「年収アップのために転職したいけれど、面接で年収の交渉をしても大丈夫?」
「理想に近い働き方ができそうな転職先が見つかったが、給料に不満がある…年収交渉をしようと思うが、どんな点に注意するべき?」
現職よりも高い年収を目指して転職する人も少なくありません。中には面接の際に交渉して、年収をできる限り高めたいと考える人もいるでしょう。
しかしまだ入社が決まっていない段階でお金の話をするのは気が引ける人も多いのではないでしょうか。もし年収交渉をするならば、採用に影響がないよう注意すべき点があるのも事実です。
本記事では年収交渉をしても問題はないのか、注意点とあわせて紹介します。年収交渉の成功率を高めましょう。
この記事の目次
転職面接で年収交渉をしても問題はないのか?
面接の際に年収交渉をすることは可能です。
面接は企業と求職者の双方が納得できる契約内容を見つける、マッチングの場と考えられます。仕事内容だけでなく、年収も契約内容の一部のため、年収交渉を切り出すこと自体には何も問題はありません。
ただし、話を切り出すタイミングや交渉内容によっては求職者側の希望が叶わなかったり、企業側が「理想の人材とマッチングしなかった」と考えて不採用になってしまったりする可能性もゼロではありません。
後述する「年収交渉をするときの注意点」もあわせて確認してください。
年収交渉をするときの注意点
転職面接で年収の交渉をする際は、以下の点に注意しましょう。
- 1次面接では交渉しない
- 給与の話になったタイミングがベスト
- 一方的な条件や相場を大きく超える金額を提示しない
- 内定承諾後に年収交渉はしない
1次面接では交渉しない
1次面接(最初の面接)では年収の話を切り出さないのがベターです。
1次面接は、企業(面接官)が求職者について知るための機会として設けられている場合が多く、年収など具体的な契約内容にまで踏み込んだ話はしないのが一般的。
そのため、1次面接でいきなり年収交渉を切り出すと面接官に「まだそこまで具体的な話をするつもりはない」「この求職者はお金の事ばかり考えているのだろうか」と思われ、印象を下げてしまうかもしれません。
1次面接では、転職理由や志望動機、これまでのキャリアなどを紹介するのにとどめておいた方がよいでしょう。
給与の話になったタイミングがベスト
2次面接以降になると、企業は1次面接のときに比べて求職者に興味を示している場合が多く、契約内容の話になる可能性もあります。その中で給与の話が出たのであれば、交渉をするベストなタイミングです。面接官に違和感を持たれずに年収交渉へと入れるでしょう。
一方的な条件や相場を大きく超える年収を提示しない
年収交渉の際は希望の条件や金額を面接官に提示することになりますが、あまりにも自分本意な条件や、相場を大きく超える年収を伝えるのは注意が必要です。企業側が想定している採用条件・年収から大きく逸れてしまうと、採用を見送られてしまう可能性があります。
具体的には、
- 勤務時間を他の従業員の半分にしてもらいながら、年収は他の従業員と同等の金額を希望する
- 前職と仕事内容はほとんど同じものの、10倍以上の年収を希望する
など。
私生活において特別な事情があったり、前職の年収が極端に低かったりした場合、上記のような提案をせざるを得ない状況になるかもしれません。
しかしそういった事情がないのに極端な希望を伝えることは、マイナスの印象を抱かれる要因になりかねません。必要な場合は、明確に根拠を示し、それでも採用を検討してくれるかどうか企業側に判断を委ねましょう。
年収交渉をする場合いくらまで提示して大丈夫?
もし年収交渉をする場合、金額はいくらまで提示しても問題ないでしょうか。
企業が人材を採用する際に提示する年収は一律ではなく、企業の状況や制度、その人材に担当させる業務内容、持っているスキル・能力・経験などといった要素を踏まえて決定します。そのため、一概にいくらまで希望年収を提示できるか断定するのは難しいでしょう。
しかし一般的に、前職の年収プラス20%ほどが上限だとされています。
後述しますが、あなたの持っているスキルや、年齢、キャリアごとの相場などを調べておき、現実的な範囲で交渉することをおすすめします。
内定承諾後に年収交渉はしない
「年収交渉をして不採用になったら不安」という思いから、内定承諾後に交渉しようと考える方もいるかもしれません。しかし内定を承諾した後の年収交渉は原則としてNG。内定を承諾するということは、提示された契約内容(年収を含む)に合意したことを意味します。
年収に不満があって交渉したい場合は、面接の中で行うようにしましょう。
年収交渉を行う場合にやっておくべき準備
何の準備もせずに年収交渉を切り出してしまうと、企業にとって検討に値しない的外れな金額を提示してしまい、失敗してしまう可能性があります。
そのまま何社も交渉に失敗してしまうと、いつまでも内定が出ない状態が続いてしまうかもしれません。
そこで、年収交渉をする前にいくつか準備をしておくことをおすすめします。具体的にどんなことをすればいいのか見ていきましょう。
前職の年収を確認する
年収を決める際に、前職の給与を基準に考える場合があります。例えば、先述したような「前職の年収プラス○%」といった決め方です。
前職でどれくらいの年収だったか把握していないと、本来もらっていた金額よりも低い額を伝えてしまい、転職後の年収が下がってしまうなんてことも。
事前に前職の年収はいくらだったのか、基本給だけでなく賞与も含めて確認しておいてください。
実績やスキルの棚卸しをする
年収交渉をする際は、ただ希望の金額を伝えるだけでなく「なぜその金額を希望するのか」という根拠も明確にすることが重要です。
根拠がないと、企業側としては年収を上げるべきかどうか判断する材料がないことになります。場合によっては「この求職者は一方的に高い年収を提示するだけで、お金にしか興味がないのかもしれない」とマイナスの印象を抱かれてしまうことも考えられます。
希望の金額に根拠を持たせるために、あなたの実績やスキルを棚卸しし「このような実績・スキルがあるから、前職より高い年収を希望している」と伝えられる状態にしておきましょう。
志望する企業の平均年収を調べる
志望する企業の平均年収がどれくらいなのか調べておくことも重要です。企業側として非現実的な金額を提示してしまい採用を見送られないための対策になります。
もし可能であれば、年齢や勤務歴ごとの大まかな年収まで調べられると理想的です。もしその企業で働く場合、あなたの年齢であればどれくらいの年収になるのかを考える基準にできます。
譲歩できる年収の最低金額を決める
不採用にならないか不安なことから年収交渉をしない、または希望よりも低い年収で妥協してしまっては、「年収を上げるために転職する」という問題の解決にはなりません。
そのため譲歩できる年収の最低金額を決め、それ以下の年収を企業側から提示されたら、内定が出たとしても承諾しないというルールを設けておくとよいでしょう。
具体的な金額はあなたの希望や生活の状況によって変わりますが、年齢や性別、職歴ごとにどれくらいの年収が平均となるのか、一般的な額を調べてから決めるのがおすすめです。
年収交渉に不安があるなら転職エージェントの利用も検討しよう
ここまで記事を読んでも、
「年収交渉に失敗してしまうかもしれない」
「今まで年収交渉をしたことがなく上手くいくか不安」
と感じている方もいるかもしれません。
このような方は、無理に自分で転職交渉をせず、転職エージェントの利用も検討してみてください。
転職エージェントでは、求職者一人ひとりにキャリアアドバイザーがつき、転職に関して不安なことの相談や、面接を受ける企業との日程調整、契約内容の交渉などを代理で行ってくれます。
年収交渉もキャリアアドバイザーを通して行えるため、交渉に不安を感じている人でも気軽に相談できるのではないでしょうか。
またキャリアアドバイザーは転職に詳しいプロであり、年収交渉のノウハウも持っていると考えられます。自力で交渉するよりも経験・ノウハウのあるキャリアアドバイザーに任せた方が成功率が上がるかもしれません。
転職エージェントは基本的に無料で利用可能です。少しでも気になる方は、こちらの記事でエージェントについて紹介しているので、参考にしてください。
この記事もオススメ
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。