>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?
最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。
※記事内の価格は執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
この記事の目次

MacBook Air新バージョンが発売
Appleは3月18日、インテルの新しい第10世代Coreプロセッサーが搭載された新しい仕様のMacBook Airを発表しました。
photo from Apple
新しいMacBook Airでは、基本構成のストレージ容量が前世代の2倍の256GBとなり、価格は税込115,280円からとなっています。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

DropboxとZoom連携強化でWebミーティングの録音・録画が可能に
Dropbox Japanは3月17日、Web会議ツール「Zoom」との連携を強化し多くの機能が追加されたことを発表しました。
photo from Dropbox
今回の連携強化により、Zoom ミーティングを録音・録画すると、録音・録画ファイルがDropboxに保存可能となりました。
ミーティングの文字起こしも可能ですが、現時点では文字起こししたスクリプトの保存は英語のみ対応してます。

KDDIとFacebook Japanがスマホ向けのECコンセプトストアをスタート
KDDIとFacebook Japanが協業し、XR技術を活用した次世代のショッピング体験ができるコンセプトストア「フューチャーポップアップストア」を3月24日からスタートしています。
photo from KDDI
「フューチャーポップアップストア」では、InstagramアプリのAR機能を活用してメイクのトライオンや、メガネの試着などが可能です。
チャットを活用した、AI定員による接客機能などもあります。
翻訳サービス「DeepL翻訳」が日本語対応
ドイツのスタートアップが提供している翻訳サービス「DeepL翻訳」が日本語にも対応可能となりました。
photo from DeepL翻訳
「DeepL翻訳」は人工知能を活用した機械翻訳サービスで、精度の高い翻訳が可能なサービスとして注目を集めています。
ドコモがdポイントクラブ会員向け公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」スタート
NTTドコモが3月25日から、dポイントクラブ会員向けに無料で全国のWi-Fiスポットが利用できる公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」の提供を開始しています。
photo from NTTドコモ
dポイントクラブ会員は、全国のカフェ、コンビニ、ファストフード、空港、駅などで、無料でドコモのWi-Fiスポットを利用できます。
ドコモ回線の契約がなくても、dポイントクラブ会員になりd Wi-Fiを申し込めば利用可能です。
【初心者向け】プログラミング学習法を徹底解説!

「プログラミングをやってみたいけど、何から始めればいいのか分からない……」
そんな方へ、テックキャンプのノウハウを詰め込んだプログラミング独学方法の資料を無料プレゼント中!
資料では「初心者のための学習ステップ」や「はじめての独学での注意点」など、プログラミング初学者が押さえておくべきポイントを紹介します。プログラミング学習に興味がある方は必見です。