あなたはクックパッド株式会社への転職に興味をお持ちですか?
料理がしたいユーザーと料理のレシピを披露したいユーザーとを結びつけるサービス「クックパッド(cookpad)」を中心に、多数のウェブサービスを運営するクックパッド株式会社。就職先、転職先としても非常に高い人気があります。
しかし、
「料理が好きだからクックパッドで働きたいけど、好きなだけで仕事は勤まるのだろうか?」
「クックパッドのエンジニアになりたいけど、プログラミングの経験がないから不安」
そんな不安や悩みで採用試験へ挑戦できずにいませんか?この記事では、プログラミング未経験からでもクックパッドのエンジニアになるヒントや、現在クックパッド株式会社で働く社員たちがどのように働いているのかなど、具体例を交えてお話しいたします。
この記事の目次
- 1 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)はどんな企業?
- 2 クックパッド創業者・佐野陽光とはどんな人?
- 3 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の仕事内容・職種
- 4 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の社内制度
- 5 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の平均年収はいくら?
- 6 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)社員の働き方
- 7 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の中途採用試験の難易度は?
- 8 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の評判やクチコミは?
- 9 クックパッド株式会社(CookPad Inc.)へ転職をお考えの方へアドバイス
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)はどんな企業?
まずはクックパッド株式会社がどのような企業なのか、紹介します。
企業理念
料理をつくることは
地球のこれからをつくること。人は料理のつくり手になった瞬間に気づくのかもしれません。
料理にはさまざまなことを変えられる可能性があることに。
自分自身を。自分とまわりの環境を。さらには世の中さえも。なぜなら、料理をつくることはいのちをつくることだから。
料理は健康なからだをつくることであり、豊かな社会をつくることであり、地球のこれからをつくることだから。だからこそ、わたしたちは料理のつくり手を増やしたいと思うのです。
個人と社会と地球がかかえるさまざまな課題を、料理をとおして見つけ、考え、解決する。
そして、これからの時代にふさわしい豊かさをつくっていく。
それが私たちクックパッドの使命です。引用元:クックパッド株式会社企業理念
料理を通して人々の健康な体を作り、その人々が社会を、そして地球を作り出す。
料理の作り手を増やすことで社会貢献を目指す、それがクックパッド株式会社の理念です。
沿革
1997年10月 有限会社コイン(現 クックパッド株式会社)を設立。
1998年3月 料理レシピの投稿・検索サービス「kitchen@coin」を開始。
1999年6月 「kitchen@coin」から「クックパッド」へサービス名を変更。
2004年9月 有限会社コインからクックパッド株式会社へ組織変更。
2009年7月 東京証券取引所マザーズに株式を上場。
2011年12月 東京証券取引所の市場第一部に市場変更。
2013年6月 「クックパッド」の有料会員数が100万人を突破。
2016年10月 「クックパッド」のレシピ数が250万品を突破。
事業・運営サービス内容
cookpad(クックパッド)
画像出典:cookpad
料理のレシピ投稿サイトです。文章や写真、動画などで料理の作り方を投稿、閲覧できます。現在のレシピ数は270万品以上で、月間の利用者数は約6000万人に上ります。
クックパッド株式会社を支える主力サービスです。
cookpadプレミアムサービス
cookpadプレミアムサービスは、cookpadの有料サービスです(月額308円)。
レシピの人気順位がわかったり、料理の専門家が厳選したレシピがわかったりと、cookpadをもっと生活に生かすことができます。
cookpadプロのレシピ
画像出典:cookpadプロのレシピ
人気雑誌や書籍、プロの料理研究家のレシピを中心に、2万品以上のレシピを閲覧したり、保存したりできるサービスです(2017年6月時点)
たべみる
画像出典:たべみる
cookpadを利用したユーザーのアクセス履歴や検索履歴を使って、食に関するデータ分析ができるサービスです。個人のユーザー向けではなく、企業向けのサービスです。
アプリ
その他にもiOS/androidアプリとして
・cookpadの公式アプリ
・みんなのお弁当(お弁当をレシピ付きで記録・共有できる)
・お料理アルバム(料理写真とレシピをプライベート記録する)
なども運用しています
売上実績
2016年まで有料会員数は上昇傾向にあり、売上も伸びていました。しかし、2017年に入ってから大手検索サービスのアルゴリズム変更などの影響で、会員数の減少とともに売上も減少傾向にあります。
一部事業の売却も行われ、現在はcookpadをはじめとする料理に関するサービスを中心に、事業展開しています。
働き方・社風
「フルフレックス制」を採用しており、社員各自が時間管理をする環境です。比較的自由な働き方が認められています。
また、新入社員全員に同じ部署の社員がメンターとしてつきます。わからないことなどの相談に乗ってくれる人が側にいるので、安心して仕事ができます。
実力主義的な風潮があり、年齢問わず成果をあげる社員が評価される体制のようです。その分、社員同士が刺激を与え合い、スキルアップにつながります。
事業展開・成長性
減少傾向にある有料会員数、売上を向上させることが当面の目標となります。
2016年まで料理以外のサービスまで拡大していたクックパッド株式会社でしたが、現状はcookpadと関連する料理中心のサービスのみに注力していく予定のようです。
動画によるレシピの公開や、料理を中心とした新規事業の立ち上げ、サービスを世界規模に拡大するなど、今後も大きく事業展開していくことが予想できます。
多くの人に知れ渡ったサービスであるcookpadにさらなる磨きをかけるべく、新しい観点を持つ人物や、その発想を実現できるエンジニアの存在が不可欠となるでしょう。
クックパッド創業者・佐野陽光とはどんな人?
出典:日経ビジネスONLINE
経歴
小学生の頃からパソコンに触れて育ち、父親の仕事の関係で、小さい頃から海外での生活が続きました。海外を転々とすることで食生活が不規則になったことをきっかけに、食の大切さを考えるようになったそうです。
1997年に慶応義塾大学を卒業後、クックパッド株式会社の前進となる有限会社コインを設立しました。
インタビュー記事
佐野陽光氏は、たくさんのウェブメディアなどで企業の理念やこれからの展望について語っています。参考までにいくつか紹介したします。
-参考-
画像出典:『【新規上場事業・社長インタビュー】クックパッド・佐野陽光「毎日料理を楽しくするのが役目です』
東洋経済ONLINEのインタビューです。新規上場の際に公開された記事で、株式公開の理由やサービスの詳細について語っています。
画像出典:『クックパッドを作り上げた佐野陽光の事業哲学と技術論』
Tech総研のインタビューです。忙しい主婦らをメインターゲットに据えたサービスを運営する上で、考えていることを熱く語っています。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の仕事内容・職種
エンジニア
主にcookpadや料理に関連する新規事業の開発を行います。サービスリリース後の検証や修正までも業務に含まれ、クックパッド株式会社で運営するサービスの根幹を担う極めて重要な職種です。
エンジニアたちの業務を効率化させるための社内的な開発や、サービスを安全・安定させるためのインフラやセキュリティを担当するエンジニアもいます。
クックパッド株式会社全体で、プログラミング言語としてRubyを使用していますが、Python、Java、Swiftの使用経験が1年以上ある方でも募集しています。基本的にはエンジニアやプログラミング言語使用の経験者のみ採用しているようです。
cookpadには優秀なエンジニアが大勢在席しており、研究開発が盛んです。研究の成果はCookpad Tech Kitchenというイベントで定期的に報告されています。2017年11月に開催された同イベントのレポートはこちら。
ではプログラミング未経験でもエンジニアに挑戦してみたいという方は、転職を諦めなければならないかというと、そんなことはありません。プログラミングのスクールを利用し、実戦レベルの技術をつけてから採用面接を受けてみましょう!
デザイナー
サイトのデザインを始めとしてアプリのUIデザイン、サービスリリース後の検証まで行うのがデザイナーの仕事です。
ユーザーが見た時にどのような印象を持つかをユーザーの視点で考えてデザイン、修正していく力が求められます。
デザイン経験やプログラミング言語の使用経験などが求められます。
料理動画撮影
画像出典:cookpadTV
2016年11月にスタートした「cookpadTV」やFacebook、InstagramなどのSNSに使用する動画の制作・編集を行います。
動画の撮影、ディレクション、出演する著名人との交渉、撮影した動画の編集などを分担して行います。
どの役割を希望するのかにもよりますが、映像制作・編集やイラスト制作の経験などが必要となります。
広告企画営業
クックパッドのサイト上に表示するバナー広告や企業とのタイアップ広告などデジタル広告の企画・営業を行います。
飲食・飲料業界の企業に広告出稿の提案営業をすることが基本的な仕事です。
ただ電話やメールで営業を行うだけでなく、店頭でのイベント企画や動画を使った広告の企画などを担当することもあります。
転職の際には、主にweb広告などの法人営業経験が必要となりますが、企画を練り、実践していくことが得意な人の能力も生かせる仕事です。
広告制作ディレクター
クックパッドに出稿する広告制作のディレクションを行います。
クライアントの商品の魅力を引き出し、ユーザーの購買意欲を掻き立てる広告制作を指揮する責任のある仕事です。
制作に関わるメンバーのマネジメントも行いますので、10名以上のマネジメント経験がある方、広告制作のディレクション経験がある方を中心に募集がかけられます。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の社内制度
福利厚生は整っている?
住宅手当や有給休暇以外のリフレッシュ休暇、保育に関わるサービス利用のサポートなどが揃っており、福利厚生の面では非常に充実していると言えます。
一風変わった制度として、クックパッド社内にはキッチンがあり、そのキッチンは従業員であれば自由に利用可能で、自分で用意した食材を使って「まかない」を作ることができます。
また会社から15km圏外に住んでいて、自転車で通勤している方には毎月1万円の手当てを支給し、社員の健康増進も行っています。
基本的な福利厚生に加え、クックパッド株式会社独自の制度もあり、働きやすい環境作りがなされています。
平均勤務時間は?
社員の生産性を高めるために「フルフレックス制」を設けています。各社員が自分のペースで勤務時間を決められるため、社員によって様々です。
その時の忙しさや、他部署、社外との兼ね合いもありますが、固定の勤務時間も定められておらず、比較的自由な時間で働くことができます。
男女比は?
男女比は6:4ほどで、やや男性の方が多いです。エンジニア職は男性の方が多いので、ウェブサービスを展開するクックパッド株式会社も、男性社員の方が多くなる傾向にあります。
cookpadのユーザーは女性の方が圧倒的に多いです。ですので、女性社員の考え方や発想はサービスの向上にも欠かせません。福利厚生の点から考えてみても、女性にも働きやすい職場となっています。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の平均年収はいくら?
年収は年齢に応じて約360万円~約770万円の間で推移します。平均年収は約630万円です。
技術の必要なエンジニア職は比較的年収が高くなりやすいです。また、より高い収入を希望するのであればエンジニアとして働くのが近道になるでしょう。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)社員の働き方
エンジニア職
クックパッド株式会社全体でRubyを使用しています。Rubyの使用経験があると仕事にも馴染みやすいです。
クックパッド株式会社はエンジニアとして優秀な社員がたくさんいる職場です。エンジニアたちがお互いに影響を及ぼし、cookpadを中心としたサービスの開発をすることが、自身のスキルアップにもつながる環境です。
基本的には自社サービスや社内の業務効率化のための開発を行うので、クライアントの意見に左右されることがなく、エンジニアたちも伸び伸びと開発ができる環境です。
総合職
「クライアントとユーザーの架け橋になる」というのが主な総合職の役割です。クライアントの視点に立った時、よりユーザーに訴求できる広告とは何かを考えます。
ただ感覚で考えるだけでなく、クックパッド株式会社が保有する膨大なデータを使い、論理的に判断し、方向性や企画をクライアントに提案します。あまりにもクライアントの視点に立ち過ぎてもいけません。
cookpadはユーザーあってのサービスです。クライアントの魅力を最大限に表現しつつも、ユーザーがサービスを使いやすくする、その兼ね合いが重要となります。クライアントとユーザー、双方の間に立ってサービス改善の提案を行うのが、総合職の基本的な仕事です。
社外のやり取りだけでなく、法務や経理などを社内事項を担当する部署もあり、会社全体の下支えをするのも総合職の仕事に含まれます。
デザイナー職
ウェブサイトのデザインやiOS/androidアプリのデザインを担当します。重視されるのは、ユーザーにとっての使いやすいさです。ユーザーが使った時に、心地よさを感じ、ご自身の生活にサービスを役立ててくれる、そんなデザインを考えます。
ただ漠然と綺麗なだけではなく、「なぜユーザーはこのアプリを起動したのか?」などその背景まで考え、ユーザーの課題解決につながるデザインを作り上げることがデザイナーの仕事です。
技術が問われることはもちろんですが、ユーザーの課題を解決したい、そのためにUIデザインが役立って欲しいと思う気持ちなども大切です。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の中途採用試験の難易度は?
面接・SPIの難易度は?
クックパッド株式会社は広く名前の知れた大手企業であるため、面接希望者も非常の多くなることが予想されます。
さらに、求人の数も少ないため、競争倍率は非常に高くなることでしょう。採用面接は難関と言えます。募集職種の経験があるからといって絶対に採用されるとは限りません。
経験に加えて、どのような人物を求めているのか、その人物像に自分は合致しているのかなどを考え、対策を練っておく必要があるでしょう。
採用までのフローは?
採用試験にエントリーし、選考開始
↓
web上での適性検査
↓
面接(2~3回 遠方の場合Skypeでも対応可能)
↓
内定
面接のコツはある?
クックパッド株式会社では、日本国内のみならず、世界を対象にサービスを展開中です。
運営中、新規に立ち上げるサービスを世界に通用するレベルまで仕上げることを目標に掲げる意欲を見せることがアピールにつながるかもしれません。
近年は動画を使った事業にも力を入れているので、動画制作関連の会社に勤めていたり、自身で動画制作をしたことがあるといった経験もアピールになりそうです。
採用の対象となるのはどんな人?
中途採用の場合は、エンジニア職でも企画営業職でも、経験者や技能を持っている人を募集しています。どの職種においても経験者が採用対象として優先されるでしょう。
クックパッド株式会社では、近年動画を使った広告に力を入れていますので、動画製作の経験がある人も評価に繋がりやすそうです。
さらに、世界的なサービスの進出を狙うクックパッド株式会社ですので、ディレクションに関する職種に就く場合は海外の方ともコミュニケーションが取れるよう、英語の技能も必要となります。ビジネスレベルで英語ができる人も積極的に採用されるでしょう。
そして何より「料理が好きで、食を通して社会貢献がしたい、世の中の人を幸せにしたい」と思う気持ちが大切です。
転職にあたり必要となる資格や経験は?
前職での実務経験や実績、その職種に必要な技能を持っていることが採用面接を受ける前提となります。未経験からの転職となると、採用される可能性は非常に低くなるでしょう。
特にエンジニアはクックパッド株式会社のサービスを下支えする重要な仕事をするので、より一層スキルが求められるはずです。
資格については募集職種にもよりますが、採用面接を受ける段階では、必ず持っていなければならない資格は概ねないようです。
学歴は関係ある?
クックパッド株式会社は実力主義の風潮があります。
新卒採用の場合、経験で判断を下すことができないので学歴を重視するかもしれませんが、中途採用の場合は学歴以上に、確かな技術や経験を持っているかが評価に大きく影響するでしょう。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)の評判やクチコミは?
・給与や福利厚生の面を見ると非常に充実していると考えている。
・実力主義的な風潮があり、社員は優秀な者が多い。
・業務に対するモチベーションを高め、自身のスキルを活かしていくことを希望ならばうってつけの職場。
・比較的若い人が多い。
・仕事はかなり忙しい。
クックパッド株式会社(CookPad Inc.)へ転職をお考えの方へアドバイス
中途採用において未経験者の募集は基本的に行っていないと考えるべきでしょう。特にエンジニア職で未経験の方が採用になるのは非常に稀なケースだと思われます。
前職でプログラミングなどの経験がある方ならば問題ないですが、未経験の方は転職の前にプログラミングの学習をお勧めいたします。
cookpadにはRubyエンジニアを始めとする非常に優秀な開発者が大勢在席しており、開発者ブログには常に最新の知見が投稿されています。若手エンジニアにとってcookpadは最先端かつ実践的なスキルを吸収できる場の1つと言えます。実践でスキルを余すところなく吸収するためにも、基礎は事前に習得しておくべきでしょう。
総合職やデザイナーとして入社した場合にも、社内外の一流エンジニアと共に仕事をする機会は多いです。プログラミング学習を通じ、エンジニアの思考を理解することはスピーディーな業務改善や企画のディレクションにつながります。
プログラミング未経験でエンジニア職希望の方は、スクールを活用して、採用試験を受ける前に技術を身につけておきましょう!
はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら
「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料を無料プレゼント中!
例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?
資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。