「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?
最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。
この記事の目次

YouTubeがバーチャル卒業式開催を発表
YouTubeが新型コロナウイルスの影響により卒業式に参加できない2020年卒業生のためにオンラインで卒業式を開催すると発表しました。
photo from YouTube
卒業スピーチをするゲストとして、オバマ前大統領、レディー・ガガ、BTSなどが登壇予定となっています。
オンライン卒業式は日本時間で6月7日の午前4時からで、YouTubeのオリジナルチャンネルでライブ配信されます。
スキルゼロ・実務未経験でもITエンジニアになれる!
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- プログラミングは難しくて挫折しそう
- 独学でちゃんとスキルが身につくのか不安
- 効率的にプログラミングスキルを習得する方法を知りたい

「Google Meet」が無料&時間無制限で利用可能に
Googleが、これまで法人向けの有料サービス「G Suite」で提供していたビデオ会議システム「Google Meet」を、Googleアカウントを持つ全ユーザーに無料で開放すると発表しました。
photo from Google Japan Blog
「Google Meet」の利用に必要なのはGoogleアカウントのみで、最大100人まで同時通話が可能です。
時間制限なく利用できるのは、2020年9月30日まで。それ以降は、無料で利用できるのは60分までと制限されます。
利用可能になる正確な日時は発表されていませんが、Googleの公式ブログでは、5月初旬から利用可能になると書かれています。

無印良品がAmazonで日用品などの販売を開始
無印良品を展開する株式会社良品計画は、5月1日からオンランショッピングサイトAmazonで約250商品の販売をスタートしました。
photo from Amazon
Amazonで販売されているのは、化粧水や保湿クリームなどのスキンケアアイテム、収納家具、掃除用具、寝具、調理用品、キッチン小物など。
まずは暮らしの必需品である日用品や収納用品を中心に約250商品でスタートし、今後は段階的に品揃えを拡大していくとのことです。
シニア向け写真SNS「ZUISO」がリリース
写真関連事業を展開している株式会社ルクレは4月28日、シニアをターゲットにした写真SNSサービス「ZUISO」をリリースました。
photo from PR Times
「ZUISO」は写真日記を媒介とした関係づくりを通じてエイジレスライフを支援するのが目的で、シニアの特性を理解したシニアフレンドリーな操作性が意識されたスマホサービスです。
3月に先行リリースしたベータ版の利用者5000人の9割が65歳以上で、すでに1万以上の投稿が集まっています。
「Uber Eats」で「PayPay」での支払いが可能に
PayPay株式会社は、フードデリバリーサービスの「Uber Eats」のアプリやオンライン上の決済方法として5月4日から「PayPay」が利用可能になると発表しました。
photo from PayPay
「PayPay」での支払いが可能になる日程は地域により異なります。
大阪府と京都府は5月4日から、5月8日には東京都、千葉県、埼玉県を除く全てのサービス提供エリアで利用可能に。
東京都、千葉県、埼玉県では、5月15日から利用できるようになります。
未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4000名以上!※1】

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか
カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2
無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4】
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106) 2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます