最新のITニュースから、最低限知っておきたいものをピックアップ。
時間がない人でもさらっと読めるようにコンパクトにまとめてあるので、最新ニュースへのキャッチアップに活用してください。
この記事の目次

Appleが2021年第1四半期決算を発表 売上1,000億ドル突破
出典元:Apple、2021年第1四半期(20年10~12月期)決算を発表。売上1000億ドルの大台突破、EPS1.68ドルと好決算 | CoRRiENTE.top
Appleが2021年第1四半期 (2020年10~12月期) の決算を発表しました。
売上高は前年同期比21%増の1,114億3,900万ドル、純利益は前年同期比29%増の287億5,500万ドルと、かなりの好決算となりました。
製品別ではiPhoneが前年同期比+17%、Macが前年同期比21%と全てのカテゴリーで二桁のプラスを記録し、中でもiPadは+41%の伸びを見せました。
直営店の閉店など新型コロナウイルスの影響を受けた一方、iPhone12シリーズを始めとした新製品の投入により売上1,000億を突破したApple。今後の新製品・新サービスの登場が楽しみですね。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

話題の音声SNS「Clubhouse」がクリエイターへの支払い計画を発表
音声版Twitterとも言われている話題の音声チャットアプリ「Clubhouse」がクリエイターへの支払い計画を発表しました。
現状Clubhouseは無料で提供されており、課金や広告といったマネタイズはされていませんが、今後サブスクリプション・チップ・チケット販売などにより、クリエイターが収入を得る機能が導入される見通しです。
Clubhouseはコメントなどの機能が無く、その場限りの会話が楽しめる点がこれまでのSNSとは異なります。
招待制のため、現在は著名人を中心に話題になっていますが、徐々にユーザーが増えることで代表的なSNSの仲間入りを果たすかもしれませんね。

Huluが「ウォッチパーティ機能」β版を日本でもスタート
出典元:米Huluがみんなで一緒に楽しむ共同視聴機能Watch Partyを正式にローンチ | TechCrunch Japan
動画配信サービス「Hulu」が、同じ動画を視聴しながら最大8人とチャットできる「ウォッチパーティ」機能(β版)を日本向けにリリースしました。
同機能はHuluの月額会員であれば無料で利用できます。現在はPCのみの対応ですが、今後はスマートフォンアプリにも対応する予定です。
離れた家族・友人とチャットしながら動画を視聴できる機能は、新型コロナウイルスの影響により複数人で集まりにくい昨今のニーズに応えたものとして普及しそうです。
アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスが合弁会社を設立
出典元:アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスの合弁会社アイリスロボティクス2月設立 – Engadget 日本版
アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスグループが、合弁会社「アイリスロボティクス株式会社」を2月1日に設立することを発表しました。
アイリスロボティクスは法人向けサービス・ロボット分野での市場創造を目指すとしており、アイリスオーヤマの開発力・営業力とソフトバンクロボティクスグループのAI技術・ノウハウの連携によるシナジー効果が期待されています。
発表会ではAI 除菌清掃ロボットや配膳・運搬ロボットが紹介され、飲食店・ホテル・旅館・小売店などでの活用をアピールしました。
カシオとアシックスが走り方を可視化する「Runmetrix」を始動
出典元:Runmetrix – ランニングアプリ – CASIO
カシオ計算機とアシックスが1月27日、ランナーの走り方を分析・コーチングする新サービス「Runmetrix」を提供開始しました。
Runmetrixは走っているときの体の動きをスマホアプリで可視化し、文章・動画でコーチングしてくれるサービスです。
データの取得には専用のモーションセンサーを利用。「G-SHOCK GSR-H1000AS」と組み合わせることで、心拍の計測と計測データのリアルタイム表示が可能になります。
ランニングは一人で行うことが多くフォームの乱れなどに気づきにくいため、こういったパーソナルコーチの登場は嬉しいですね。
参考:Runmetrix – ランニングアプリ – CASIO
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます