサイドスイッチも備え、使いやすさは抜群です。
コストはかかりますが、iPadユーザーはぜひ持っていたい一品です。
abida タッチペン
かわいらしい鉛筆のような見た目が特徴です。鉛筆の形をしているので非常に握りやすく、自然と文字を書くことができます。
フル充電で最大12時間利用できる点も非常に嬉しいポイントです。
イラスト制作におすすめのタッチペン5選
まるで絵筆のような感覚で描けるものなど、個性的なタッチペンもあります。
ミヨシ STP-11
両端に異なる2種類のペン先を備えたタッチペンです。
一方のなめらか筆ヘッドはイラスト制作に最適で、色つけ作業や書道のような字を書く際に役立ちます。もう一方の導電性繊維ファイバーヘッドは、滑らかな書き心地で耐久性も高いのが特徴。
ペン先の保護用にスクリューキャップがついているので、持ち運びの際なども安心です。
ミナトホールディングス TWD-002SS
短めの筆がついたタッチペンです。ペン先の毛が短めなので、イラスト制作をはじめ細かな作業も快適にこなすことができます。
筆部分は特殊導電性繊維を使用しており、心地よい書き味と感度の高さが特徴。
端末の画面や保護フィルムを傷つにくく、書き跡なども残らない点も嬉しいポイントです。
Adonit Dash3 スタイラスペン
高級感のあるスマートなタッチペン。書き心地の良さや持ち運びのしやすさが特徴で、あらゆる用途に使える汎用性の高さが魅力です。
ペン先は極細タイプで、細かな描写はもちろん筆圧を強くすれば太く描くこともできます。
45分間の充電で14時間使用できるなど、バッテリーのもちの良さも◎。ペアリングの際は、ペンの上部を1度ノックするだけでOKと簡単です。
ワコム CS322AK0C
Windows10に対応したタブレットやタッチスクリーンパソコンで使えるタッチペンです。
筆圧感知機能は4096段階に対応しており、幅広い表現が可能。カスタマイズ可能なサイドスイッチ、傾き検知機能などによる使いやすさも特徴です。
また、USB Type-C接続による充電で、繰り返し使用できます。ペン先が3種類同梱されているので、自分に合った書き心地のものを選びましょう。
プリンストン PASTEL SKETCH RPSA-TPR02MB
ペン先が直径わずか2mmで、非常に繊細なタッチが求められるイラストにも対応できます。
また、充電も非常に長持ちで、2時間の充電すれば最大10時間も利用できます。
本格的なイラストを長時間描きたい人におすすめの商品です。
ゲームプレイにおすすめのタッチペン5選
正確な操作が可能になるので、さらなるスコアアップが狙えるでしょう。
エレコム P-TPLG03
先端に透明なディスクがついた、ゲームプレイ用に開発されたタッチペンです。
スマートフォン用ゲームのパズドラなど、感度が必要になるゲームに最適。透明なディスクは直径8mmで安定感があり、タッチが斜めになっても正確な操作が可能です。
また、感圧をより細かく感知するサスペンション機能が備わっており、柔らかいタッチ感も特徴です。
オウルテック OWL-TPSE03G
細めの透明ディスクがついたペン先と、太めの導電性繊維がついたペン先の2種類を使い分けられる点が特徴です。
タッチペン本体にはラバーグリップを採用しており、握りやすく安定感があります。正確な操作が必要になるゲームプレイに向いていると言えるでしょう。
デザイン性と機能性を高いレベルで両立したタッチペンです。
Ciscle タッチペン
銅製の高精細なペン先と、導電性繊維のペン先を使い分けられるタッチペンです。1.6mmの細めなペン先はクッション性があり滑らかな書き心地を実現。
画面をタッチした時に音がしにくいため、時間や周りを気にせず使うことができます。頻繁にタッチ操作を行うゲームにも便利です。
また1度の充電で16時間使用できるなど、家や外出先で充電を気にすることなく使える点も特徴です。
Su-Pen P201S-MSBN
長さ10.2cm、重さ16.6gと非常にコンパクトなタッチペンです。軽量で扱いやすいため、長時間の使用も負担になりません。
また、ペン先は感度に優れ耐久性も高いので、ゲームプレイに最適です。パズドラなどのゲームでは、初心者から上級者までが愛用しています。
Su-Pen P201S-FT
アルミ素材で非常に軽量なのが特徴の本商品。持ち手が曲線となっているため、手にしっかりとフィットします。
長時間のゲームでも、疲れることなく取り組めるでしょう。
格安なタッチペンがほしいなら100均ショップや自作も選択肢に
その場合は、100均ショップに売っているタッチペンで済ませるのも手です。これまで紹介した様々なタイプのタッチペンが格安で販売されているので、一度覗いてみるのがおすすめ。
また、とりあえずのものであれば、家にあるもので自作することも可能です。作り方は簡単で、鉛筆やボールペンなどにアルミホイルを巻きつけるだけでOK。アルミホイルはふんわりと柔らかく巻くのがコツです。
操作する際には、巻いたアルミホイルは素手で掴むようにしましょう。
タブレットやスマートフォンに合ったタッチペンを選ぼう
どれにするか迷ってしまいがちですが、まずは用途や自分の端末に合わせて選ぶことが大切です。自分に合ったタッチペンを使うことで、イラスト制作やゲームプレイなどがもっと捗るでしょう。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。