はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

クールビズの期間はいつからいつまで?今さら聞けない基本や注意点を解説

更新: 2020.06.10

「クールビズがはじまったことを知らずにネクタイを締めてきて、恥ずかしかった…」

「終わるタイミングは外さずに、社会人らしくクールに決めたい」

「いまさら聞けないけど、クールビズって何?」

このような悩みを抱える方向けに、この記事ではクールビズの期間・基本・注意点について解説します。

できるビジネスパーソンは、クールビズをしっかり理解してスマートに対応しましょう。

クールビズの期間について

まずは環境省が発表した2020年のクールビズの期間について紹介します。

2020年のクールビズは5月1日から9月30日まで

令和初となる2020年のクールビズの期間は、2019年と同様に5月1日から9月30日までです。

政府の資料を確認すると、10月においても暑い日はそれぞれの判断で軽装などの取り組みを呼びかけるとあります。企業によっては10月までと定めている場合もありますので、就業規則を確認するとより確実です。

社会人1年目であれば、職場の同僚と足並みを揃えた振る舞いをしたいと考えるものです。クールビズの期間はしっかり覚えておきましょう

クールビズの期間は変わる場合があるので注意

今までに環境省から発表されたクールビズの期間は3パターンです。

  • 2005年~2010年:6月1日〜9月30日
  • 2011年~2015年:5月1日〜10月31日
  • 2016年~2020年:5月1日〜9月30日

以上のように、クールビズの期間はその年によって変更になる可能性があります。認識を間違えないために、できるビジネスパーソンはクールビズの期間を毎年確認するとよいでしょう。

一般的なクールビズの期間は、環境省のホームページからご確認いただけます。

参考Webサイト:環境省へようこそ!

仕事の帰りが遅く、家族との時間づくりに悩んでいるなら

「家族を優先して自由に働きたい……」
という方は、ITエンジニア転職!まずは無料キャリア相談

クールビズとは

クールビズは「COOL BIZ」と表記します。COOLは「涼しい」「カッコいい」、BIZは「ビジネス」「仕事」という意味を持ち、その2つをかけ合わせた言葉です。

クールビズは今では当たり前のように、毎年どこの企業でも取り組まれています。しかし、「クールビズとはそもそも何か」と聞かれるとはっきりと答えられないという方も少なくないでしょう。

室温28度を目安に夏を過ごすライフスタイル

クールビズは、地球温暖化対策として買換え・サービス利用・ライフスタイル選びに対して、「賢い選択」をしようという「COOL CHOICE」の一環。

地球温暖化対策の一環として、平成17(2005)年から政府が提唱する、冷房時の室温28℃を目安に夏を快適に過ごすライフスタイル。
引用元:環境省_2019年度(平成31年度)クールビズについて

この適正な室温の目安となる28度に合わせた軽装や取り組みを行うのが、クールビズに対するアクションと言えるでしょう。クールビズへの取り組みは仕事とプライベートの両方が考えられます。

2012年からスーパークールビズもスタート

出典元:環境省資料

「室温28度でも快適に過ごす」ことを目的に、クールビズ以上の軽装やさらなるワークスタイルの変革を求めて、環境省は2012年からスーパークールビズを推進。

これは、さらなる節電が必要になったことも関連しています。

スーパークールビズの推進により、アロハシャツ・ポロシャツ・チノパン・スニーカーでの勤務もできるようになった企業も多いです。よりカジュアル化が進んだと言えるでしょう。

スーパークールビズの服装の参考として、環境省の資料を以下に掲載します。

出典元:環境省におけるクールビズの服装の可否

クールビズの具体的な取り組み

暑いからと言って冷房を強めるのではなく、軽装・環境整備・アイディアで対応するクールビズ。その具体的な取り組みを家庭と職場に分けて紹介します。

「うちわ・扇子の使用」のように、家庭と職場のどちらでもできる取り組みもありますので、ぜひあなたのクールビズへの取り組みの参考にしてください。

家庭でできるクールビズの取り組み

  • 植物による「緑のカーテン」
  • 涼しい場所をシェアする「クールシェア」
  • エアコンフィルターのこまめな掃除
  • エアコンと扇風機・うちわ・扇子を併用する
  • 体を冷やしてくれる食べ物を摂る
  • 打ち水

職場でできるクールビズの取り組み

  • ノーネクタイ・ノージャケット
  • 涼し気な色や薄手の素材の軽装で過ごす
  • 勤務時間を朝方にシフトする
  • 省エネのエアコンへの買い替え
  • ブラインドの設置

クールビズに取り組むメリット

クールビズによって得られる環境への効果以外のメリットについて解説します。

気温に合わせた服装で過ごせる

気温に合わせた服装で過ごせるのは大きなメリット。夏場にムリにスーツを着る必要はないとうのは、ビジネスパーソンにとってありがたいポイントと言えるでしょう。

スーパークールビズの推進により、よりカジュアルな服装での勤務を認める企業も増えています。

仕事の効率が上がる

軽装になると暑さが和らぎ働きやすいと感じる方も多いです。それにより、集中して業務に取り組めるので、仕事の効率が上がることも期待できます。

気温差が少なく体にもやさしい

室内と室外の温度差が激しいと、疲れを感じる方も少なくないでしょう。クールビズは室外との温度差を最小限に抑えられるので、体にもやさしいです。

電気代が節約できる

「省エネエアコンのへの買い換え」「エアコンのフィルター掃除」「換気してからの冷房」は電気代の節約にもつながります。環境へのやさしさは、お財布にもやさしいのです。

クールビズの基本を解説

クールビズについて理解して、ビジネスパーソンとして恥ずかしくない振る舞いをしたい方もいらっしゃるでしょう。

以下で、今さら聞けないクールビズの基本について解説します。

ノーネクタイ・ノージャケット

まず、ノーネクタイ・ノージャケットがクールビズの基本です。

ネクタイによって首元を締め付けることで、熱がこもりやすくなります。ネクタイを外すのは、その熱を逃がすためです。

また、ジャケットも熱がこもりやすくなるのは同様。シャツのみで過ごせば、ジャケットを羽織るよりも涼しくなります。

職場の雰囲気やTPOを意識した服装が大切

クールビズだからといって、どのような格好も許されるわけではありません。職場の雰囲気やTPOに合った服装を心掛けましょう。

クールビズはだらしない格好をしてよい期間ではないのです。軽装になる分、コーディネートにもスマートに見える工夫を行う必要があります。

また、清潔さやニオイへのケアも忘れずに行いましょう。

出先でもクールビズで基本的にOK

営業職の社員は出先の企業で取引相手と接する機会なども多いでしょう。社外の人と会う時はマナーを守って失礼のないようにしたいところ。

しかし、クールビズの期間中であればノーネクタイ・ノージャケットでも基本的に問題はありません。

先方もクールビズの出で立ちでいるのであれば、かっちりスーツを着ていかなくとも理解してくれるでしょう。

しかし、謝罪など特別な理由がある場合や、会社内での方針で出先ではスーツ着用が義務付けられているなどのケースでは話が変わります。

仕事の状況と職場のルールに合わせて、柔軟な対応を行いましょう。

インナーに工夫をする

インナーは下着なので、他の人から見えて気持ちのよいものではありません。シャツのボタンを外しても目立たないVネックのインナーを選びましょう。

また、グレーやベージュなど透けづらい色を選ぶなどの工夫も大切です。冷感・速乾・吸汗といった機能性の高いものを選ぶと、暑い日でも快適に過ごせます。

クールビズで気をつけたいポイント

クールビズで気をつけたいポイントを以下にまとめました。

清潔感を保つようにする

ボタンを開けたり、軽装になるとどうしてもダラシなく見えやすくなるものです。クールビズとはいっても、ビジネスパーソンらしい清潔感のある服装を心掛けましょう。

ネクタイなしでもオシャレに見える襟の形や、存在感の素材・柄のシャツを選ぶとコーディネートに締まりが出ます。

また、汗染みにも気をつけましょう。生理現象なので避けようがありませんが、青系・白系を選ぶと汗が目立ちづらいです。グレーは汗が目立つので控えた方がよいでしょう。

ジャケットとネクタイは使えるように準備しておく

上記の通り、クールビズでもジャケットとネクタイが必要になるケースはあります。ジャケットとネクタイはすぐに使えるように準備しておきましょう。

会社のロッカーに入れておくと、持ち運びの手間がなく便利です。もしも、ロッカーが利用できない場合は、最低限ネクタイをカバンに入れおくとよいでしょう。

靴下選びも大切

涼しい機能性の高い靴下を選ぶと快適。また、スニーカーが許可される場合には、カジュアルダウンした清潔感を感じさせる靴下を選ぶとコーディネートがスッとキマリます。

クールビズへの自治体・企業・協会の取り組みを紹介

最後に、クールビズへの自治体・企業・協会の具体的な取り組みを紹介します。

茅ヶ崎市役所のアロハビズ

茅ヶ崎市は冷房の使用を抑えるためと、商業や観光の活性化を目的にアロハビズを実施しています。アロハビズでは、文字通り涼し気なアロハシャツを着用。

茅ヶ崎アロハ委員会が平成15年にスタートし、2019年も5月1日から10月31日まで実施されます。

東大阪市のラガーシャツ

東大阪市職員の一部の方は、ラガーシャツを着て業務を行いました。これは、9月に行われるラグビー・ワールドカップ日本大会を盛り上げようという狙いがあります。

ただ、実用性を求めるだけでなく、積極的にクールビズを楽しもうというアプローチもとても大切です。

三菱UFJフィナンシャル・グループは通年でノーネクタイOK

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)はクールビズの期間だけでなく、通年でビジネスカジュアルを2019年5月から認めます。

これにより一年中ノーネクタイでの業務が可能。ただし、窓口担当者など、一部対象とならない方もいらっしゃいます。

メガバンクがノーネクタイを認めたことは、他の企業にも影響を与えるのではないでしょうか。

OKUTA超(スーパー)クールビズ

健康や環境に配慮した自然の力を活用するパッシブデザインリフォームの家づくりを推奨する
OKUTA。OKUTAは超(スーパー)クールビズに積極的に取り組む企業です。

  • エアコン利用量の削減と適正冷房の徹底
  • 全社員の軽装を奨励
  • 勤務時間の朝型シフトへの変更
  • 壁面緑化、遮熱塗料、断熱スクリーンの採用

上記をはじめとするさまざまなクールビズへのアプローチをOKUTAは行っています。「エネルギーを低く抑える」というキーワードを大切にしているOKUTAらしい取り組みと言えるでしょう。

各協会も取り組むクールビズ

日本百貨店協会・日本チェーンストア協会・一般社団法人 日本フランチャイズチェーン協会は、会員店や会員企業に対して空調調整・軽装化を呼びかけています。

夏の就職・転職面接でもスーツは必須?

スーツを着る機会があるのは、現在会社勤めをしている方だけではありません。就活生や転職を考えている方も、面接の際にはスーツを着ることでしょう。

春先や秋、冬はジャケット、ネクタイとも着用しても不快感はないかと思います。しかし、うだるような夏の暑い日にスーツを着るのは気が引けるものです。

面接の際は一般的にスーツを着ていくことがベターとされています。一方、企業によってはスーツが義務付けられておらず、カジュアルな服装でOKという場合も。

そのようなケースでは、無理にスーツを着ていく必要はありません。選考を受ける企業に合わせて調整できる可能性があります。

もしスーツ着用が必須だとしても「会場に到着するまではスーツを脱ぐ」「センスなどを持ち歩く」などの暑さ対策をしておくといいでしょう。

温暖化対策だけではないクールビズ

クールビズの一番の目的は温暖化対策です。それだけでなく、働きやすい環境づくりや地域の活性化につながるという側面もあります。

義務的に取り組むのではなく、クールビズを楽しめるのがデキるビジネスパーソンと言えるでしょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Kimura Hiroto
音楽・ITをはじめとするさまざまなジャンルのライティングを行っています。ITエンジニアの経験を生かし、テックキャンプ ブログでの執筆・編集を担当。好きな食べ物は豆腐。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement