はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

2021最新!マインドフルネス・瞑想アプリおすすめ20選【無料あり】

更新: 2021.11.18

在宅勤務が続いていて、以前よりも仕事に集中できなくなった
マインドフルネス瞑想を日々の生活に取り入れ、パフォーマンスを向上させたい
手軽に瞑想したいから、マインドフルネスアプリのおすすめを教えて!

コロナや仕事のストレスによる疲れから、日常生活にマインドフルネス・瞑想を取り入れたいと考えている方は多いでしょう。

そこで本記事では、マインドフルネス瞑想におすすめのアプリを20個紹介します。

瞑想法から学べるアプリや、瞑想の際に流したい音楽や音が見つかるアプリもありますので、自分に合うアプリを探してみてください。

マインドフルネスとは何かについては、「マインドフルネス瞑想で、冷静なマインドと高い集中力をキープする」をご参考ください。

※記事内の料金は2021年11月時点の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

マインドフルネス瞑想アプリのおすすめ【瞑想法が学べる】

これからマインドフルネス瞑想を行う人には「どのように瞑想を行えばいいのか」から解説してくれるアプリがおすすめです。

ガイドつきで初心者も安心して瞑想できるアプリがありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Awarefy

出典元:App Store

  • 無料プランあり
  • プレミアムプラン:680円/月(月間プラン)、6,800円/年(年間プラン)
  • ※7日間の無料トライアル期間あり

Awarefyは自分の感情と向き合えるアプリ。アプリ上でチャットbotと対話でき、自分の気持ちの整理や振り返りに役立ちます。また毎月届く感情レポートによって、自分の思考の傾向や気づかなかった自分に出会えます。

オーディオガイドに従ってマインドフルネス瞑想ができるコンテンツも。心の働きについて学ぶこともできます。

Meditopia

出典元:App Store

  • 無料版あり
  • プレミアムプラン:780円/月(月間プラン)、6,000円/年(年間プラン)
  • ※7日間の無料トライアルあり

Meditopiaは、あまり時間が取れないなかでも、マインドフルネス瞑想を習慣にしたい人におすすめのアプリ。隙間時間でできるプログラムを配信しており、孤独感・人間関係など悩みがちな内容に合わせたものもあります。

マインドフルネスを学ぶコンテンツがあり、毎日新しいプログラムができる日替わり瞑想や、睡眠やストレスなど目的別の長期プログラムも。初心者から上級者まで役立つアプリでしょう。

Headspace

出典元:App Store

  • 無料版あり
  • 有料版(年間プラン):69.99ドル/年(※2週間トライアルあり)
  • 有料版(月間プラン):12.99ドル/月(※1週間トライアルあり)

Headspaceでは初心者から上級者まで、さまざまなレベル・ライフスタイルに合わせた瞑想ができます。在宅勤務を瞑想によって集中できるようにするプレイリスト「フォーカス」も。運動によってストレスを軽減させるモードもあります。

マインドフルネスフィットネスコースもあり、コロナ禍で家に引きこもりがちな今、自宅でストレス解消するのに役立つアプリでしょう。集中力・運動・睡眠など、多様なテーマに関するガイドつき瞑想コンテンツが用意されています。

Calm

Calm

出典元:Calm

  • 無料版あり
  • 有料版:1,650円/月(月間プラン)、6,500円/年(年間プラン)
  • ※1週間トライアルあり

Calmは、世界でもトップクラスのコンテンツ量を誇るマインドフルネスアプリ。

老若男女および初心者〜上級者まで、すべての人に合ったプログラムを見つけられます。

大切な家族のそばで働こう

ITエンジニア求人はリモートワーク「7割以上」

マインドフルネス瞑想アプリのおすすめ【記録系】

こちらでは瞑想を記録できるアプリを3つ紹介します。

日々の瞑想を記録できると、継続が可視化されてモチベーションアップにつながるでしょう。

瞑想なう

出典元:App Store

「瞑想は興味があるけれど正直ちょっと難しそう…」

そんな人におすすめなのが無料アプリ「瞑想なう」です。登録なしですぐに使用でき、起動したらその画面から瞑想できます。瞑想の記録もシンプル操作で。

どの瞑想アプリにすればよいのか迷っているのであれば、まずはシンプルなこちらのアプリから使用してみてはいかがでしょうか。

MEISOON 瞑想

出典元:App Store

  • 基本無料
  • 有料コンテンツあり

MEISOONは日本最大級のヨガスタジオ監修のアプリ。寝ながらできる瞑想・マインドフルネスもあるため、気軽に瞑想を楽しみたい方におすすめ。

またこのアプリにはレコーディング機能が。瞑想したことで感じた自分の変化を記録でき、瞑想に取り組んできた結果や瞑想によって変化した心を可視化。モチベーション向上につながります。

優しいナビゲーションに従って、心地よく瞑想できるでしょう。

禅音

出典元:App Store

  • 基本無料
  • 有料コンテンツ:980円(広告非表示)

禅の音を聴きながら瞑想できるアプリです。伝統仏教寺院が監修・音源提供しており、本物の禅寺におけるさまざまな音を楽しめます。

鐘やお経などはもちろん、起床の音や食事の音なども。音を聞いていくうちに感覚が研ぎ澄まされていき、スムーズに瞑想できるでしょう。

瞑想記録カレンダーや感想ノート機能があり、これまでの瞑想を振り返るのに役立ちます。

マインドフルネス瞑想アプリのおすすめ【音楽系】

瞑想にある程度慣れてきたら、自分好みの音楽や音をかけながら瞑想してみましょう。

「この音(音楽)を流したら瞑想の時間」などと決めておくと、日々の短い時間の中でも「今ここにいる自分」に意識を集中させられるでしょう。

Relax Melodies

出典元:App Store

  • 基本無料
  • 有料サブスクリプションあり

筆者である私自身も集中したいときなどに使用しているアプリです。200を超えるサウンド・音楽があり、自分好みにミックスできます。

例えば周囲の雑音を聞こえにくくしてくれるホワイトノイズと、心地よい水の音をミックスするなど。つくったミックスにガイドつき瞑想も取り入れれば、あなただけの瞑想の時間に。

心地よいベッドタイムストーリーなどのコンテンツもあり、質のよい睡眠につながります。無料でも利用できますが、2,440円で全てのサウンドにアクセスできます。

瞑想音楽

出典元:Google Play

  • 基本無料
  • 有料コンテンツ:5,400円(広告非表示)

「穏やかな朝」や「静寂な湖畔」など、さまざまな瞑想用の音楽を流せます。鳥のさえずりや小雨などのサウンドミキシングも。起床後や就寝前など、瞑想を行うタイミングにぴったりな音や音楽に出会えるでしょう。

瞑想とリラクゼーション音‪楽‬

出典元:App Store

  • 基本無料
  • 有料サブスクリプションあり

「Relax Melodies」の姉妹アプリです。ミックスを作成できるほか、ガイドつき瞑想やレッスンなども。サウンドミックスだけでなく、瞑想やヨガの練習までできます。

南アジアのメロディーで「今ここ」に意識を集中させられます。

ガイドつき瞑想は気づき・自尊心・スピリチュアリティなどのテーマを用意しており、正しい姿勢や呼吸法などが学べるレッスンも。

2,440円で全てのサウンドにアクセスできます。

Spotify

出典元:App Store

  • 無料
  • App内課金あり
  • ※980円/月で広告なし、オフラインで楽しめるなど

Spotifyはすでにダウンロードしている人も多いと思いますが、以下のような瞑想にぴったりなプレイリストがあるのをご存知でしょうか?

私も実際にこれらのプレイリストを聴きながらヨガや瞑想をしています。意識を集中させやすく、短い時間でもリフレッシュしやすい感覚があります。

また日本語ではありませんが、ガイドつきのプレイリスト「Guided Meditation」もあるのでチェックしてみてください。

YouTube

マインドフルネス瞑想に適した音楽を探すなら、YouTubeもおすすめ。

初心者の方は、まずはYouTubeで自分に合うプログラムを探してみることから始めてみるのもよいでしょう。

マインドフルネス瞑想アプリのおすすめ【睡眠導入系】

なかなか寝つけないことがきっかけで、瞑想やマインドフルネスを始めようと思っている方もいるのでは?

こちらではそんな方におすすめの、睡眠導入にぴったりな瞑想アプリを紹介します。

リルック

出典元:App Store

  • 無料版あり
  • 1年プラン:4,800円(7日間の無料トライアル期間あり)
  • 3ヶ月プラン:1,480円
  • 1ヶ月プラン:580円

日本睡眠学会理事 監修の「眠れる音声」が聴けるアプリです。脳科学的に有効な音声を、寝転んだ状態でリラックスしながら聴くことができます。

400種類以上の瞑想音声コンテンツから、寝る前、枕元にスマホを置いて聴きながら眠るだけ。きっと最後まで聴く前に、眠りにつけるでしょう。

cocorus

出典元:App Store

  • 無料プランあり
  • 1ヶ月プラン:600円
  • 3ヶ月プラン:1,650円
  • 6ヶ月プラン:3,000円
  • 12ヶ月プラン:4,800円

初心者向けから上級者向けの本格派のプログラムまで用意されています。水田で鳴くアマガエルや夏の田舎の夜など、50種類以上もの自然環境音も。

マインドフルネス瞑想プログラムは40種類あり、睡眠のためのプログラムも。就寝前に最適なボディスキャン瞑想や、なかなか寝つけない時のナレーションつきコンテンツなどがありますので、ぜひ試してみてくださいね。

寝たまんまヨガ

出典元:App Store

  • 無料コンテンツあり
  • 有料コンテンツ(買い切り型):250円~490円

アプリの名前の通り、寝転がったまま瞑想ができるアプリ。アプリから流れる心地よくゆったりとしたナレーションを聴いていると、いつの間にか寝落ちしてしまいます。

難しいポーズなどは不要で、ただ寝たまま誰でも簡単にトライできます。眠りたいのになかなか気持ちが落ち着かない時や、疲れが抜けない時などにおすすめのアプリです。

Insight Timer

Insight Timer

出典元:Insight Network Inc.

  • 基本無料
  • プレミアムプラン:59.99ドル/年(年間プラン)

Insight Timerは、世界中の専門家・脳科学者・有名大学の先生方などのコンテンツを豊富に楽しめるマインドフルネスアプリです。

睡眠に関するコースも用意されており、睡眠の質向上に役立ちます。

マインドフルネス瞑想アプリのおすすめ【ユニーク系】

ここまで紹介してきた瞑想アプリとは少し異なる、ちょっとユニークで人に教えたくなるアプリを2つ紹介します。

脳トレゲームや心拍変動が計測できるアプリがありますよ。

GEIST (Memorado)

出典元:App Store

  • 基本無料
  • 有料版:6,900円/年
  • ※無料トライアル期間あり

瞑想だけでなく、記憶力・集中力・論理的思考力・数学的能力を鍛えるゲームも楽しめるアプリです。ゲームはいわゆる脳トレゲームで、720以上もあります。

シンプルなマインドフルネスエクササイズもありますので、マインドフルネスも行い、かつゲームによってパフォーマンスを向上させたい方におすすめ。有料会員になることでパーソナライズされたトレーニングが可能になります。

メントレ(メンタルトレーニング‪)

出典元:App Store

メンタリストDaiGoさん監修の無料アプリ。2種類の瞑想「呼吸瞑想」「ボディスキャン瞑想」ができます。

呼吸瞑想では指から心拍変動が計測し、マインドフルネスの質を可視化。ボディスキャン瞑想ではガイドに従って体の各部位に意識を集中させ、ネガティブな思考を排除していきます。

心拍変動計測によるリアルタイムフィードバックなど、独自の機能が面白いアプリです。

Liberate

Liberate

出典元:Liberate

  • 無料版あり
  • 有料版:9.99ドル/月(月間プラン)、71.99ドル/年(年間プラン)

Liberateは、黒人の利用者をメインターゲットとしたマインドフルネス瞑想アプリ。

一般的なプログラムのほか、人種差別や先祖の癒しといった、特有のトピックに関しても用意されています。

日本語版はリリースされていないので、英語に抵抗のない方はぜひお試しください。

Oura Ring

Oura Ring

出典元:Oura

Oura Ringは、マインドフルネスアプリではなく「スマートリング」と呼ばれるウェアラブルデバイスです。

高度な睡眠管理・体調管理の機能を備えているほか、瞑想機能としてマインドフルネスの時間を記録することも可能。

指輪型で常時携帯できますから、気になる方はチェックしてみてください。

マインドフルネスアプリを使えば初心者も安心

瞑想やマインドフルネスをこれから始める場合は、ガイドつきで瞑想ができるアプリの活用がおすすめ。

瞑想法から学べる初心者向けのコンテンツから、上級者向けのプログラムまで取り揃えられているアプリがあるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

↑目次へ戻る

【転職実績No.1👑】年収アップと自由な働き方を実現したいならITエンジニア転職!

こんな希望はありませんか?

  • もっと年収アップできる仕事がしたい
  • 時間や場所に縛られず自由に働きたい
  • 専門スキルで手に職をつけたい

という方は、ITエンジニア転職がおすすめです

テックキャンプなら、完全未経験🔰でも大丈夫!プログラミング学習〜エンジニア転職支援、副業案件獲得まで個別にサポートします👌

さらに給付金活用で受講料最大70%OFF

※2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

興味がある方は、以下よりIT転職のプロにキャリアのお悩み相談から始めてみましょう!

まずは無料で相談してみる

この記事を書いた人

Avatar
フリーランスのWebライターです。小学生の娘と一緒にプログラミングを学習中です。テックキャンプブログではITの最先端を学びつつ記事を書いています。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement