まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

【2019年3月第3週】最低限知っておきたいIT関連ニュースまとめ

更新: 2019.03.12

「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?

最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。

iPhone写真コンテストの受賞作品発表される

Appleは2月26日に、一般から募集していたiPhoneで撮影した写真のコンテスト「Shot on iPhone Challenge」の受賞作品を発表しました。

選ばれた写真は10作品。シンガポール、ドイツ、ベラルーシ、イスラエル、アメリカなどからの応募作品が選出されました。

選ばれた作品は、世界各国の都市の屋外広告やAppleストア店頭、オンラインなどで利用されます。

【このページを見ている方限定】受講料30,000円OFF

テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
  • プログラミングは難しくて挫折しそう
  • 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
  • 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい
プログラミング学習やIT転職などでお悩みがある方は
ぜひ無料カウンセリングにお申し込みください!

「JAPAN SEARCH」試験版が公開

日本が所有するコンテンツを横断的に検索できるシステム「JAPAN SEARCH」の試験版が公開されました。

試験版では、国立科学博物館、文化庁・国立情報学研究所、NHKなどと連携。国立国会図書館のデジタルコレクションや博物館・美術館の文化財データ、放送された番組などを検索することができます。 

商標利用や教育利用の可否などもわかりやすく明示されています。2020年の正式版公開を目指して、連携データの拡充が今後も進められていく予定です。

Google DocsはAIで文法チェックも可能に

Googleは2月26日から、「G Suite」で提供されている「Google Docs」で文法チェック機能を正式に導入することを発表しました。

文法チェック機能「Grammar Suggestions」は、2018年7月からG Suiteのアーリーアダプタプログラムで提供されていたもので、3月初旬からはG Suite Basic、G Suite Business、G Suite Enterprise、G Suite for Educationでのユーザーが利用可能になります。

「Grammar Suggestions」の文法チェックは、Google翻訳のAI技術を応用したもの。現在は英語の文法チェックが可能で、日本語の文法チェック機能についての導入は未定です。

Facebookの閲覧履歴が消去できるように

CNBCによると、Facebookのはサービス内の閲覧履歴を消去できる機能「Clear History」を2019年内にリリースする方針を固めているようです。

Facebook社のデービッド・ウェーナー最高財務責任者(CFO)は、26日に投資家カンファレンスでのプレゼーテンションで、「プライバシー対策の次のステップは『履歴消去機能』である」とコメントしました。

LINEアカウントの引き継ぎ方法が変更に

LINEアカウントの引き継ぎ方法が、2019年2月25日から変更になりました。

変更後は「パスワード」の登録が必要になります。引き継ぐ前のスマートフォンで、「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」の設定を必ずしておくようにしましょう。

LINEアカウントの引き継ぎがうまくできないと、トークの履歴などが全て消去されてしまうことも。機種変更や紛失に備えて、新しい引き継ぎ方法を確認しておくと安心です。

 

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

Kyoko Kajiwara
フリーランスで、Webコンテンツの企画・編集・ライティングをしています。ビジネス・キャリア分野が専門。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement