
プログラミングスキルだけではなく、テクノロジースキルが今後必要となってきます
本日(2017年10月17日)メルカリの代表取締役会長兼CEOの山田進太郎氏がTwitterで以下のコメントを投稿しました。
メルカリでは、これからテクノロジーにがんがん投資していきます。AI、ブロックチェーン、IoT、VR/ARなどなどやりたい方はぜひ。ロングスパンなものもやっていきます https://t.co/b3IFH44YDi
— 山田 進太郎 (@suadd) October 17, 2017
【無料】ChatGPTの使い方をマンツーマンで教えます
・ChatGPTの基本的な使い方がわかる
・AIの仕組みがわかる
・AIをどうやって活用すれば良いかがわかる お申し込みは1日5組限定です。
今すぐお申し込みください。 ChatGPTレッスンを確認する▼
https://tech-camp.in/lps/expert/chatgpt_lesson

なぜテクノロジーが必要なのか
テックキャンプ プログラミング教養の説明会に参加される方のほとんどがテクノロジーに関して意識が高く、かつ学習意欲が高い方です。
しかし皆さん「なぜテクノロジーが必要なのか」という問いの答えは、意外に漠然としたものしか持っていません。
今回、山田氏の上記の発言と、記事の内容はこれに対して1つの答えを示してくれていると思います。
同社が機械学習の技術開発に取り組む最大の狙いの1つが不正な取引の防止である。盗品や偽ブランド品のほか、利用規約に違反する現金や商品券などの出品を自動的に検知してサポート担当者に知らせたり、出品を自動的に削除したりできるようにする。
出典: ニュース解説 – 信頼性の向上を急ぐメルカリ、機械学習とブロックチェーンにIT投資:ITpro
機械学習とはAI技術の1つです。AIについては以下の記事に詳しく説明していますのでご覧ください。
機械学習などの技術は決して新しいものではなく、古くから存在しています。しかし最近AIブームになっているのは、それを必要とするサービスやアプリが多くなってきたことが挙げられます。
これは今後も続くでしょう。メルカリの山田氏がテクノロジーにがんがん投資するという点にも見てとれます。
こちらの記事も必読です!
この記事もオススメ

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。