「アレクサ、エアコンの温度を下げて」
「OKグーグル、テレビをつけて」
などの音声のみで、家にある家電製品を操作するCMを最近はよく見かけます。
このようなスマートスピーカーでの音声操作・スマホアプリを使っての家電操作を行うためにはスマートリモコンの導入が必要になります。
スマートリモコンを使えば、赤外線通信に対応した既存の家電をスマート家電のように操作することが可能となりました。
今後スマートリモコンを使っての家電操作が当たり前のように行われる日常がくると思いますので、気になる人は本記事を参考にしてみてください。
この記事の目次
スマートリモコンとは?
スマートスピーカーなら知っているけれど、スマートリモコンって何?と感じている方も多いかと思います。
スマホがあれば簡単に家中の家電をスマート化できるスマートリモコンは、これからますます需要が増してくると予想されています。
赤外線通信のリモコン操作を一括管理できるIoT家電
赤外線通信のリモコンに対応する家電を一括で操作でき、専用のスマホアプリで赤外線通信のリモコンを登録することで、誰でも簡単に利用することができるのがスマートリモコン。
インターネットに接続されていることが条件で、画面タップまたは声の操作で、テレビ・照明・エアコンなどの日常的に使用する家電をコントロールできるのが特徴として挙げられます。
スマートリモコンを上手に使いこなすと、部屋がスッキリと片付くのはもちろんのこと、それぞれのリモコンに使っていた電池の購入費用なども抑えられるといった側面もあり、これからの時代、一家に一台スマートリモコンは置いておきたい代物となるはずです。
スマートリモコンに対応している家電の例
- エアコン
- テレビ
- 照明
- 空気清浄機
- 扇風機
- ブルーレイレコーダー
スマートリモコンが対応しているのは、上述のような赤外線での操作に対応している家電となります。
スマートリモコンでできること・便利な使い方
スマートリモコンでできること・便利な使い方は以下の通りです。
- 既存の家電をスマート家電にできる
- スマートスピーカーを連携させて音声だけで家電操作できる
- 外出先から家電を操作できる
- 一回の操作で複数の機能を実行
- タイマー・スケジュール機能で操作を自動化
- 防犯対策にも使える
以下で詳しく解説します。
既存の家電をスマート家電にできる
まず一番のメリットとして挙げられるのが、スマートリモコンを導入することで、スマホやタブレットが1台あれば、既存の家電を操作できるようになることです。
皆さんの家にも、エアコン、テレビ、照明、加湿器など、リモコンで操作する様々な家電があるかと思いますが、それらのリモコンをスマホやタブレット1台に集約し、操作できるようになるわけです。
リモコンが見つからなくてあちこち探し回る必要もなく、またリモコンがある場所まで移動する必要がないことも嬉しいと感じるユーザーも多いのではないでしょうか。
従来はこういった家電操作を行うためには、Wi-FiやBlutoothに対応しているスマート家電を購入する必要がありました。
しかし、スマートリモコンの登場で、それだけで既存の家電を簡単にスマート家電に変貌させることができます。
スマートリモコンを購入して、既存の家電と連携させるだけでスマート家電となりますので、ぜひ一度この機会に購入してみることをおすすめします。
スマートスピーカーを連携させて音声だけで家電操作できる
スマホが手元になくても、音声で家電を操作することもできます。スマートリモコンとAmazon EchoやGoogle Homeなどに代表されるスマートスピーカーを連携させることで、音声だけで手軽に家電を操作することも可能です。
現在販売されているスマートリモコンは、Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーに対応しているのがほとんどなので、これらの機器と合わせて上手に使いこなせば、きっと作業の効率が上がること間違いなしでしょう。
外出先から家電を操作できる
スマートリモコンはWi-Fi経由でインターネットに接続できます。その為、外出先からでもスマホやタブレットで自宅の家電を操作することが可能となります。
例えば真夏の暑い日、帰宅する前にスマホアプリでエアコンを操作して冷房をつけておくことで、快適な状態で家に帰ることができます。
また、外出中に家電の電源を消し忘れたことに気づいた場合には、スマホアプリで電源オフにすることも可能です。
一回の操作で複数の機能を実行
スマートリモコンの中には、1回の操作で複数の操作を実行できる「マクロ機能」を搭載しているモデルもあります。
マクロ機能を活用すれば「テレビをつける・エアコンをつける・照明をつける」のような複数の動作を1回で実行することが可能に。
また、スマートスピーカーと組み合わせれば、「OKグーグル、おはよう」の一言で、「照明がつき、エアコンが起動して、テレビがオンになる」といったこともできます。
スマートリモコンにはIFTTTに対応しているものもあります。
IFTTTとは、Twitter、Instagram、FacebookなどのWebサービスを⾃動で連携させるサー ビスのことを指します。
IFTTT対応している製品を選べば、Webサービスと連携してセンサー値の取得や家電のコントロールが可能となります。
既にIFTTTを使っているユーザーの方は要チェックポイントだと言えます。
タイマー・スケジュール機能で操作を自動化
スマートリモコンに搭載されているタイマー・スケジュール機能を使えば、決まった時間に自動で家電を操作することもできます。
毎週同じ曜日、同じ時間帯に特定の操作を自動で繰り返し実行させることも可能。
例えば、「起床時間に合わせて照明やテレビの電源をオンにする」や「帰宅30分前にエアコンを自動で起動して部屋を快適にしておく」などといった設定を行っておけば、快適な日常生活を送ることがより可能となることでしょう。
防犯対策にも使える
スマートリモコンは、空き巣対策・防犯対策にもおすすめ。
スケジュール機能を使って、ランダムな時間に照明のオンとオフを切り替えたり、外出先からスマホアプリで照明のオンとオフを切り替えることで、まるで家の中に人がいるかのような状態を作れます。
スマートリモコンの選び方
スマートリモコンの選び方は皆さんの使い方や生活スタイルによって変わってくると思いますが、購入する際の参考にしてください。
目的に合った機能が搭載されているか
家電を単純にオンとオフに切り替える際に利用するのか、疲れて帰宅した時に明るく暖かい部屋に迎えてもらいたいのかなど、購入する目的はそれぞれ異なってくるはずです。
例えば、温度センサー付きのスマートリモコンならば、エアコンと連動して「室内温度が28℃を超えたら冷房をONにする」といった使い方が可能です。
お年寄りや小さなお子様がいる家庭なら、熱中症予防にもなるおすすめの機能だと言えます。
起床時間に合わせて照明をオンにしたり、目覚まし代わりにテレビをつけたりといった使い方をしたいならば、タイマー機能つきのスマートリモコンがおすすめ。
その他にも、GPSと連動させて家の近くまで来たらエアコンのスイッチが自動的にONになる機能などもありますので、購入する目的を明確にしておきましょう。
スマホ・スマートスピーカーと連携できるか
スマートスピーカーと連携できるかも重要な確認ポイントです。
スマートスピーカーはWi-FiやBluetoothで通信しているので、スマートリモコンと連携することで赤外線で繋がっていないパソコンなどの操作も可能になります。
Google HomeやAmazon Echoが販売されたことで、日本でもスマートスピーカーを使う人が増えました。
HomePodやiPhoneのSiriとも連携できると、尚一層使い勝手が良くなることでしょう。
赤外線が広範囲に届くか
スマートリモコンの特徴は、家電製品に向けて赤外線を出してコントロールすることです。
ということは、赤外線が届く範囲に家電製品の受信部分がなければ操作できないということになります。
また、テレビのリモコンと同じように、向きによっては反応が悪くなることもあります。
管理する家電製品が多い場合には、赤外線が広範囲に届くものを選ぶのがベストだと言えます。
スマートリモコンを使う時の注意点
スマートリモコンを活用して快適な生活を送るためにも、スマートリモコンの注意点についても確認しておきましょう。
部屋ごとにスマートリモコンが必要な場合もある
エアコンのある部屋と違う部屋でリモコンを押してもエアコン操作ができないように、スマートリモコンでも部屋ごとに必要な場合もあります。
また、スマートリモコンの種類によっては、たとえワンルームの部屋でも広い部屋や部屋の形が変わっている場合などでは機能しないこともあり得ますので注意が必要です。
スマートリモコンによって対応する家電が異なる
スマートリモコンの機種によっては、対応しているメーカーや電化製品が違うため、購入しても使えない場合もあります。
スマートリモコンを購入する際には、自分の家にある家電製品が対応しているかどうかの確認は必要です。
おすすめのスマートリモコン定番6選
それではここからは、本記事おすすめのスマートリモコンを紹介していきます。
これからスマートリモコンを購入しようか検討されている方、買い換えようとされている方は、ぜひ参考にしてください。
リンクジャパン「eRemote mini」
手のひらサイズでとてもコンパクトなスマートリモコン。基本的にはテーブルの上に置いて使用します。
製品上部の黒いキャップ部分から全方位360度に赤外線を飛ばす仕組みになっているので、今までの赤外線リモコンのように家電に向けて使用する必要が全くありません。
背面には電源ポートとリセットボタンが用意されています。
電源ポートはmicroUSB端子になっていて、microUSBケーブルで電源を取る仕組みです。
また、Amazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーを使って音声での操作も可能で、IFTTTと連携させればより高度な使い方もできるはず。
Nature「Remo mini」
白を基調としたシンプルなデザインかつ手のひらサイズのスマートリモコン。
裏側には壁掛け用の穴もありますので、壁にかけて配置させておくこともできます。
Google Home、Amazon Echo、Apple HomePodなどといったスマートスピーカーとの連携ができますので、音声による操作も可能です。
主要なメーカーのテレビ、照明、エアコンのリモコンについては、設定時にリモコンの電源ボタンひと押しで簡単登録でき、赤外線タイプのリモコンであれば、古いエアコンやテレビだけでなくリモコン操作が可能な扇風機、照明などにも使用できます。
ひと押しで登録ができない場合でも、学習リモコンのように、学習機能を使ってボタン毎に個別に赤外線信号を登録させることができます。
SwitchBot Hub Mini
SwitchBot Hub Miniは、スマホで家電を操作する赤外線スマートリモコンです。
通常のスマートリモコンの平均価格は、だいたいが5000円以上するのですが、こちらのスマートリモコンは非常にリーズナブルな価格となっています。
Switch Botのアプリをスマホにダウンロードしてから使います。
スマホから操作出来るという事は、もちろん外出先からでも操作可能。真夏の暑い日には、仕事が終わった後にエアコンをONにしておけば、快適な状態で迎えてくれることでしょう。
ラトックシステム RS-WFIREX4
周辺機器・AV機器メーカーであるラトックシステムが販売するスマートリモコンシリーズ第4世代です。
Amazon EchoやGoogle Homeを使って、音声での家電操作が可能。
テーブルに置いて使うことよりも、壁にかけて使う方が使い勝手がいい製品です。
+Style ORIGINAL スマートマルチリモコン
こちらのスマートマルチリモコンでは、+Style ORIGINALのスマート機器(スマートセキュリティカメラ等)と、テレビやエアコン等の赤外線リモコンで操作するお家の家電を、+Styleアプリで一元管理+機器連携操作することができるのが特徴です。
スマート機器のカメラやセンサーをトリガーとしたアクション設定が押下されると、玄関のスマートLED電球がON、テレビの音がミュート(無音)になるなどの連続した機器操作も簡単に行えます。
もちろん、GoogleアシスタントやAmazon Alexaなどにも対応しているので、音声操作もバッチリです。
リブスマート LS Mini Next
基本となる赤外線で家電操作する機能だけでなく、温度・照度センサーと、BLE機能も搭載され、LINE連携機能も準備されています。
LINE内でLiveSmartアカウントを登録すると、LINE経由での家電操作ができることは、多くのユーザーにとってありがたい機能だと言えます。
スマートリモコンで便利な生活を実現しよう
スマートリモコンがあれば今よりも快適な生活が送れそうだと思いませんか? 真夏の暑い日の帰宅前に、エアコンがONの状態で迎えてくれると、きっとホッとするはずです。
今後ますます普及が予想されますので、今からでもスマートリモコンについての理解は深めておきましょう。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。