VR(ヴァーチャル・リアリティ)元年と言われた2016年。2016年以降、日本でも急速にVRが普及しました。
これまでにない素晴らしい体験が実現するVRの世界ですが、その技術はどこまで進んでいるのか、今後どんなものが開発されるのか興味が湧きませんか?
今回は2016年の「VR元年」以降の、主要なトピックをおさらいします。
VR市場の急拡大を改めて振り返りつつ、今後のVRの可能性を考えてみましょう。
VRへの関心度は?
なにかと話題になっているVR(バーチャルリアリティ)ですが、一般的にはどのくらい認知されているのでしょうか。
若年層を中心に調査が実施されました。そんな市場調査の結果を紹介します。
VRとは
はじめにVR(Virtual Reality:仮想現実)について簡単にご説明します。VRとは、コンピュータで創りだされたバーチャルの世界をまるで現実世界のように360度立体的に体験できる技術です。
その他に注目されている技術として、AR(拡張現実)とMR(複合現実)があります。
AR(拡張現実)は、現実世界の中でその現実の一部が拡張された状況で映し出されるものです。ポケモンGOもこのAR技術が使われています。
また、MR(複合現実)は、仮想空間と現実要素が融合した体験をできるものです。
VRとAR、MRの違い
VRはコンピュータによって造り出された空間がベース。自分がその空間に入り込んだかのような感覚になります。そこには現実の世界は反映されません。
AR、MRには現実世界が要素として含まれます。VRはより仮想現実への没入感が高い体験と言えます。
VR市場調査の結果は?
株式会社テスティーは、運営するスマホアプリ「TesTee」の10代~20代前半ユーザー約1000名を対象にVRとARに関する調査を実施しました。
出典:PRTIMES
ARに比べてVRを知っている方が多く、VRを知っていると答えた方は全体の6割以上です。約半分はお金を払ってVR体験をしています。対価を支払うに足る、満足度の高い体験をVRは提供できていると言えるでしょう。
ARは体験した方の9割が「お金を払わずに体験した」と答えています。スマホのARアプリは無料でできるものが多いという理由が考えられます。
VRは半数以上が「今後も体験したい」と答えており、認知度・期待度ともに高いことがわかります。
2016年以降のVRエンタメ
国内のVR市場を牽引するコンテンツが「エンタメ」です。
2016年以降に登場した、主要なVRエンタメを見ていきましょう。
VR ZONE Shinjuku
VRの国内最大のエンターテインメント施設が「VR ZONE SHINJUKU」。2016年にお台場で期間限定オープンした「VR ZONE Project i Can」が、お台場から新宿に拠点を移す形で復活。新宿の新たな名所として定着しました。
VRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」が、「体験したくてもできない」五感に訴える超現実エンターテインメント、想像を超えた最新VR体験を実現。
「マリオカートアーケードグランプリVR」や「エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走」など、日本のアニメ、ゲームを題材としたVR体験を楽しめるスポットです。
VR・AR・MRワールド
「コンテンツ EXPO 東京2019」の中で開かれる、先端コンテンツ テクノロジー展が「VR・AR・MRワールド」です。
来場対象者は、メディア/アミューズメント施設/広告/クリエイターなどの業界関連の方が対象です。
先端コンテンツ テクノロジー展 は、VR/AR技術やHMD(ヘッドマウントディスプレイ)、映像・音響・インタラクティブ技術・ロボット・体感・素材・デバイスなど、まさに最先端を行く注目の最新技術が一堂に出展されます。
最新のVR、AR、MRを体感しつつ、イベント会期中にその場で商談も開始できるのが特徴の同イベント。コンテンツビジネス、アミューズメントなどに携わる方にとっては要チェックです。
日時・場所
2019/4/3~5 東京ビッグサイト
自分の顔がアバターに『EmbodyMe』
ソーシャルVRアプリ『EmbodyMe』無料配信
『EmbodyMe』は、未来のコミュニケーションアプリです。
一枚の写真から自分用のアバターを作成し、会話やダンスができます。
自分のアバターが変身自在で、いつでもどんなところでもなりたい自分を演出してVR体験を楽しむことができます。
「Nintendo Switch VR対応を研究中」任天堂がコメント
2017年3月発売のNintendo Switchの大きな特徴。それは「触覚フィードバック機能」「モーションIRカメラ」というVRを意識した機能が搭載されていることです。
Nintendo SwitchのVR対応について任天堂がコメントしました。NintendoでもVRの世界が実現する可能性が、十分にあります。
Nintendo SwitchにVR機能を搭載することについて、現在は研究中の段階であり、VRを長時間プレイする際の問題が解決できたなら、Nintendo Switchでもサポートしていきたい
引用元:Nintendo
アイアンマンの監督ジョン・ファブローは、VR映画に熱意
ジョン・ファブロー監督の映画『ノームとゴブリン』は、360°映像で短編インタラクティブ体験ができる作品です。主な対応デバイスはHTC Viveです。
ファブロー監督は、ハリウッドの映画監督の中では数少ないVR映画を制作しており、VR映画は今までの手法では無理である、今はVR映画の黎明期でさまざまな手法を試みる時期であると述べています。
「最高のVR技術の臨場感を届けたい。」と意欲にあふれています。
VRペイントで描かれたムービー「Dear Angelica」
Wesley Allsbrook作の「Dear Angelica」は、VRのために生まれてきたような作品だと絶賛されています。
VRペイントとOculus Touchモーションコントローラーでつくられ、滑らかなタッチはOculus Touchの精度のよさが表れています。
映画のスクリーンでは、この美しい世界を表現できない「VRならでは」という評価を得ています。
「Dear Angelica」は、VRヘッドセットの特徴を活かしてユーザーを物語の世界に誘い込み、一人称で感動的なストーリーを楽しむことができる純アートの映像作品だ。映画館のスクリーンではDear Angelicaの美しさは伝わらない。
Introducing Quill and Dear Angelica
「Facebook 360」Gear VRで楽しむアプリ
Facebookが気軽にVRを楽しむアプリ「Facebook 360 for Gear VR」をリリースしました。
友達が投稿したVRに「いいね!」をつけたり、タイムラインやほかのVRコンテンツを紹介したり、ソーシャルメディアとVR技術の融合「ソーシャルVR」が進んでいます。
迫力映像『VRストリーミングサービス』5選
Netflixに代表されるストリーミングサービスも順次VR対応を開始。
VRヘッドマウントディスプレイを装着し、仮想現実の中でドラマ、映画を視聴すると「自分だけの映画館」で映像を見ている感覚になります。
VRストリーミングサービスを見ていきましょう。
WITHIN
VR制作では定評ある技術集団。スマートフォンでVRするならぜひオススメです。
VRゴーグルやGoogle cardboardで見られます。
リンク:WITHIN
Netflix
ドラマや映画配信のNetflix。こちらもVRゴーグルやGoogle Cardboard、GearVRで楽しめます。
Hulu VR
現在、英語版のみの提供です。GearVR・Oculus Rift・PSVR・Daydreamで視聴できます。
リンク:Hulu VR
HBO GO VR
アメリカのケーブルテレビHBOのオンデマンド配信をしています。
NextVR
スポーツのストリーミング配信アプリでNBAやNFLなどの観戦ができます。
スポーツ
新感覚サイクリング「CYCLE & STUDIO R Shibuya」
日本初上陸の新感覚ワークアウトスタジオ「CYCLE & STUDIO R Shibuya」
映画館なみの大型スクリーンと迫力あるサウンドシステムで、VR映像に引き込まれながらサイクリングでVRの旅をします。インストラクターに鼓舞されながら一体感があり、モチベーションも上がります。
参考:【体験レポ】大迫力の「VRフィットネス」が初上陸!「CYCLE & STUDIO R Shibuya」で体験
THE TRIP | IMMERSE YOURSELF | LES MILLS
没入感がすごい!水中でVRゴーグルをつけたVR体験
VRコンテンツ「SEEKER VR」の「Discovery Digital Networks」とVRゴーグルの「Avegant」が共同開発したカスタム仕様のVRゴーグルです。
防水VRゴーグル・シュノーケリングマスク・Finis水中MP3プレーヤーのサウンドで、水中のVR体験が実現しました。
重力から解放され、実際の浮遊感をともなって味わうVR体験は「ゆったりと漂い時間の経過を忘れるほどだ」と報告されています。
「普段とは全く異なる環境に放り込まれると、疑いはあっという間に消え去ると思うよ」Greenwood氏は、本セットによる水中でのVR体験が深い没入感をもたらすと述べました。「地面や重力の感覚がなくなって上下の違いがわからなくなるとね、途端にとてもリアルな体験になるんだ」
大手も続々と開発を始める「スポーツVR」
アメリカのテレビ局NBCは、リオデジャネイロ五輪で初めて、VR映像のスポーツ観戦を実現しました。
限られたVRコンテンツでGear VRのみの視聴であったため、一部の視聴者しか見ることができませんでしたが、次の東京五輪では日本でも視聴できるかもしれません。
フォックススポーツがVRメーカーの LiveLikeと協力して、米サッカーリーグMLS杯をVRで楽しめるコンテンツを計画中など、世界で「SportsVR」の開発が進んでいます。
たとえばサッカーの「ピッチの上で攻撃している選手の目線で試合を見る」ことも可能になり、さらに白熱した臨場感ある試合が楽しめます。
両者は、スポーツ放送局のサービスとLiveLikeのライブストリーミング技術を組み合わせた、新しいiOS、Android、およびGear VR Fox Sports VRアプリをリリースする予定です。
Sports VR with Jack in Head
この記事のハッシュタグ
ライフ
VRゲームでも防災意識『地震火災避難VR』
防災機器管理ジャーナリストの渡辺実氏監修による「プレイステーション4」のエンターテインメントゲーム『絶体絶命都市4 plus』は、リアリティある地震や水害などを取り扱ったVRゲームです。
この絶体絶命都市シリーズではPSVRを使って実際の災害現場のような体験をするのです。ユーザーは防災に対する感覚を養い、そして被災時の行動分析の研究にも役立っています。
仮想現実内で火災を発生させ、煙や火がどの程度近づいた時に避難するかなどを検証する。共同研究者を対象に予備実験を進めており、16年度には一般人を対象に行う予定。100人以上のデータを集め、火災時の人の行動特性を分析する。
NTT西日本がトライアル実施「VR自転車交通安全教室」
NTT西日本は交通安全の意識を高めるために、大阪府警協力のもと「VR自転車交通安全教室」を実施しました。
自転車事故が起こりやすい三つのシチュエーション(出会い頭・交差点の巻き込み・路側帯から車道への進出)をVRで疑似体験することができます。
大阪府は全国でも交通事故の発生割合が多く、VR技術での交通安全教育は運用のコストも軽減されるこの取り組みで、少しでも事故発生件数が減少することを見込んでいます。
大阪府警察の協力のもと、3つ※2の自転車事故発生状況をVRで疑似体験し、その危険性を、あたかも自身の体験のように感じることにより、交通安全の理解促進につなげる取り組みです。
※2.出会い頭の事故(信号のない交差点)、交差点における自動車の左折巻込み事故、路側帯から車道への進出事故
引用元:NTT西日本
出典:NTT西日本
経済
VR/ARヘッドセット 2021年は約10倍!
米IDCの発表によると、企業向けのVR/AR用ヘッドセットの需要は、伸び率が今後5年間でなんと80%の急成長が見込めるという報告がなされました。
2016年のVR/ARヘッドセットの総出荷数は1010万台でしたが、今後5年間で年平均58.0%増加し、2021年の予測出荷台数は約10,000台(500億ドル)に達する勢いで現在の約10倍になる見通しであると予想されています。
大胆な予想が発表されましたがまだ未開発の分野も多く、今後も多様なVR/AR開発が期待できます。
導入企業数1万社を突破「InstaVR」
「InstaVR」は、不動産・観光・研修などのVRアプリ制作クラウドツールを展開しています。 2016年8月にグリーベンチャーズなどから2億円の資金を調達し、Webブラウザで作成できるVRアプリで成長をとげてきました。
当時、「InstaVR」約1800社であった導入企業が2017年1月で1万社を突破しました。海外への売り上げが90%以上もを占め、今後も海外への展開に力を入れる方針です。
自社製品にこだわらず、VR自体の認知度を上げる活動をしていきたいとCMO(最高マーケティング責任者)の小島氏は語っています。
「一部の人に閉じこもっている VR の世界を民主化するいいツールだと思ったんです」ーーVR 以外にも IoT やコマース、ペイメントなど複数社のアドバイスに引き続き関与し、これまで得た知見を成長見込める、そして世の中を変えてくれる企業に提供したいと語っていた。
引用元:AWS コミュニティの「父」小島英揮氏が InstaVR に CMO として参画ーー利用ユーザー数は1万社を突破
VR専門ファンド「Colopl VR Fund 2」
コロプラが2017年1月にVR特化型ファンド「Colopl VR Fund 2」を設立しました。
投資対象は国内外のVR関連企業とする「Colopl VR Fund 2(コロプラネクスト4号ファンド投資事業組合)」で、出資規模が5000万ドルのVR専門ファンドです。
2016年1月にも話題になった「Colopl VR Fund」と合わせると1億ドル規模になり、VR業界の発展に大きく貢献しています。
「Colopl VR Fund 2」は2016年1月に設立した「Colopl VR Fund」と同様に、コロプラとコロプラネクストが出資する5,000万米ドル規模のVR専門ファンド。コロプラネクストでは、現行のVRファンドと合わせて1億米ドルの規模を誇る世界屈指のVR特化型ファンドを運用していくという。
引用元:コロプラとコロプラネクスト、5,000万米ドル規模の新たなVR専門ファンド「Colopl VR Fund 2」設立
こちらの記事もご参照ください。
開発
匂いを感じるVR「VAQSO VR」
ついに!VRゲームに匂いを取り込んだ世界最小のVR臭覚デバイス「VAQSO VR」が発表されました。
VRゴーグルの下部に取り付けるスティックタイプの臭覚デバイスです。しくみは、カートリッジに5~10種類の匂いのついたオイルを染みこませてファンで風を送り、においを実現します。
この「匂いを感じるVRデバイス」が進化すると、ダイエットや食事療法にも活躍できるのです。
視覚と嗅覚による研究がなされていて「同じクッキーにいろいろな映像と香りをつけてどんな味がするか」というものや「拡張満腹感」という研究では「大きさの違う映像と香りで満腹感はどう変わるのか」というものです。
結果は、VRの映像と香りによって感じる味が変わり、大きなクッキーの映像であれば満腹感も増すというのです。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚など五感を活用したバーチャルリアリティによるインタフェース技術の開発。人間の感覚をシステムに組み込むことで新しい体験を生み出そうというもの。
視覚と嗅覚による研究がなされていて「同じクッキーにいろいろな映像と香りをつけてどんな味がするか」というものや「拡張満腹感」という研究では「大きさの違う映像と香りで満腹感はどう変わるのか」というものです。
結果は、VRの映像と香りによって感じる味が変わり、大きなクッキーの映像であれば満腹感も増すというのです。
これに食感まで研究されて「VR食品」というものができれば、いつも自分の好きなものばかり食べているのに体は健康になっていく、というようなことが可能になるかもしれません。
出典:VAQSO VR
五感を刺激 !世界初「VRセンス」
コーエーテクモウェーブは、世界初の五感を刺激するVRデバイス「VR SENSE」を発表しました。
アミューズメント施設向けに開発されたVRセンス。体験内容に応じて、風が吹き出す昨日や、香りが発生する機能を搭載。
筐体内にはPlayStation VRが設置されており、ヘッドマウントディスプレイを装着してプレイします。
PSVRの高品質の映像と、VR SENSEの風やミストなどの機能が組み合わさることで、VRライドの高い没入感が実現されます。
アクションを体感させる「多機能3Dシート」
臨場感を盛り上げる多様な「香り機能」
予想外の驚きを演出する「タッチ機能」
空間の広がりを感じさせる「風機能」
環境の変化を感じさせる「温冷機能」
雨や湿気など気候を感じさせる「ミスト機能」引用元:コーエーテクモウェーブ
VRゲームを脳波でコントロール
Neurableという企業では、コントローラーなどが必要なく脳波を検知して操作が行われるという最先端のVR体験の研究がすすめられています。
Neurableは、ボストンに拠点を置くスタートアップ企業だ。同社はユーザの脳がどのように活動しているかを測定し、VR/ARにおけるユーザの意図を理解することを目指している。脳波計がユーザの脳波を取得し、ソフトウェアがその信号を分析して行うべき動作を判断する。
潜在意識に反応するというこの機能は現在、開発段階であり正確に処理するにはタイムロスがあります。近い未来には思考がそのまま命令となり、PCへ反映して何もしなくてもリアルタイムで操作を実現できるようになるかもしれません。
確実に近未来の世界へと研究はすすめられています。
VR手術ナビ 手術を変える
Surgical Theatreが展開するSurgical Navigation Advanced Platform(SNAP)と呼ばれるこのシステムは、手術前に患者の3Dモデルが医師らに送られます。
VRヘッドマウントディスプレイを使って、切除すべき腫瘍や傷つけてはいけない神経や血管を立体的に把握できるのです。
顕微鏡の視点や腫瘍の背後からの視点で症例を見ることもでき、手術のシミュレーションが医師らを助けます。
VR技術の高度な画像処理機能により、医療技術の向上につながっています。
まとめ
わざわざ出かけなくてもVRの世界で旅行・グルメ・スポーツなどを思う存分楽しめるというような、新しい私たちの生活がはじまろうとしています。
ソーシャルVRでは理想的な自分を演出してあらゆるところへ参加することができます。
匂いを感じるVRゴーグルは、ダイエットや食事療法にも有効で健康への効果も期待できます。
携帯電話もはじめは、肩にかける巨大な機器でした。VR機器もコードレスや縮小化され、精神的な影響もさらに研究が進むことでしょう。
VR関連事業に特化したファンドも創設されており、さらに進化したVRの世界への発展が期待されます。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。