ないなら作る!事務の私が業務効率化のためにプログラミングを学習
更新: 2020.03.30

ITベンチャー企業へ支援を行っている株式会社サンブリッジグローバルベンチャーズ 川辺 翔子さん。
キャリアアップ助成金を活用し2ヶ月間プログラミング研修を導入していただいた理由を伺いました。
プロフィール 川辺 翔子さん
株式会社サンブリッジ グローバルベンチャーズ
グローバルベンチャーハビタット大阪 アシスタントマネージャー
大学卒業後、カスタマーサポート、販売、メーカー事務等、様々な職を経験後、2015年よりサンブリッジグローバルベンチャーズに入社。
コワーキングスペースの受付事務を中心に、経理/総務、イベント企画運営等幅広く担当。日々、新たなスキルを身につけるべく奮闘中。
記事公開時点での情報です。サービス内容が変更となっている場合があります。詳細は公式サイトをご覧ください。

紙で管理するのは時代遅れ!ITの力を使って効率化したいと思っていた
–なにをされている会社ですか?
インターネット関連のスタートアップ(※1)育成と支援を行っている会社です。
具体的にはスタートアップへの投資活動やコワーキングスペース(※2)を運営しています。
私はコワーキングスペースの会員さんの入退居管理であったり事務的なことを主な業務として行っています。
※1 新しいビジネスで急成長し、市場開拓フェーズにある企業のこと
※2 事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら仕事を行う共働ワークスタイルスペースのこと
–なぜプログラミングを学ぼうと思ったのですか?
きっかけは、運営しているコワーキングスペースのWEB上の情報が十分ではなく、分かりやすく紹介できるサイトを自分で作ってみたいと思ったことです。
さらに入退居の管理や会議室の予約などITで管理できる部分はIT化できないかなと思いました。
また、コワーキングスペースにはスタートアップをやりたい方やすでに会社経営されている方が多く集まります。
やはりプログラミングについての話題も多く、コミュニケーションをとる上でも理解しておく必要性があるなと感じていました。
そんな中、テックキャンプさんをイベントで知って、テックキャンプ研修だと助成金が使えるということだったので、それだと今自分が考えていることを形にできるんじゃないかと思いました。
すぐに上司にかけあってみたところOKをもらったので受講することにしました。
※テックキャンプ研修は企業様のITに関する課題解決に取り組めるよう、プログラミングに限らずテクノロジー関連の研修サービスを提供しております。
新しい自分の可能性に飛び込もう
テックキャンプはこれからのIT時代で自分の可能性を広げたい人を応援します。
- もっと自由な働き方をしたい!
- クリエイティブな仕事がしたい!
- 副収入を得られるようになりたい!

本・無料サイトと比較して驚きのわかりやすさ
–テックキャンプを受けてみてどうでしたか?
すごく良かったです。具体的に何が良かったかというと、まず教材がとても分かりやすかったです。
もともとプログラミングには興味があったので、本を見てみたりプログラミング学習サイトで少し勉強したことがありますが、難解な教材が多くプログラミングを習得することができませんでした。
テックキャンプではプログラミング独特の概念もとてもわかりやすく解説されていてビックリしました。細かい所にまで気を配っているのがカリキュラムを見るだけで伝わってきました。
また、わからないところがあればいつでも質問ができる環境があるという安心感は本やサイトで学習する方には味わえないとても良い点だったなと感じています。
–学んだ内容は活用できそうですか?
すでにコワーキングスペースに集まるお客様とプログラミングについて話ができるようになり、深いコミュニケーションを築けるようになりました。
現在は、学んだことを最大限活かして入退去管理や会議室の予約などの管理サイトを作っていく準備をしています。

助成金を活用し実質無料で研修
–今回助成金を使って研修をされましたがどのような助成金を活用されましたか?
今回私が申請したのはキャリアアップ助成金です。
キャリアアップ助成金は有期契約などの非正規雇用の労働者が企業内でキャリアアップできる様々な取り組みを支援するものです。
例えば正社員への転換や人材育成のための研修制度の導入などを行う企業が助成を受けられます。
※テックキャンプではキャリア形成促進助成金、人材開発支援助成金を利用した研修は非対応となっております。
–これから受講される方にアドバイスをお願いします。
プログラミングを学ぶことを最終目的とせず、プログラミング技術を習得しその先で作りたいサイトの具体的なイメージを持っておくことが技術を学ぶ上での原動力になります。
是非受講される方は、どのようなサイトを作るかイメージを持ってテックキャンプを受講してみてください。
きっとメンターの方が丁寧にサポートしてくださると思います。
–貴重なお話ありがとうございました。
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。