>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?
最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。
この記事の目次
在宅勤務の広がりから、QR角印が誕生
鉄飛テクノロジーは、在宅勤務の普及を踏まえてQR角印という電子印鑑を開発しました。
出典:鉄飛テクノロジー
この印鑑はその都度作られるものなので、複製ができない唯一無二のものとなっています。そのため、安心して利用することが可能。
もしかしたら、数ヶ月後、数年後には電子印鑑が当たり前になる時代が来るかもしれません。今後の普及に目が離せませんね。

クックパッドマートが飲食店の出品者募集スタート
クックパッド株式会社は4月24日、生鮮食品EC「クックパッドマート」において、非対面で商品を販売できるテイクアウト/宅配サービスの提供開始について発表しました。
photo from クックパッド
新型コロナウイルスの影響でなかなか外に出られない日が続いていますが、外食を食べたいと思うときもありますよね。そんなときはこちらのサービスを利用してみるとよいでしょう。
サービスは2020年4月30日から提供開始予定です。
ITエンジニアになって手に職をつけよう
エンジニアなら、
✔求人倍率8倍以上で仕事に困らない
✔一生使えるスキルを身について、副業やフリーランスという選択肢も増える
✔年収が高い仕事に就ける
日本最大級のプログラミングスクール・テックキャンプは今から行動すれば、10週間後にエンジニアに!
期間限定で受講料3万円OFFになるキャンペーンも実施中。迷っている方は、まずは無料カウンセリングで不安なことを相談してみてください。オンラインでも可能です。

Apple Musicがブラウザで利用可能に
Apple Musicをブラウザを使って再生できる機能が、Appleから正式にリリースされました。
photo from Apple Music
Apple MusicをWebブラウザで利用する機能については、2019年9月からベータ版が公開されていましたが、4月16日に正式版がリリースされました。
利用中のIDでログインすれば、アプリと同じように利用することができます。
TikTokでは16歳未満ユーザーのDM送受信が不可に
TikTokは若年層ユーザーの安全を考慮し、4月30日から16歳未満のユーザーはダイレクトメッセージの送受信ができなくなると発表しました。
photo from TikTok
DMの送受信ができなくなることについては、16日からアプリ内で通知。TikTokは、今後も安全対策を強化していく方針であると表明しています。
「au PAY」が生活応援キャンペーン実施中
KDDIは4月13日から、「au PAY」による生活応援キャンペーンを実施しています。
photo from au PAY
キャンペーン中はどこでも通常の2倍のポイントを還元するのに加え、全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100では8倍のポイントが還元されます。
キャンペーンの終了日は未定で、一部利用できない店舗もあるのでご注意ください。