2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されるなど、「プログラミングはこれからの時代において必須スキルとなる!」という声が高まっています。
プログラミング学習に向けた第一歩の踏み出しをお手伝いするべく、今回はプログラミングのおすすめ教材を徹底解説します!
この記事もオススメ
プログラミングを始めるなら
新しい学問を学ぶにはその学問を学ぶ上で、重要な要素をしっかり抑えることが大切です。始める前から独断で物事を判断すると、せっかく勉強しても思うように知識が身につかずに時間が無駄になってしまいかねないからです。
ますばプログラミング学習において絶対に知っておくべき2つの点をお伝えします。
プログラミングは教材選びが重要
新しいことを学ぶなら、とりあえず本屋で専門書を買う。このような方は多いのではないでしょうか?
プログラミングにおいても、書籍を通して学習することは有効です。
しかし間違った教材を選ぶと、プログラミングが嫌いになりかねないのです。
自分の学習したい分野やレベルに合わせた教材を選ばないことは致命的なミスです。まずは正しい教材選びがとても重要であることを抑えておきましょう!
プログラミング学習は、年齢を問わずに始めることができます
プログラミングは子供からでも、大人からでも学習を始めることが可能です。
子供は遊び感覚でプログラミングを楽しむ
子供は視覚的、そして感覚的に学習することでさまざまな知識を身に付けます。現在では子供向けにWeDoやScratch などのプログラム言語が開発されています。
たとえば科学技術館が主催するキッズプログラミング倶楽部では、小中学生がScratchを使ってシューティングゲームやテニスゲームを開発しています。
子どもたちが開発したゲームはキッズプログラミング倶楽部の公式サイト上でリリースされており、誰でもダウンロードして遊ぶことができます。
論理的思考能力に長けた大人は、プログラミング学習との相性が良い
感覚的に物事を学ぶ子供に比べ、大人はロジカルに思考する傾向が強いです。プログラミングにおいては、論理的思考能力が常に問われます。
論理的思考能力に長けた方は、たとえプログラミング未経験であっても潜在的には優秀なエンジニアになる能力を持っているのです。
テクノロジースクール「 テックキャンプ プログラミング教養」には、全くの未経験からプログラミング学習をスタートし、受講後にエンジニア転職を実現させた方が大勢います。
大人になってからプログラミング学習を始め、エンジニアになることは不可能ではないのです。
「教会の外で通用する力が何もない」キリスト教牧師見習いが直面した現実。起死回生のエンジニア転職に成功
「30代からエンジニア転職をして、実際に企業で重要な仕事を任せてもらえるのが嬉しい」「牧師からエンジニア」という異色の経歴を持つ岩瀬さん。29歳でキリスト教牧師見習いを辞めて無職になったのをきっかけにプログラミングを学び、30歳でエンジニアとしての転職を成功させています。また、個人でも牧師時代の経験を活かしたWebアプリケーションを作っているそうです。
入門書ならこれ!おすすめ入門書5選
5つの分野は以下の通りです。
1. 子供向け
2. Webサービス
3. スマホアプリ
4. VR
5. データ分析
子供向け プログラミング入門書
学習する分野に関わらず、子供にとって最も重要な要素は「楽しい」ということです。楽しくないのに黙々と勉強を継続する方、ましてや子供などいるはずがありません。
ここでは、そんな「楽しい」体験をさせてくれるスクラッチのおすすめ本を紹介したいと思います。
「小学校からはじめるわくわくプログラミング」
こんな人におすすめ
・小学生
・プログラミング初心者
・モノを作りながら楽しくプログラミング学習をしたい方
学べる内容
・小学校で学習する教科(国語、算数、理科、社会、音楽、体育)に関連したサンプルプログラムを通した超入門プログラミング
・プログラミングの基礎的な構造
・ビジュアルプログラミング環境「Scratch」の使い方
おすすめのポイント
・プログラミング学習を通じて、自ら仕組みを考え、手を動かして、モノを作り上げる楽しさを体験することができる
・親子で楽しみながら、創造力、理論的思考力、共創力を育むことができる
・大人でも楽しく学習できるコンテンツ
タイトル通り、小学生向けに書かれたScratch(スクラッチ)の入門書です。
スクラッチとは、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究所であるメディアラボで開発されたプログラミングのためのソフトウェアになります。
考える力、つくる力、伝える力を身につけることを目的に開発されたので、とても分かりやすく書いてあります。
大人でも楽しく学習できるので、親子での学習にももってこいの教材です。
Webサービス開発向け プログラミング入門書
プログラミングを学習する醍醐味は、自分の思いや成し遂げたいことを形にできることzです。
Webサービス作る際には、フレームワークという枠組みを使います。
ここでは、近年人気なフレームワークであるRuby on Railsを分かりやすく解説した、おすすめ入門書籍を紹介したいと思います。
基礎Ruby on Rails
こんな人におすすめ
・プログラミング初心者
・エラーを解決できずに挫折したことがある方
・実践的に学習したい方
何が学べる?
・Rubyの基礎
・Ruby on Railsの基礎
・アプリケーション開発の流れ
おすすめのポイント
・初心者をターゲットにしているので、とことん優しく、かつ丁寧に書いてある
・頻繁に遭遇するエラーの発生原因と、解決策が詳しく書いてある
・アプリケーションを作成しながら、実践的に学習できる
プログラミングでは、プログラミングにおける重要な概念を理解するのに時間がかかり、挫折してしまう方が多くいます。
この書籍は、初心者がつまずきやすい箇所をとことんやさしく丁寧に説明しているので、他の書籍を読んで挫折をした方でも学習することが出来ます。
プログラミング学習では付きもののエラーについても、解決策と発生原因が分かりやすくまとめてあり、初心者が挫折する点を常にカバーしています。
また、Ruby on Railsを学習する上で無くてはならないRubyというプログラミング言語についても説明されているので、RubyとRuby on Railsのどちらも分からない方でも、問題なく進めることができます!
スマホアプリ開発向け プログラミング入門書
スマートフォンの爆発的な普及により、スマホアプリを作成することのできるプログラミング言語には多くの注目が集まっています。
iOS開発者向けのプログラミング言語として注目される、Swiftというプログラミング言語を分かりやすく解説した入門書籍を紹介したいと思います。
絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門
こんな人におすすめ
・プログラミング初心者
・Swiftの基礎をしっかりと学習したい方
・実践的に学習したい方
何が学べる?
・Swiftを用いた実践的なiPhoneアプリの作成方法
・開発環境のXcodeの使い方
・アプリ開発全体のフロー(Apple Storeでの販売方法も含む)
おすすめのポイント
・プログラミング経験ゼロでも安心の疑問を残さない詳細解説がある
・各テーマ毎に基礎→実践→課題の流れがあり、必ずアウトプットまでするスタイル
・Apple Storeでの販売方法を含めたアプリ開発全体のフローを学習できるので、作っただけで終わらない
とにかく「超」初心者目線で、一つ一つの作業を分かりやすいカラー図と疑問を残さない説明で細かく解説しているので、初心者でもまず挫折することのない一冊です。
iPhoneアプリを作成するには、Swiftを学習することはもちろんですが、開発環境であるXcodeを使いこなすスキルも必要です。
本書籍では、Swiftの構文等は圧倒的分かりさすさで説明されているのに加えて、Xcodeの使い方も多くのビジュアルで丁寧に説明されています。
至れり尽くせりの対応で、アプリ開発の基本はこの1冊で必ず習得できます!
VR開発向け プログラミング入門書
VRはVirtual Realityの略語で、日本では仮想現実と言います。皆さんもテレビなどで、ヘッドマウントディスプレイをつけている方を一度は見たことがあるのではないでしょうか?
VR市場は今大きな注目を浴びており、今後とてつもない勢いで伸びる市場と言われています。ここでは、そのVRを実現するために使用されるUnityというゲームエンジンの、おすすめ入門書籍を紹介したいと思います。
Unity5入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
こんな人におすすめ
・プログラミング初心者
・ゲーム開発が初めての方
・実践的に学習したい方
何が学べる?
・Unityによるゲーム制作の基礎
・ゲーム開発で使う言語:JavaScriptとC#
・ゲームを作成する楽しさ
おすすめのポイント
・プログラミング・Unity入門者でも確実に学習できるように、基礎的な内容をステップ・バイ・ステップで解説している
・無料のサンプルゲームのプログラムをWebからダウンロードできる
・Unityでオリジナルゲームを作る際のヒントになる機能が多く盛り込んである
ページに合わせて進めていくだけで、Unityを使ったゲーム作りの基礎を確実に学ぶことができるこの書籍は、初心者にとって最も適した学習教材です。丁寧に解説してあるので、まず挫折することは無いでしょう。
分かりやすいからこそ、ゲーム作成における楽しさも十分体験できます。最も初心者目線で書かれたUnityの書籍として、自信を持ってオススメできる一冊です!
データ分析向け プログラミング入門書
データ分析ができるエンジニアの需要は極めて高く、Pythonというプログラミング言語を扱えるエンジニアは言語別で年収を比較すると最も高いです。
ここからも、データ分析の注目度が伺えますね。ここではPythonの、おすすめ入門書籍を紹介したいと思います。
Pythonスタートブック
こんな人におすすめ
・プログラミング初心者
・楽しみながら学習したい方
・Pythonを体系的に学習したい方
何が学べる?
・どんなプログラミング言語にも共通する基礎
・Pythonならではのプログラミングのノウハウ
・オブジェクト指向の考え方
おすすめのポイント
・プログラミング経験ゼロでも安心の疑問を残さない詳細解説がある
・模範的なプログラミングの学習ができる
・パーツを組み合わせ、体系的に学習できるスタイル
Pythonは構文などがシンプルでありながら、プログラミングにおける基礎を網羅できるのでプログラミング初心者にとって最も適している言語とも言われています。
この一冊では、プログラミングの基礎中の基礎から本格プログラムまで、豊富な画面のキャプチャや図を使って分かりやすく説明されています。
プログラミングでは部分的に学習してもプログラム全体像が見えないために、得た知識が「結局どう役立つのかが分からないことがあります。
しかしこの一冊では全てのパーツを組み合わせながら体系的、かつ実践的に学習できます。
Pythonを学習したい方のみならず、プログラミング初心者にはまず学習して欲しいおすすめ書籍です!
pythonがプログラミング初心者におすすめな理由は、こちらの記事で解説しています。『Pythonはプログラミング入門に最適!?現役プログラマーの声を集めてみた』
より発展的な内容を学習したい人におすすめの5冊!
基礎学習を終えたあと、さらに発展的な学習をしたい方におすすめの5冊を紹介します。
Webサイトにスマートな動きを付けたい方向け 書籍
現在は多くのWebサイトに「動き」があります。例えばボタンをクリックすると画面が自動でスクロールしたり、入力フォームが浮き出てくるなどですね。
これらは動的処理と言われるもので、Javascriptという言語で書かれています。
ここでは、Webサイトに動きをつけるためのJavascriptを学習することができる、おすすめ書籍を紹介したいと思います。
スラスラわかるJavaScript
こんな人におすすめ
・プログラミング初心者
・JavaScriptの基礎を固めたい方
・応用的内容にも触れてみたい方
何が学べる?
・JavaScriptの基礎知識や作法、基本構文、基本テクニック
・HTMLやCSSといったWebデザインの基礎
・AjaxやjQueryなどの応用的内容
おすすめのポイント
・プログラミング初心者向けに非常に分かりやすく説明されている
・イラストが多く使われているので、視覚的に学習しやすい
・応用的なAjaxやjQueryまで含まれているので、入門レベルで終わらない
Javascriptの入門書籍などは、得てしてHTML/CSSの知識があることが前提となっていることが多いです。
しかしこの一冊は、そのような方でもJavascriptが学習出来るように、HTML/CSSの基礎も一緒に学習することができます。
また、Javascriptは動きを作ることができるため、初心者にとってはコードを読むだけでは理解が難しい言語です。
しかし、この一冊では多くのイラストを用いているので、視覚的にも理解することができて、初心者にとって非常に嬉しいです。
本全体の構成も基礎的な用語から基本、応用、実装まで丁寧に学ぶことができるので、Javascript入門としては最適な一冊です!
Webサイトを綺麗に見せたい方向け 書籍
Webサイトでは動的な処理をするためにJavascriptを使っています。
これに対して動きの無い静的な処理を加えて、Webサイトを装飾するのに用いるのがCSSです。
CSSは基本的には全てのWebサイト上で使われているので、Webサイト作成には必須スキルの一つと言えるでしょう。
ここでは、CSSを学習することができるおすすめ書籍を紹介したいと思います。
スラスラわかるCSSデザインのきほん
注:この一冊はHTMLの基礎を理解している人向けに書かれています。
HTMLを学習したことが無い方は、まずはそちらを学習してから取り組みましょう。
こんな人におすすめ
・HTMLを一通り学習して、次のステップに進もうと考えている方
・CSS初心者
・CSSの基礎を実践的に学習したい方
何が学べる?
・CSSの基本
・CSSをゼロから書く力
・CSSの最新技術
おすすめのポイント
・カラーやイラストが豊富で、視覚的に学習しやすい
・実践的なので、知識だけで終わらない
・ゼロからCSSを作成する方法を実践的に学習できる
CSSは画面の装飾に関する技術のため、作例を見ながら視覚的に学習することがおすすめです。
この一冊は、カラーやイラストをふんだんに使っているので視覚的な学習にはうってつけです。ステップバイステップで作って確かめるという実践的な内容なので、楽しみながら取り組む事ができます。
構成は既存レイアウトのカスタマイズによる基礎学習と、ゼロから複雑なレイアウトを作成する2段階に分かれています。
基礎中の基礎から応用まで実践的に学習できる一冊です。
子供の応用学習向け 書籍
入門で紹介した「小学校からはじめるわくわくプログラミング」を読めば、多くの子供はプログラミングが楽しいと感じるのではないでしょうか。
更に知識を得るための次のステップとして、実際にコードを書けば、よりプログラミングの魅力を肌身で感じることができます。
ここでは入門編の学習を終えた子供が次に読むべき、おすすめ本を紹介したいと思います。
10才からはじめるプログラミング図鑑: たのしくまなぶスクラッチ&Python超入門
こんな人におすすめ
・小学生
・プログラミング初心者
・モノを作りながら楽しくプログラミング学習をしたい方
何が学べる?
・スクラッチの基礎
・プログラミングの基礎
・Pythonの超入門
おすすめのポイント
・スクラッチを通して、自ら仕組みを考え、手を動かして、モノを作り上げる楽しさを体験することができる
・Pythonを使い、実際に手を動かしながら楽しいゲームを作ることができる
・コンピューターの仕組みやアプリの仕組みも学習することができる
子供向けに書かれているので、とにかくカラフルでイラスト満載の一冊です。
スクラッチを扱うことで楽しくプログラミングに触れることできるのはもちろん、Pythonの入門編の書籍としても優れています。オリジナルゲームも作成できるので、子供にとっては非常に面白い内容です。
データ分析の知識をより深めたい方向け 書籍
近年、AI(人工知能)が注目を集めています。
例えばGoogleは「AIファースト」という方針を掲げ、新サービスの開発にAI(人工知能)を積極的に導入しています。
Pythonはコードがシンプルで読み易く、かつ数値演算を行うライブラリが充実しているので、AIや機械学習には非常に適しているプログラミング言語です。
ここでは、機械学習の学習をしたい方向けに、おすすめ入門書籍を紹介します。
ITエンジニアのための機械学習理論入門
※この一冊は、Pythonの基礎を理解している人向けに書かれています。Pythonを学習したことが無い方は、まずはそちらを学習してから取り組みましょう。
こんな人におすすめ
・機械学習に興味のある方
・機械学習を勉強してみたいという方
・仕組みを正しく知ってビジネスに役立てたい方
何が学べる?
・機械学習のアルゴリズムと、その背後にある理論
・Pythonを用いた機械学習
・機械学習における複数の重要なアルゴリズム
おすすめのポイント
・機械学習の背景にある理論を学習することで、本質を理解できる
・本質を理解したうえでプログラムを動かすことで、一歩踏み込んだ分析ができる
・機械学習で使われる数式が細かく説明されている
この一冊では、機械学習の理論を、数学的な背景から分かりやすく説明しています。
使う数式の本質を理解することで、解析結果をより深いレベルで分析することができるからです。
基礎をしっかりと学習した上でPythonによるサンプルプログラムを実行するので、ただコードを書いて実行したときとの理解度には大きな差が生じます。
機械学習を学んだことがなく、基礎を知りたい方には最もおすすめできる一冊です!
機械学習について知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。『機械学習(マシンラーニング)とは?人工知能との違いや学習方法を紹介』
アルゴリズムに興味がある方向け 書籍
プログラミングと言えばアルゴリズム!と考える方もいるのではないでしょうか?アルゴリズムの知識や仕組みをとことん理解することで、状況に応じて最適な選択ができる力が身につき、実務にも必ず役立ちます。
ここでは、そんなアルゴリズムに興味がある人向けに、おすすめ入門書籍を紹介します。
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
こんな人におすすめ
・「アルゴリズムとは何か」ということを知りたい方
・アルゴリズムに興味がある方
・「設計する」と言う概念がよく分からない方
何が学べる?
・アルゴリズムやデータ構造の本質
・試行錯誤をしながら最終的なプログラムに行きつく思考
・アルゴリズムの大切さ
おすすめのポイント
・アルゴリズムの本質と問題解決へのアプローチを理解することができる
・数多くのサンプルプログラムはC/C++で書かれているが、その言語を知らなくても十分理解できる内容になっている
基礎を学習するプログラミング入門書とは少し異なり、プログラムを作成する上でのアプローチを学習することができます。
なんとなく書いて動いたコードも、この一冊を読めば見方が一変します。
書籍自体は古いですが、良いものはずっと変わらないという代表的な一冊です。プログラミング初心者・経験者を問わず、アルゴリズムに興味がある方は、必ず読むべき一冊と言えるでしょう。
この記事のハッシュタグ
まとめ
プログラミングを学習したいけど何から勉強すれば良いのか分からない方は、とりあえず紹介した書籍から触れてみることでプログラミングを楽しく学習することができるでしょう。
プログラミングはその基礎と本質を理解した上で実践を積むというサイクルを回すことで、できるようになります。
少しでもプログラミングに興味がある方は、一つで良いので、是非手にとって読み進めてみて下さい。
また、プログラミングを学べる絵本というものもあります。以下の記事では、幼少期からプログラミングの考え方に触れる事のできる絵本「ルビィのぼうけん」について解説しています。『パソコン不要!低学年のIT教育に最適。テクノロジー絵本「ルビィのぼうけん」とは』
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。