あなたはエンジニアのキャリアアップについて悩んでいませんか?平均年収など、気になることもありますよね。記事を読むことで、あなたは自分のキャリアアップについてするべきことは何なのかを知ることができます。IT業界のエンジニアとして働いているあなた。
これからもエンジニアの仕事を続けていくにあたって、自分は何を身に付けるべきなのか、何をすればスキルアップにつながるのか、気になる年収は年齢とともにどう変化していくのか、あなたの気になるを徹底解析します。
職種別にみる年収
エンジニアといってもたくさん種類がある中、企業規模や職種によって、収入は違ってきます。簡単な仕事内容の説明とそれぞれの年収をまとめてご紹介します。
プログラマー(PG)
プログラマーとは、プログラム言語であるC言語やJavaなどを用いて、ソフトウェアを制作する方のことをいいます。システムエンジニアが設計したシステムの内容を、その指示を受けながら実際に作る実装部分を担当しており、基本的には社内で開発に専念する仕事になります。
平均年収:約390万~600万円
システムエンジニア(SE)
システム開発を望むクライアントと話し合いをし、マネジメント的なポジションで設計を行ったり、新規開拓を行ったりします。また、提案内容やプレゼン次第では他社に案件を取られてしまうので、クライアントのニーズをしっかり聴きだし、内容を把握する力・分析する力・課題の解決力・プレゼンスキルが求められてきます。
平均年収:約450万~800万円
ネットワークエンジニア
システムエンジニアの一種で、大きく設計・構築・運用・保守の4つに分けられます。
・設計を行う仕事
設計した提案書をお客様が納得し、受注してもらった時に初めて仕事が成立します。この仕事は、提案の数じゃなく、受注の数が重要となってきます。そのため、魅力的な提案をし、説得・説明する話術のスキルが必要となります。
・構築を行う仕事
通常ネットワークを設計する際、各機器の設置場所や設定の内容が書かれている詳細な設計書を制作する仕事で、必ず複数人でチームを組んで行います。
・運用管理を行う仕事
動き出したネットワークインフラを運用管理する仕事です。ネットワーク機器を設定して設計図通りに仕上げていき、稼働後は状況に応じて設定を変更したり、機器の更新や監視作業といった仕事をします。
・保守を行う仕事
ネットワーク機器が故障したときの障害切り分けや障害部位の交換を行う仕事です。稼働後の安定稼働や機能追加を行います。
具体的な中身は多種多様で問い合わせが来てからすぐ対応し終わるものもあれば、1カ月以上かかる案件もありますし、修理ではなく新しいものに入れ替える場合もあれば、急な呼び出しに深夜でも対応しなければならないこともあります。大変なのは、1人で何役もこなさなきゃいけない事です。
平均年収:約352万~475万円
データベースエンジニア
インターネット上で、データ活用に欠かせないのがデータベースになります。企業が持つ膨大な顧客情報や商品情報などのデータを管理するためのデータベースを設計・構築・運用することが、データベースエンジニアの仕事です。
どのようなデータを集め、どう分析すれば企業の戦略に活かせるのかなどの経営戦略面を一緒に考えることがとても重要です。プログラマーやシステムエンジニアの実務経験が必要になります。
平均年収:約500~900万円
保守・運用エンジニア
社内における、ネットワークやサーバーシステムなどのすでに構築されたシステムを、毎日の業務の中で安定して稼動するように24時間365日体制でサポートする仕事な為、非常に大切な役割を持っています。
やりがいのある仕事が並ぶ保守・運用エンジニアは、通信ネットワーク・データベース・アプリケーションのサーバー・アプリ導入・障害対応など、業務内容も多岐にわたる為、将来は「SEを目指したい」という方もキャリアアップの目標に合った内容の仕事が見つかります。
平均年収:約400万~600万円
ITコンサルタント
ITコンサルタントはリーダー的な役割があり、様々な分野のプロフェッショナルに囲まれながら仕事を行う為、幅広い知識と経験を得られます。
必要な能力として、各分野のIT技術職に対する知識はもちろん、論理的な思考力、リーダーとしての協調性が大切になってきます。
その他、体力や忍耐力、対外的なプレゼン能力や案件を同時に進行する能力も必要になってきます。また、ITコンサルタントの仕事内容は大きく分けて3つあります。
アナリスト
・画面定義書や動作検証仕様書の作成
・システムのプログラミングやテストなどの役割
・状況に応じて、複数のタスクを同時に進行する
コンサルタント
・要件の整理や、開発計画の進捗確認
・アナリストが作成した仕様書などの確認
・クライアントとの調整
マネージャー
・アナリストやコンサルタントの成果チェック
・プロジェクト全体を総括する
・作業計画の作成、開発計画全体の進捗、品質管理、関係者との調整や対応
年収についてはIT業界の中でも特に良いとされています。
平均年収:500万~700万円※独立すると1000万以上になるとされています。
プログラミング言語別にみる年収
Python
英語で「ニシキヘビ」という意味の言葉で、「読みやすく、効率も良いコードをなるべく簡単に書けるようにする」という思いで作られました。InstagramやFace book、Googleでも使用されている、とても将来性のあるプログラム言語です。
Pythonは、他の言語に比べて文法がシンプルで、プログラムを動かす為の基本となる言語の「予約語」が少ないとう特徴があります。予約語が少ないという事で、その分のルールも少なくわかりやすくなっています。
プログラミング言語別年収でPythonが第1位になりました。
平均年収:651万円
Perl
ラリー・ウォール氏によって開発された、実用性と多様性を重視したプログラミング言語です。ウェブ・アプリケーション、システム管理、テキスト処理などのプログラムを書くのに広く用いられており、C言語、sed、awk、シェルスクリプトなど、他のプログラミング言語の優れた機能を取り入れています。
特徴としては、「プログラムがテキストベースなので、作成や修正が簡単」、「文字列お扱う機能が優れている」、「プロバイダをはじめ、ほとんどのCGI環境がPerlを前提として利用しやすい」、「フリーソフトの為、導入しやすい」と言ったことが挙げられます。
平均年収:633万円
Ruby
まつもとゆきひろ氏によって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語であり、スクリプト言語が用いられてきた領域で、オブジェクト指向プログラミングを実現しました。
機能としては、「クラス定義」「ガベージコレクション」「強力な正規表現処理」「マルチスレッド」「例外処理」などがあります。
日本で開発されたプログラミング言語としては初めて”国際電気標準会議”で国際規格に認証されました。
平均年収:606万円
C言語
UNIXの大部分はC言語によって書かれているので、UNIXの移植性を高めるために開発しました。特定のプラットフォームに依存した部分を言語仕様から切り離している為、移植性の高いプログラムを書くことができます。
現在、最も普及しているプログラミング言語です。
C言語の特徴は、下記の通りです。
・プラットフォーム依存の言語仕様がないため、プログラムの移植性が高い。
・コンパイラ言語であり、プログラムの実行速度が速い。
・行番号等がなく、記述の自由度が高い。
・ハードウェアよりの低水準な処理も記述可能。
・アセンブラとの親和性が高い。多くの処理系でインラインアセンブラが使用可能。
・普及度が高いプログラミング言語である。
平均年収:597万円
JavaScript
Javaと名前は似ているが、異なるプログラミング言語です。
プロトタイプベースのオブジェクト指向スクリプト言語だと言われており、コンストラクタなどのクラスベースに見られる機能も取り組んでいます。
軽量かつ高速な”サーバーサイドJava Script”の実行環境やライブラリの充実により、MEANに代表されるように、Web開発のすべての領域で活用されるようになってきています。
特徴としては、「変数」「関数」「オブジェクト」「命令」というのを使ってプログラミングしており、AptanaやEclipse、Net Beans、IntelliJ IDEAなどの大規模開発が可能となっています。
また、各処理系のじっその違いによる互換性の問題は、Prototype、Java Script、FrameworkなどのJava Scriptライブラリが吸収することによって解決が図られています。
平均年収:555万円
PHP
初心者に対しては非常にわかりやすく、プロフェッショナルのプログラマに対しては、多くの進んだ機能を提供しています。数時間のうちに簡単なスクリプトが書けるようになるのも魅力の一つです。
PHPを使用する際には、OSとウェブサーバーを自由に選択が可能となっており、手続き型のプログラミングかオブジェクト指向のプログラミング、もしくはそれらと混在させるかを選ぶことができます。
基本はLinux、多くのUnixシステム、Microsoft Windows、Mac OS X、RISCOS、その他全ての有名なOSで動作します。そして、現在使われているほとんどのウェブサーバーをサポートします。
平均年収:538万円
Scala
Javaプラットフォーム上で動作し、既存のJavaのプログラムと容易に連帯させることができます。
特徴の一部としては、開発生産性を高める簡潔な表記が可能で、すべてがオブジェクトとして扱われるオブジェクト言語であるという事や、型推論があるため、多くの場所で型を自動的に補ってくれたりもしますし、関数もオブジェクトとして利用可能で、カリー化が可能となっております。
平均年収:530万円
Java
セキュリティを考慮して設計されており、サンドボックスモデルに基づいたセキュリティ機構を備えている為、セキュリティ機構を正しく実装したJava実行環境を適切に使うことで、遠隔のコンピューター上にある実行コードを安全に実行できるようになっています。
Javaのプログラムは、複数のクラスから構成されており、プログラムの実行は、各クラスが実体化したオブジェクト群が相互にメッセージをやりとりしながら行われています。
また、例外処理機能を備えており、プログラム実行中に生じた異常の扱いを比較的安全な方法で行い、プログラムを読みやすく記述できるようになっています。
平均年収:499万円
Swift
アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語です。
アップル製OS上で動作するアプリケーションの開発に従来から用いられており、Objective-CやObjective-C++のC言語と共存することが意図されています。
LLVMコンパイラが使われており、ライブコーディングに対応していることや「モダン」「安全」「高速」「インタラクティブ」も大きな特徴となっております。
平均年収:483万円
Objective-C
C言語をベースに、Smalltalk型のオブジェクト指向機能を持たせた上位互換言語です。
NeXT、Mac OS XのOSに標準付属する公式開発言語であり、現在では、主にアップルのMac OS XやiOS上で動作するアプリケーションの開発で利用されています。
平均年収:475万円
COBOL
非理系の事務員や官使でもプログラミングできる言語として設計された為、自然言語である英語に近い記述を目指したコマンド語彙や構文が採用されており、金額計算など事務処理用に広く使われています。
リフレクションができないなど、モダンなプログラミング言語に比べて、論理制御機能は貧弱であるが、文字列解析や文字列編集、帳票、画面編集などの事務処理機能は豊富であると言えます。
平均年収:446万円
アセンブラ
アセンブリ語のプログラムをマシン語に変換するソフトウェアで、この変換工程をアセンブルと言います。命令語をプロセッサの命令コードに置き換えたり、マクロを展開したり、シンボル名を実際の値やメモリアドレスに置き換える操作をします。(C言語などを作るための言語です。)
※アセンブリ言語とは、命令などの仕様がマシン語と一対一に対応するプログラミング言語で、マイクロプロセッサ(MPU/CPU)の挙動を開発者が直に指定して処理を記述することができるものです。
平均年収:441万円
年代別にみる年収
20代
全体では、300万~1000万と大きな差が生まれているのですが、一番大きな割合を占めているのは300万~400万円です。
主な原因としては、所属する会社の規模による格差だったり、職種とビジネススキルの有無による格差が挙げられます。
また、20代でも年収の高い人の特徴として、SE・プログラマ・ネットワークエンジニアといった技術力を専門とする職種よりも、高いコミュニケーション能力や多角的経営視点といった総合的なビジネススキルを身に付けた、上流工程を経験したプロジェクトマネージャーのような管理職があげられます。
ヘルプデスクのようなサポート業務は、年収が低い傾向にありますので、将来を見据えて的確なプランを立てることが大切になってきます。
30代
IT系のエンジニアにとって、30代はキャリアを決定づけるとても大切な時期になります。
30代で最も年収が高いのは、ネットワーク構築関連の業務に関わるエンジニアで、平均年収は約647万円になります。次に「通信インフラ設計・構築系」や「コンサル・アナリスト系」で600万~1000万円です。
年収アップするためには、コンサルタントやプリセールスなどの分野の知識・技術を身に付ける事や、需要やトレンドに合った技術を磨き、伸ばしていくことが大切になります。
40代以上
40代以上の平均年収は、職種別でご紹介します。
・システムエンジニア 750万円
・プログラマ 627万円
・ネットワークエンジニア 614万円
・技術系(IT/通信) 652万円
・サーバーエンジニア 644万円
・プロジェクトマネージャー 711万円
また、ITエンジニアの転職成功する平均年齢も上がっており、中高年の方が転職した際には20代、30代に負けない、エンジニアの技術スキルを身に付け、知識と経験を生かしていくことが大切になってきます。
大企業とベンチャー企業の比較
それぞれメリットやデメリットがある会社事情ですが、ここでは「やりがい」についてや、自分自身が成長するためにどうすれば良いのか。また、収入面についてまとめていきます。
・やりがいについて
大企業では、上層部が決めた仕事や既存ビジネスを引き継ぐ仕事が多い反面、ベンチャー企業は、個人の理念や価値観を発揮できる環境がある為、自分の好きな事を仕事にすることができます。
大企業の仕事は、与えられるもの。ベンチャー企業の仕事は、自分で作るものなのです。自分のルールで生み出したビジネスがヒットすれば、それが会社のルールになることもありますし、大手に比べて社員が少ないところも多い為、管理職・経営層に上り詰めるチャンスも多いのです。
大企業は組織として仕事を分担しながらこなしていく一方で、ベンチャー企業は社員一人一人の努力がそのまま会社の浮沈に反映されていきます。
自分の好きなことに責任持って完遂させる自信がある人はベンチャーへ、与えられた仕事をコツコツこなすのが好きなタイプは大企業が向いていると言えます。
・自己成長について
早い段階で自分の成長を達成させたい方は、ベンチャー企業がおすすめです。
ベンチャー企業の仕事は、自分で考えて行動する為、仕事に積極的になれるのです。そのため、難易度の高い業務もこなせるようになります。活躍するのは20代~30代が多く、人が育ちやすい為、30代で会社の重要な役職についている人もいます。
・収入について
安定した経営基盤のある大手企業ほど、給料は高い傾向にありますし、大企業ほど福利厚生が充実しています。
ベンチャー企業は、自分の頑張った分を給料に反映してもらいやすいインセンティブがあったり、経営者と直接交渉をしている為不満が無いというメリットもあります。
大企業の年収は500万~700万円。ベンチャー企業の年収は400万~600万円が大部分を占めています。
有名企業の気になる年収は?
サイバーエージェント
主な事業内容は、インターネット広告事業でインターネットに特化した広告代理店事業となっています。
その他に、スマートフォン向けのゲームの開発をしたり運営をしたりするゲーム事業、Abema TVやAmeba(アメーバブログ)のメディア事業などを展開しています。
21世紀を代表する会社を創るというビジョンを持ち、「インターネットという成長産業から軸足はブラさない」や「有能な社員が長期にわたって働き続けられる環境を実現」など数々のミッションステートメントを掲げている。
平均年収:684万円
DeNA
インターネットにおける、オークション・ショッピングサイト・モバイル向けポータルサイトの企画、運営等を行う日本の企業です。
DeNAは高学歴採用をしており、新卒で東大、中途採用は外資系コンサルタント経験者を優先的に採用しています。
SNS&携帯・PC版のゲームサイトであるモバゲーをはじめ、「DeNAショッピング」や「DeNAトラベル」等数々の主要子会社や関連会社があります。
平均年収:751万円
GREE
中途採用もアグレッシブルで、社員数が急激に増加し、たった2年で社員数が10倍近くにもなったと言われています。
昔から魅力のあるゲームを作ってきた会社で、BLEACHや有名なアニメとコラボしていて、他とは一味違うゲーム性を数々作り出しています。
元々SNSとして活動しており、ID同士ゲームの中で協力した競い合えるので仲よくなれば友達として追加したり、メッセージの交換も出来て、仲の良い友達同士で好きなゲームを一緒に楽しめるという特典があります。
平均年収:751万円
クックパッド
「毎日の料理を楽しみにする」という理念のもと、料理レシピの投稿・検索サイトとしてサービスを開始しました。日本で普及し続けている一方、グローバルチームで海外レシピサービスの開発が加速しています。
サービスの一部として、「プロのレシピ」「たべみる」「みんなのカフェ」「料理教室」「cookpadベビー」などがあります。無料でも十分検索可能ですが、月額登録すると、さらに詳しく見ることができます。
平均年収:656万円
ドワンゴ
おなじみのniconico(ニコニコ動画、ニコニコ生放送)から、着うたフルR・着うたR・着信メロディサイト・デコメ・人気の着せ替えサイト・オンラインネットワークゲームなどがあり、インターネット上において、多彩なエンタテイメントコンテンツを提供しています。
柔軟な発想と高い技術力で、今までにないインターネットにおける総合エンタテイメント企業としてさらに進化を続けています。
ドワンゴは5つの事業に分かれており、「ポータル事業」「モバイル事業」「ゲーム事業」「ライブ事業」「その他事業」となっています。
それぞれの事業分野で革新とチャレンジを続け、新しい価値を創造し続けている会社です。
平均年収:581万円
まとめ
ITエンジニアという仕事は専門職なうえに色んな職種があって、自分にあった仕事はどれなのか、資格に関してもどれが必要なスキルなのか戸惑ってしまうこともありますよね。
やりがい重視なのか、収入重視なのかで選択肢はだいぶ変わってきます。将来どんな自分になりたいのか明確な目標を決め、専門的な知識や経験をもとにスキルアップを目指し、自己成長に繋げていきましょう。
また、関連記事もぜひご参考ください。
エンジニアの年収って?職種・言語・年齢別に比較解説! エンジニアの年収って?職種・言語・年齢別に比較解説! 【エンジニアにオススメ】 役に立つツール43選 エンジニアの年収って?職種・言語・年齢別に比較解説!はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。