はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

GPUとは?グラボとの違いや主要メーカー製品の性能比較も!

更新: 2022.02.23

「GPUとは?グラフィックボード(グラボ)との違いって?」
「GPUはどこのメーカーがおすすめ?性能の違いを知りたい」

こう考えていませんか?

この記事では、GPUとグラボとの違いや、GPUの性能、そしてGPUの主要メーカーや製品について紹介します。

製品の性能比較も行いますので、これからGPUを購入する方は必見です。

GPUとは?グラフィックボード(グラボ)との違い


GPUは「グラフィックチップ」や「ビデオチップ」と呼ばれることがあり、グラフィックボードは「グラフィックカード」と呼ばれることもあります。

GPUとは

GPUとは「Graphics Processing Unit」の略で、1999年に半導体メーカー「NVIDIA」が開発したもの。

GPUはコンピューターの画像処理装置で、高速なグラフィック処理を得意とします。

GPUとグラボとの違い

GPUとグラフィックボード(グラボ)の関係は、CPUとマザーボードとの関係に似ています。

CPUは中央演算処理装置のことで、パソコン内で様々な処理を行っています。マザーボードはパソコンの部品が積まれている電子回路基板のことで、マザーボードの上にCPUが配置されています。

一方、グラフィックボードにはディスプレイに画像や映像を表示させるための部品が集積されており、GPUはグラフィックボード上に設置されています。

CPUがパソコン全体の頭脳であるとすれば、GPUはグラフィックスを専門とした頭脳であると言えます

通常のPCだとマザーボードの上にGPUが設置してあり、このGPUのことを「オンボード」と呼びます。オンボードのGPUは最低限の機能を備えているに過ぎないので、最新の3Dグラフィックスのゲームを楽しみたければグラフィックボードを購入する必要があります。

CPUとGPUの違いについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

GPUの性能

GPUの性能は、どのくらいの解像度の画像をどのくらいのフレームレートで表示できるかによって決まります。

解像度は画像の縦横を画素(ピクセル)と呼ばれる単位で表したものです。「800px×1000px」などといった表記を見ることがあると思いますが、あれは横800ピクセル×縦1000ピクセルという画像の解像度を表したものです。

一方、動画は「フレームレート」という単位で評価することができます。動画は異なる静止画を連続して映し出すことによって、まるで動いているかのように見せています。仕組みはパラパラ漫画と同じで、使用する静止画が多ければ多いほど滑らかに動いているように見えます。

フレームレートは、1秒当たりに処理できるフレーム数(静止画数)を表すもので、fps(frames per second)という単位で表されます。例えば、1秒あたりに5枚の静止画を表示させれば5fpsとなります。

フレームレートが高ければ高いほど性能が良いということになりますが、それだけ処理量が多くなるということになります。

一般的に、3Dグラフィックスのゲームを快適に楽しむためには60fps必要とされています

グラフィックボードを購入する利点

グラフィックボードには高性能のGPUが搭載されているため、高度な処理を必要とする3Dグラフィックスゲームや、DVDやブルーレイの映像をより堪能できるメリットがあります。

3Dグラフィックスのゲームを堪能できる

今では当たり前となった3Dグラフィックスですが、縦・横・高さの三次元空間をリアルタイムに処理するには膨大な演算処理が必要です。

グラフィックボードのおかげでユーザーや開発者は滑らかに動く高画質の映像を楽しむことができるのです。

DVDやブルーレイの映像をより美しく

グラフィックボードの付いたパソコンでDVDやブルーレイを再生すると、映像をより美しく見ることができます。特にディスプレイが大きいとその効果が顕著になります。

グラフィックソフトの操作がスムーズに

画像や映像をソフトウェアで編集する場合、コンピュータの性能が低いと動作が遅くなってしまいます。しかし、グラフィックボードは画像処理を得意とするため、動作がスムーズになり制作に専念することができます。

GPUのメーカー・ブランド

GPUの代表的なメーカー・ブランドを紹介します。

NVIDIA(エヌビディア)

アメリカの半導体メーカーで、GPU開発における世界のリーディング・カンパニーです。1993年にジェン・スン・ファンとクリス・マラコウスキーによって設立されました。

1999年にGPUを搭載した「GeForce256」を開発し、業界での地位を不動のものとしました。NVIDIAの開発したGPUは、現代の映画やゲームにおける美しいグラフィックスを可能にし、コンピュータ・グラフィックスの世界を牽引しています。

現在は、エンタープライズ・グラフィックス、データセンター、自動車という4つの市場をターゲットとし、PC、モバイル、クラウドを通して技術を提供しています。

NVIDIAのGPUはGoogle, Facebook, Microsoftといった世界のIT大手にも採用されており、最近ではその高速な並列処理能力を活かしてAI(人工知能)開発において使用されています。

GeForceシリーズなどで有名

GeForceシリーズは、1999年に「GeForce256」が発売されて以来開発が続いているGPUの製品群。AMDのRadeonと共にコンピュータ・グラフィックスの分野においてディファクト・スタンダードとなっています。

特にゲーム業界において圧倒的なシェアを誇り、世界最大のプラットフォームとなっています。ゲームの利用者だけでなく開発者にも使用され、ソフトウェアを利用することで高画質のゲームを開発することが可能になっています。

AMD(アドバンスド・マイクロ・デバイシーズ)

AMDはアメリカの半導体メーカーで、1969年にジェリー・サンダースらによって設立されました。GPUの他にもマイクロプロセッサ、フラッシュメモリ、APUなどを生産しています。APUとはCPUとGPUを統合した新しい製品です。

設立当初はインテルのセカンドソースとしてプロセッサを製造していました。セカンドソースとは、オリジナルの製品と同じ仕様の製品のことです。

しかし、インテルが製造能力を向上させてセカンドソースを必要としなくなったため、互換プロセッサに路線を変更しました。

その後、2006年にビデオチップを開発していたATI Technologiesを買収し、GPUを開発するようになりました。現在は、プロセッサ、チップセット、GPUを中心としながらも、VRや仮想化技術などの先端技術にも取り組んでいます。

Radeonシリーズで有名

RadeonシリーズはNVIDIAのGeForceシリーズに対抗して開発されたGPUです。当初は市場シェアを奪われていたものの、現在ではGeForceに肉薄するほど技術が向上しており、GPU市場における地位を確立しています。

RadeonはMicrosoft DirectXやOpenGLといったAPIに対応し、ソニーのPlayStation 4やマイクロソフトのXboxにはRadeonベースのGPUが搭載されています。

デスクトップ、ノートPC、ワークステーション、組み込み型と様々なデバイスに対応しており、Apple、DELL、NECなど大手PCメーカーに供給しています。

GPUはGeForceとRadeonどちらを買うべきか

GPUで人気があるのは、さきほど紹介したNVIDIAのGeForceとAMDのRadeonです。どちらもGPUの性能は高く、ゲーム、グラフィックス、VRなどで快適に使用することができます。

ゲーミングPCのスタンダードはGeForce

ゲーム用にGPUを購入するならGeForceがおすすめです。GeForceはドライバを頻繁にアップデートすることによってゲームに最適化され、フレームレートを向上させています。

また、ゲームをすることに特化したゲーミングPCにはGeForceが搭載されていることが多く、ゲーム業界での標準的なGPUになっています。

Radeonはマイニング特需で品薄傾向に

Radeonは膨大な計算を必要とする仮想通貨のマイニングに利用できるということで、多くのユーザーから選ばれて品薄状態になっていました。

品薄傾向は緩和されつつありますが、まだ続いており、amazonやオークションではプレミア価格での取引が続いています。

そのため、正規の価格で購入したい方はGeForceがおすすめです。

GeForce製GPUの性能比較

記事執筆時点での最新シリーズである「RTX 30 シリーズ」の3つの製品のスペックを比較します。

※こちらで紹介している各製品のスペック・価格等は、記事更新時点の公式サイト上の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

※GPUはあくまでチップであって、搭載するパソコンやグラフィックボード、メーカーによっても価格は大きく変動するので参考程度にしてください。

GeForce製品 RTX 30 シリーズ 性能比較
RTX 3080 RTX 3080 Ti RTX 3090
コア数 8960 / 8704 10240 10496
メモリ容量 12GB / 10GB 12GB 24GB
TGP 350W / 320W 350W 350W
補助電源 8pin × 2 8pin × 2 8pin × 2
価格 109,800円〜 179,800円〜 229,800円

RTX 3080

  • コア数:8960 / 8704
  • メモリ容量:12GB / 10GB
  • TGP:350W / 320W
  • 補助電源:8pin × 2
  • 価格:109,800円〜

RTX 2080の後継モデル。RTX 2080の2倍の性能が期待できるモデルです。

最新ゲームをサクサク楽しめ、4KやVRもOK。今回紹介するものの中でもっともコスパが高いでしょう。

RTX 3080 Ti

  • コア数:10240
  • メモリ容量:12GB
  • TGP:350W
  • 補助電源:8pin × 2
  • 価格:179,800円〜

RTX 2080 Tiの後継モデル。RTX 2080 Tiの1.5倍の性能が期待できます。

RTX 3080とRTX 3090の中間的存在で、性能としてはややRTX 3090寄り。コストと性能のバランスがよいモデルです。

RTX 3090

  • コア数:10496
  • メモリ容量:24GB
  • TGP:350W
  • 補助電源:8pin × 2
  • 価格:229,800円

RTX 30シリーズの最上位モデル(記事更新時点)。RTX 20シリーズのRTX 2080 Tiの2倍の性能が期待できます。

モンスター級の高性能で、4K・VR・3DCG・VRChatなどを扱う人におすすめです。

用途から適切なGPUを選ぼう

GPUとグラボとの違いや、代表的なメーカー・ブランド、GeForceの製品群について解説してきました。

GPUにはたくさんの種類があり、性能も価格もばらばらですので、自分が使いたい用途を見定めて適切なGPUを購入するようにしましょう。

GPUはゲーム業界だけでなく、その処理能力の高さから、人工知能や科学技術、自動運転の開発においても注目されています。今後も、GPUが活躍する領域はますます広がっていくでしょう。

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

Yoshi Otobe
アメリカの大学でジャーナリズムを専攻。帰国後、医療、教育、ビジネス、ITなどの分野でライティング、編集、翻訳業務に携わる。現在はITとプログラミングについて勉強中。「基本情報技術者試験」「ITパスポート」「Webクリエイター能力認定試験」などの資格を所有。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement