まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

【2020年8月第4週】最低限知っておきたいIT関連ニュースまとめ

更新: 2020.08.24

最新のITニュースから、最低限知っておきたいものをピックアップ。

時間がない人でもさらっと読めるようにコンパクトにまとめてあるので、最新ニュースへのキャッチアップに活用してください。

Appleが規約違反でFortniteを削除 Epic Gamesとの争いは泥沼化の予感

出典元:モバイルでのEpic ディレクトペイメントを発表 Epic Games

Epic Games が開発した人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」が、規約違反を理由に App Store から削除されました。さらに、Google Play からも同様に削除。

このような Epic Games と Apple のやり取りが泥沼化しそうな予感を漂わせていて、不安を感じているユーザーも多いと思います。

この争いは Epic Games が Fortnite で直接課金を開始したことが始まり。Appleと Google への課金額の30%の手数料を回避するためです。これを Apple は規約違反と判断して App Store から Fortnite を削除しました。

Epic Games はこれに対してゲーマーを味方につけて起訴を起こして応戦。それに対してApple は、Epic Games が提供する Unreal Engine の iOS や Mac の開発ツールの許可を取り消すと通告しました。

Epic Games の1984のパロディー動画の公開などの早すぎる対応を見ると、このような状況になることを想定して今回の騒動を起こした可能性は高いです。

どのような結末を迎えるのか気になりますね。

【人数限定】適職発見×年収アップのキャリアコーチング

プロのコーチがあなたの悩みを引き出し、現状を一緒に整理します。

「現状を変えたい。でもどうしたらいいか分からない…」
キャリアウィズは、そんな悩めるキャリア迷子を徹底サポートします。

☑今の仕事を続けるべきか悩んでいる
☑自分にあった働きかたや環境が見つからない
☑キャリアに漠然とした不安がある

ひとつでもあてはまる方は、まずは【無料】の個別相談へ!

Google マップの表示が見やすくアップデート

Google は2020年8月18日に Google マップの表示のアップデートを発表。

今までの地図の表示よりも色が鮮やかになり、森林・海岸・川・山などの自然の地形も見やすくなりました。

この表示のアップデートは、コンピュータービジョンで衛星画像から地形を識別して、その特徴に合わせてHSVカラーモデルを割り当てているそうです。

どのような場所かイメージしやすくなったので、見ているだけでも楽しいですね。「この道の形状から考えると、こんな地形かな」と考えてしまう地図マニアには、うれしいアップデートでしょう。

今後は道路や歩道などの情報も反映されるようなので、Google マップはさらに外出に欠かせないツールになりそうです。

Oculus製品はFacebookアカウントでのログインが必要に

Facebook は8月18日に Oculus製品のログイン方法のアップデートを発表。

2020年10月以降、初めて Oculus 製品を利用する場合に、Facebook アカウントでのログインが必要になります。

すでに Oculus アカウントを持っている場合は、Facebook アカウントへの統合が可能です。

このようなログインするアカウントの変更を行う目的として、Facebook は以下の理由を挙げています。

  • ログイン方法を統一できる
  • VR 上でも Facebook の友だちを見つけてつながりやすくなる
  • Facebook タイムラインへのゲームの実況配信などのソーシャルエクスペリエンスの向上 など

既存の Oculus アカウントを持っているユーザーは2年間アカウントの使用が可能ですが、2023年1月以降にサポートが終了します。

購入したコンテンツはそのまま利用できますが、Facebook アカウントへ統合しない場合は、一部のアプリなどが動作しなくなる可能性があるようです。

Microsoft 365 アプリでのIE 11のサポート打ち切りを発表

出典元:Windows Blog for Japan

Microsoft が2020年11月30日に Microsoft Teams の Internet Explorer 11 のサポートを終了、2021年8月17日に Microsoft 365 アプリでのサポートも完全終了すると発表しました。

また、Chromium ベースではないレガシー版の Microsoft Edge のサービス提供も2021年3月9日に終了。

サポート終了後は、アプリやサービスへ接続できないといったことが起こる可能性があるとして、Microsoft は現行の Microsoft Edge への移行を促しています。

「推し」とプログラミングが学べる女性向けのコンテンツをPaizaが公開

出典元:Paiza

ITエンジニア向けの転職・就職サービスや学習サービスを提供するPaiza。

その Paiza が「推し」のエンジニア男子と一緒にプログラミングを学習できる「推しと学べるプログラミング」を、2020年8月18日にリリースしました。

このコンテンツは、女性のエンジニアを目指す人たちのニーズを受けて開発されたもの。女性視点で進められるプログラミング学習用のコンテンツとなっています。

対応しているプログラミング言語は以下の通り。

  • PHP
  • Ruby
  • Python
  • Java
  • C言語
  • C#
  • C++
  • JavaScript
  • Kotlin

推しと一緒なら、初めてのプログラミング学習も頑張れそうですね。

推しと学べるプログラミング | エンジニア男子と一緒にプログラミング!

↑目次へ戻る

最先端のITスキルが学び放題!AI時代で勝ち残る人材になる。

\テクノロジー時代に活躍できる人材になりませんか?/

あらゆる業界でIT化が進んでいる今、
エンジニアではなくともテクノロジーへの理解が不可欠な時代になりました。

プログラミングを活用して新しい価値を生み出すことで、
あなたの人材価値を高めることができます。

プログラミングを学ぶと、
・キャリアアップ、年収アップを目指せる
・テクノロジーを活用した課題解決ができる
・業務効率化ができるようになる
・自分でサービスを作れるようになる

テックキャンプは、テクノロジースキルが定額で学び放題。

プログラミング、AI、デザイン、DXスキル、
そして、話題のChatGPTも学ぶことができます。

これからの時代で必要とされるスキルを学び、
市場価値を高め、個人で活躍できる人材を一緒に目指しましょう。

詳しくはこちら

この記事を書いた人

Kimura Hiroto
音楽・ITをはじめとするさまざまなジャンルのライティングを行っています。ITエンジニアの経験を生かし、テックキャンプ ブログでの執筆・編集を担当。好きな食べ物は豆腐。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement