はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

ジョジョサピエンスとは?ビッグデータで究極のジョジョ人間作成!荒木飛呂彦も参加

更新: 2019.04.08

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』開催

2018年8月24日〜10月1日の期間で、東京・六本木にある国立新美術館にて『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』が開催されます。

『週刊少年ジャンプ』、『ウルトラジャンプ』で連載されていた大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』が、今年で連載30周年を迎えたということで開催される展覧会です。

作者の荒木飛呂彦(あらきひろひこ)さん書き下ろしの完全新作原画・イラストが展示されます。

30年もの間、ファンから支持され続け、日本のみならず世界中の人々を熱狂させ続けている『ジョジョ』。その人気から、原画展には多数のファンが来場すると予想できます。

11月には大阪での開催も予定されており、各地より『ジョジョ』ファンが殺到することでしょう。

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

『ジョジョサピエンス』とは

出典:JOJOSAPIENS

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』の開催を記念して解説された特設サイトです。『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』の公式サイトよりアクセスできます。

ジョジョサピエンス』が指導した目的は、アンケートに答えたジョジョファンの答えを元に「究極のジョジョ人間・ジョジョサピエンス」を作り出すこと。

いきなり「究極のジョジョ人間・ジョジョサピエンス」と言われても、いまいちピンとこないことでしょう。

ここからは『ジョジョサピエンス』を実際に利用した画像を使いながら、説明しようと思います。

究極のジョジョ人間について

究極のジョジョ人間『ジョジョサピエンス』の詳細については謎に包まれています。2018年7月時点で公開されている情報は断片的です。

公式サイトによると、『ジョジョサピエンス』を作り出す目的は、30年にわたる冒険は、ファンの人格・人生にどのような影響=波紋を及ぼしたのか?これを調査することにあるようです。

つまり『ジョジョサピエンス』は、究極のジョジョファンのこと。無数のジョジョファンの統計を1つにまとめた姿ということでしょう。

すでに荒木飛呂彦さんによる、スタンド『ジョジョサピエンス』のオリジナルイラストも公開されています。

「スタンド」とは、人間の持つ特殊能力が形になった存在で、多くの場合、能力も持つ人間の側に立っています。その姿は「スタンド」を使える人間にしか見えません。

出典:JOJOSAPIENS

ファンのアンケートによって生み出される『ジョジョサピエンス』は、荒木飛呂彦さんによって作り上げられた、このスタンドを操る人間となるのです。。

アンケートによって『ジョジョサピエンス』が進化する様子は、サイト上で確認できるとのこと。最終的な『ジョジョサピエンス』の姿は、2018年8月14日に発表となる予定です。

ジョジョサピエンス完成

2018年8月14日、ジョジョファンたちのデータを集結したジョジョサピエンスがついに完成しました。

その姿がこちら。

出典:JOJOSAPIENS

華麗なる佇まい…左手にはワイングラス…奇抜すぎるファッション…

ジョジョファンたちの顔データや性別、身長をなどを反映すると、このような人間が出来上がるということです。

見た目だけでなく、ジョジョサピエンスのプロフィールにも、ファンのデータが反映されています。

究極のジョジョサピエンス プロフィール

年齢 24.9歳
身長 165.0cm
体重 58.7kg
体脂肪 19.6%
今までに付き合った人数 2.9人
好きな食べ物 ラーメン,肉,カレー
IQ(知能指数) 112.5
年収 353.3万円
50m走 8.26秒
やってみたい髪型 空条徐倫(くうじょうじょりん)

身長や体重、IQ(知能指数)、年収あたりが、かなりリアルな数字をしています。

優れた力を持つスーパーマンではなく、あくまで一般人。しかし、スタンドによって超人的な能力を備えてしまったような『ジョジョ4部』以降の世界観にマッチした人間と言えるでしょう。

やってみたい髪型は『ジョジョ6部』の主人公「空条徐倫」ということで、ジョジョサピエンスの髪型も徐倫のような三つ編みのお団子ヘアーなのも見逃せない点です。

出典:JOJOSAPIENS

自分のデータを入力し『究極のジョジョ人間・ジョジョサピエンス』を作る

追記:アンケート期間は終了しています。

『究極のジョジョ人間・ジョジョサピエンス』は、42個の質問に答えた大量の『ジョジョサピエンス』ユーザーの回答次第で姿が変わります。

サイトユーザー全体の回答の平均が、『ジョジョサピエンス』の姿を決定づけるようです。一人の回答による影響はごくわずかでしょう。

しかし、小さな力が協力することで1つのものを生み出すというのは、非常に斬新な取り組みです。

まずはあなた自身のプロフィールを入力。説明にもあるように「嘘はつかずに」答えるようにしてください。嘘をついているかは、あなたの汗を舐めればすぐにバレてしまいます。

その後、質問に答えていきます。

出典:JOJOSAPIENS

 

究極の二択を迫る、『ジョジョ』らしい質問もあります。

サクサクと答えられるアンケートかと思いきや、それは大間違い。かなり考えさせられる質問ばかりです。

出典:JOJOSAPIENS

 

1番好きな「部」、作中でもっとも盛り上がった名勝負(ベストバウト)、1番真似したいキャラクターの髪型を答えるなど、ファン歓喜の質問も満載。

出典:JOJOSAPIENS

出典:JOJOSAPIENS

出典:JOJOSAPIENS

『ジョジョ』を読んでいないと答えるのは難しいかもしれませんが、わからない部分は空欄でも問題ないとのこと。

答えられる部分のみを答えてみましょう。

「あなたのフェチを1つ教えてください」という、別の意味で答えにくい質問もありました。

出典:JOJOSAPIENS

ビッグデータを活用

『ジョジョサピエンス』は、「ビッグデータ」を活用して作られます。「ビッグデータ」とは、人々の行動や趣向などを大量に蓄積したデータのことです。

「ビッグデータ」を活用する企業は急増中です。自社のサービスを使うユーザーがどのように行動するのかを把握し、そのデータからユーザーのニーズなどを導き出すことができます。

『ジョジョサピエンス』では、私たちユーザーがアンケートに答えた結果がビックデータとして「究極のジョジョ人間」に反映されるという仕組みです。

私たちのデータが商業利用されるとうわけではないようですが、ビックデータを利用した斬新な試みと言えるでしょう。

実際にビッグデータを使っている有名な企業の例としては、セブンイレブンを展開するセブン&アイ・ホールディングスがあります。

日本全国にあるセブンイレブンの顧客データを蓄積。その日の曜日や天気、時間帯などによる商品売上の変化から、仕入れる商品を決めています。まさにビッグデータを使ったビジネスの事例です。

ビッグデータとディープラーニングは相性が良い

蓄積したビッグデータはAI(人工知能)によって処理されます。

AI(人工知能)には「ディープラーニング(深層学習)」という要素が含まれているのをご存知でしょうか。

簡単に説明すると、ディープラーニングは「人間が物事を学習する能力をコンピュータに再現した機能」です。AI(人工知能)はディープラーニングによってビッグデータの中からデータの関連性を探し出し、自ら物事を推測・判断できるように進化していきます。

ビッグデータとディープラーニングは非常に相性が良く、AI(人工知能)による推測や判断の精度を高めるために活用されます。

『ジョジョサピエンス』でディープラーニングが使われるかは不明

『ジョジョサピエンス』にもディープラーニングが活用されるかどうかは、現状は不明です。

「ジョジョサピエンスはスタンドを操れる」ということは明らかになっていますが、それがディープラーニングやAI(人工知能)に関連しているのか、今のところ判断を下すことはできません。

『ジョジョの奇妙な冒険』とは

そもそも『ジョジョの奇妙な冒険』について知らない方のために、簡単に紹介もします。

集英社が刊行する『週刊少年ジャンプ』で掲載されていた大人気少年漫画です。2005年より『ウルトラジャンプ』に移り、現在も連載が続いています。

劇画タッチなおどろおどろしい絵柄と、「〜じゃあないか!?」「〜だッ!」といった独特の台詞回しが特徴的で、根強いファンを獲得してきました。

登場キャラクターたちは、「波紋」という特殊なエネルギーを生み出す呼吸法を使ったり、「スタンド(幽波紋)」と呼ばれる特殊能力が具現化した人物像を駆使して、立ちはだかる敵と戦います。

ストーリーは第1話から概ねひと続きであるものの、第1部〜第8部に分割されており、各部ごとに主人公となるキャラクターが変わります(第7部は第6部までとは独立したストーリーになっており、キャラクターや時代背景などが一変するなど例外もあり)。

タイトルにある『ジョジョ』というのは、各部の主人公の名前に2つの「ジョ」が入ることから名付けられたあだ名です(部によっては『ジョジョ』の法則に当てはまらない名前の主人公もいます)。

多くの人々に影響を与えた『ジョジョ』

『ジョジョの奇妙な冒険』は『ジョジョ』という名称で愛され、多くの人々に影響を与えてきました。

現在の少年漫画では当たり前となっている「能力バトル」の元祖が『ジョジョ』とする意見もあり、後続の漫画家たちに影響を与えた作品とも言われています。

また、キャラクターやスタンドたちが魅せる特殊な立ち姿、通称「ジョジョ立ち」を真似る人々もいます。作品を読んだことはないという人でも「ジョジョ立ち」を知っている、真似したことがあるという人は多いのではないでしょうか。

Twitterなどでも、自分なりの華麗な「ジョジョ立ち」を披露しているユーザーがいます。有名人まで『ジョジョ立ち』披露しているようです。

漫画家、ファン、そしてファンでない人にも、『ジョジョ』が与えた影響は大きいのです。

この記事のハッシュタグ

荒木飛呂彦とは

『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの原作者です。約30年にわたって『ジョジョ』を連載しています。

漫画家デビューは1980年で当時描いた作品は『武装ポーカー』という作品。その7年後に『ジョジョの奇妙な冒険』の連載がスタートしました。

メディアへの露出を控える漫画家が多い中で、荒木飛呂彦さんはインタビューなどを通じ、多方面のメディアへ進出しています。

漫画の他にも、漫画の描き方の書籍を出すなど、後進の漫画家たちにとっても影響を与えつている存在です。

出典:『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』公式サイト


第5部『黄金の風』が2018年10月よりスタート

『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中でもトップクラスに人気の高い、第5部『黄金の風』が2018年10月よりアニメ放送スタートとなります。

主人公の『ジョルノ・ジョバーナ』がイタリアを舞台に巻き起すマフィア同士の抗争は、片時も目を離せないシーンの連続です。

ファン待望の部のアニメ化ということもあり、ツイッターでも話題となっています。

夏は『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』の開催、秋からは第5部『黄金の風』のアニメ化。2018年下半期は、『ジョジョ』ブームが再来することでしょう。

アニメや漫画文化とテクノロジーの融合

『ジョジョサピエンス』のように、アニメや漫画の企画に最新のテクノロジーが使われているという事例は急激に増えています。

  • VR(仮想現実)で、目の前に本物のキャラクターがいるような体験ができるアニメ
  • プロジェクションマッピングを使い、コマがアニメのように動く漫画

など。

日本はアニメや漫画の文化の最先端を走る国。様々な技術を使ってアニメや漫画をさらに進化させようと、業界では施策が取られています。

『ジョジョサピエンス』は、そんな漫画とテクノロジーの融合を簡単に感じられる取り組みです。

ジョジョファンの方も、そうでない方も、アンケートに答えてみてはいかがでしょうか。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Avatar
新卒でベンチャー企業の営業に就職。残業がほぼない会社だったため、仕事が終わったら趣味のブログを書く毎日を送っていました。3年ほど勤めて退職し、ブログをきっかけにテックキャンプ ブログでライターデビュー。好きなものはマンガ、テニス、イラスト、サメです。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement