「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?
最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。
※記事内の価格は執筆時の内容です。最新の情報は公式サイト等でご確認ください
この記事の目次
ヤフーがクリエイターのための新しいプラットフォームを開設
10月30日ヤフー株式会社は、新たなプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を開設したことを発表しました。
厳選されたクリエイターやインフルエンサーが自身の作品や動画コンテンツなどを自由に投稿できるようになっており、『ショートフィルム』『おもしろ/ネタ』『トレンド/カルチャー』『モノ/ガジェット』『How to』『専門マスター』の6ジャンルの動画コンテンツを全て無料で視聴できます。
ヤフーは動画制作のノウハウをマニュアル化しクリエイターに無償で提供するなど、投稿に対するインセンティブやクリエイターの制作活動をサポートするさまざまなプログラムを用意。
今後は動画コンテンツに加え、記事や写真、イラストなど多様なコンテンツにも対応する総合的な投稿プラットフォームとして拡大していく予定とのことです。
ついに「Spotify」がAmazon Echoに対応!
音楽配信サービス「Spotify」が、Amazonのスマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」と音声アシスタントの「Alexa」に対応するようになりました。
Alexaの音楽サービスとしてSpotifyを登録しておけば、「Alexa」に話しかけるだけで簡単にSpotifyの操作が行なえるようになります。
EchoとSpotifyを連携できるのは有料プランのSpotify Premium(月額980円(税込))のみで、Spotify無料プランでは連携できません。
「LINE」新機能はキャラクターの表情が自在に動かせる「キャラクターエフェクト」
11月6日LINE株式会社が、「LINE」の新機能「キャラクターエフェクト」の提供を開始したと発表しました。新機能「キャラクターエフェクト」は、自分の顔の動きに連動して、キャラクターが顔を動かしたり表情を変化させるというものです。
新機能を使うと、自分の表情や動きに合わせて動くキャラクターを通してチャットライブを楽しむことができるようになります。キャラクターは、コニーとオリジナルキャラクターのマンジュウキャットの2種類ですが、今後増えていく予定とのこと。
ビデオ通話中に画面左下に表示される顔マークをタップすると、この機能を使うことができます。「キャラクターエフェクト」機能は、iOS8.16.0、Android8.15.0以上で利用可能です。
VRを使った医療研修の専用施設が開設
カナダのクイーンズ大学が、医療シミュレーションなどを手がける仏SimforHealthおよびHTCとパートナーシップを締結し、医療用のシミュレーション施設を開設しました。
この施設では、VRシュミレーションの技術を活用して、研修医のトレーニングや効果検証が行なわれます。研修医はVR技術を通じて患者の診察や治療を行なったり、手術を体験することができます。
研修医の教育が進むのはもちろん、実践に近いかたちで体験する機会を増やすことで、患者が慣れない医師の「最初の実験台」になることを防ぐ効果も期待できるということです。
関連記事:
国内VR市場の動向まとめ!VR元年以降の主要トピックをおさらい
マクドナルドが独サッカー連盟との契約を終了しeスポーツへ注力
マクドナルドは11月2日、15年にわたるサッカー・ドイツ代表チームとのパートナー関係を解消することを発表しました。
今後はeスポーツ分野に注力するため、マクドナルド・ドイツは今年末で期限の切れるドイツサッカー連盟とのスポンサー契約を更新しないという決断をしたようです。
マクドナルドは、世界各地でビデオゲーム大会を開催しているドイツ企業ESLと提携したり、サッカースペインリーグが設立したeスポーツ組織「ラ・リーガ・eスポーツ」が開催した大会で大口スポンサーになるなど、eスポーツに注力をはじめています。
関連記事:
eスポーツ(eSports)にIT企業が注目する理由とは。事例や人気タイトルなど魅力を徹底解説
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。