はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

ゲームクリエイターを目指す君へ!キャリアパス・仕事内容を徹底紹介

更新: 2020.07.17

ゲームが大好きで、ゲーム製作に携わる「ゲームクリエイター」として働いてみたいと憧れてはいませんか?

また、ゲームクリエイターについて「仕事内容がわからなくて不安」「どうやって目指せば良いのかもわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ゲームクリエイターを目指すための方法について詳しくご紹介します。

この記事を読めば、さまざまな役割のある仕事内容や、ゲームクリエイターになるための学校の選び方、キャリアパスについて理解できるでしょう。

また、初めての方でもゲームが作れるサイトをご紹介しておりますので、あなたもゲームクリエイターとしての第一歩を踏み出すことができます。

ゲームクリエイターとは?

0db89e727e23c1ff9926f50518f51c02_m

さまざまな役割があるゲームクリエイター

ゲームクリエイターの仕事はゲームの開発や製作を手がけることです。

また、「ゲームクリエイター」とはゲーム製作に携わる方の総称として使われることが一般的です。ゲーム製作には企画から開発、販売までさまざまな過程があり、ゲームクリエイターと一口に言ってもさまざまな役割があります。

たとえば、ドラゴンクエストシリーズの製作者として知られる堀井雄二はドラゴンクエスト1において、シナリオとゲームデザインを担当しています。

そして、ディレクション・プログラムを中村光一、サウンドをすぎやまこういちがそれぞれ担当しています。この他にもグラフィックやプランナーなど、それぞれの分野の仕事を担当する方がいます。

このようにゲームはそれぞれの役割を担当する多くのプロフェッショナルの力が集まることにより生みだされます。

また、ゲーム製作は完成するまでに多く人の力と時間がかかる大変な仕事です。

だからこそ、自分が携わったゲームが商品として世に出た時のうれしさはひとしおです。また、ユーザーが喜んでいる姿を目の当たりにした時の感動ははかりしれません。

このように、多くの人を魅了できる可能性を秘めたやりがいのある仕事がゲームクリエイターです。

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」
そんな方へ、読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料でプレゼント中!

ゲームクリエイターの分類

b8cbb80bde278c68b46d058ab6d1ad0e_m

プロデューサー

プロデューサーはゲーム製作を行ううえで必要となるお金や全体のスケジュールの管理を行います。外部とのやりとりや営業を担当することもあり、ゲーム製作に直接関わることは少ないですが、ゲームを作り上げる上で欠かせない存在です。

プロデューサーは責任者という立場であることが多く、経験や知識、センスが求められる役割です。

 

ディレクター

ディレクターはゲーム製作の監督のような存在です。製作に関わるメンバーの進捗を把握して、スケジュールの管理を行います。それぞれのメンバーに指示を行いゲーム製作を牽引していきます。

そのため、他の役割への知識や、ゲーム製作の経験が求められ、出来上がったゲームのクオリティに関わる重要な役割です。

 

プランナー

プランナーはどのようなゲームを作るのかというプランニングを行います。

どのようなゲームが求められているか市場調査を行い、企画・立案を行い、そこからゲームの根本となる仕様書の作成を行います。また、プランナーはシナリオライターを兼任する場合や、製作過程でゲームのデバッグやテストを行うこともあります。

 

グラフィックデザイナー(3D/2D)

グラフィックデザイナーはゲームの人気を左右するキャラクターや背景といったすべてのグラフィックを担当します。

その中で2Dデザイナーと3Dデザイナーに分かれ、求められるスキルが異なります。最近では両方のスキルを持っている人が求められることも増えています。

また絵がうまいだけでなく、ゲームの容量を考え、限られた中で仕上げる技術も求められます。

 

プログラマー

プログラマーの役割は設計に従ってグラフィックやサウンド、プログラムを使い、ゲームを実際に作っていくことです。

プログラミング言語の知識や、他の役割からの要求に応えられる技術が求められます。また、不具合が発生した際には、根気強く取り組める粘り強さも必要です。

 

シナリオライター

ゲームのシナリオを担当し、ストーリーやキャラクターのセリフを考えるのがシナリオライターの役割です。

ゲームの内容に関わる部分ですので、プランナーと兼任することもあります。市場に対する分析力や、ゲームとシナリオのバランスを考える構成力など、シナリオライターには高いセンスが求められます。

 

サウンドクリエイター

サウンドクリエイターはゲームのBGMや効果音(SE)の製作を担当します。

ゲームをより魅力的にするための音楽を作ることがサウンドクリエイターには求められます。そのため、音楽の技術はもちろん、ゲームに対する知識も必要です。ゲームの印象を左右する大きな役割を担っているのがサウンドクリエイターです。

 

どんな人が向いているのか?

fcac2c0d6dd2a7b624945a7e29a0afe5_m

 

人とそつなく接して共同作業ができる

ゲームクリエイターは一人でコツコツと作業を行うだけでなく、他の役割の方とコミュニケーションを取りながらチームとして仕事を進めていく能力も必要です。

ゲームクリエイターの分類でご紹介したとおり、さまざまな方々が集まってゲーム製作は行われます。

そのため相手の気持ちや作業の意図をくみ取り、他の方々と協力して作業を進めることができるような方はゲームクリエイターに向いていると言えます。

 

情熱的があり、こだわりを持てる

ゲーム製作では何年もかけてひとつのゲームを作ることもあります。

そのためゲームクリエイターにはチームの一員としての責任感と情熱を持って、粘り強く取り組むことができるこだわりも必要になるでしょう。

 

センスを磨き続けられる

ゲームクリエイターとしてのどのような役割を担当するとしてもセンスが必要になります。

ゲーム業界はもちろん、アートや流行までさまざまなものに幅広くアンテナを張り、センスを磨き続けることが大切です。

そして身につけた知識から磨かれた独自のセンスから、アイディアを形にしていくことがゲームクリエイターには求められます。

 

相応の専門知識

ゲームクリエイターは幅広い方々に受けいれられている作品を分析することも大切です。

そのためには市場を分析して、作品作りに活かせるゲームの専門知識も必要になります。広く受け入れられる要素をベースに今までにない発想でゲームを作り、ユーザーを楽しませることができれば、ヒット作を生み出すこともできるでしょう。

 

ユーザー目線に立てる

ゲームは遊ぶユーザーがいなければ成り立ちません。

ゲーム製作において、一番大切なことは「ユーザーに喜んでもらえるか」ということです。そしてゲームは作ることが目的ではなく、ユーザーに遊んでもらうことが一番大切です。

仕事として取り組むと忘れがちになってしまいますが、ユーザーとしての目線と、製作者としての目線の両方を持って作品を作り上げることがゲーム製作において重要なことです

 

この記事のハッシュタグ

労働環境はどうなのか?

年収はどれくらい?

平均年収.jpによるとゲームクリエイターの平均年収は約450万円となります。

また大企業では約522万円、中小企業では約391万円となり、大手のゲーム会社で働くことができれば年収は高くなる傾向があります。

また、フリーランスとして活躍できれば1000万円以上の収入を得られる可能性があります。

 

仕事は激務か?

ゲームクリエイターとして働いていけば、つらく、大変な状況になることもあります。

製作の途中で「バグ」と呼ばれる不具合が発生した場合や、ゲームの仕様を大きく変更する必要が発生した場合などには、急な残業をしなければならない場合もあります。

また、出荷できる状態にするマスターアップと呼ばれる作業の納期がせまれば、進行の度合いによっては泊まり込みで作業をしなければならない場合もあります。

しかし、これはゲーム業界に限らず、他のITエンジニアやクリエイティブ系の仕事をする方にも同様のつらい状況はあります。

納期や障害によって急な残業が発生するのは、ものづくりをする仕事において避けがたいことと言えます。

 

ゲームクリエイターへのキャリアパス

bbcf6a0dd54c595de7aa0b0592681b9b_m

 

学歴は必要なのか?

ゲームクリエイターの仕事は大きく開発系と企画系とに分かれます。自分がどちらを選ぶかによって、進路を考えると良いでしょう。

ゲームプログラマーやグラフィックデザイナーといった開発系に進みたい場合には、プログラム言語の知識や実際にゲームを作った経験がある方が就職を有利に進めることができます。

開発系に進みたい方には、ゲームクリエイターのさまざまな役割に合わせた専門的な知識を学べる、ゲームの専門学校がおすすめです。

また、同様の理由からプランナーやディレクターといった企画系を目指す方にもゲームの専門学校はおすすめです。

大学にはゲームの専門学科があることは少なく、ゲームクリエイターはゲームの専門学校を卒業し、ゲーム会社に就職するのが一般的な道といえるでしょう。

しかし、企画系を目指す場合には大学を卒業した方が有利な場合もあります。このような傾向は大手ゲームメーカーなどに多く見られます。

その理由として、企画職の採用の場合には市場に対する分析力・論理的な思考・コミュニケーション能力が求められ、幅広い視野を持っていることが期待されるからです。

このように自分が目指すゲームクリエーターを見据えて、進路を決めることが重要になります。

 

資格は必要になるか?

製作するゲームに合わせて、さまざまな分野に関する知識がゲームクリエーターには必要になります。ゲームクリエイターになるために必要な資格は特にありませんが、ゲームクリエイターとして持っているとプラスになる下記のような資格もあります。

 

CGエンジニア検定

マルチメディア検定

C言語プログラミング能力検定

画像処理検定

色彩検定

 

引用元:ゲームクリエイターになるのに必要な資格って?

 

就職活動と募集状況

ゲームクリエーターにはさまざま採用募集の形があります。

ゲーム製作は役割が分かれて分担をしていることがほとんどですが、小さな会社ではプランニングから開発まですべてに携わる場合もあります。

また、企画職・開発職とわかれておらず、総合職として募集を行っている場合もあります。募集要項にゲームクリエイターとだけ書かれている場合にはどのような仕事の内容なのか確認が必要です。

その他に、大手のゲームメーカーでは作品やコンテンツごとの募集を行っている場合もあります。たとえば、スクウェア・エニックスではドラゴンクエストのゲームプログラマー、ファイナルファンタジーのイベントプランナーといった形で募集している場合もあります。

憧れの大手ゲームメーカーへの就職は簡単ではありませんが、開発を請け負う会社やアルバイトから経験してみることで、ゲーム業界への間口は広くなります。

まずは、ゲーム業界に飛び込み、ゲームクリエイターとしての力をつけて、大手ゲームメーカーへの就職を目指すのもひとつの方法です。

 

独立・フリーランスという選択肢もある

フリーランスのゲームクリエイターとして、自由に働き、高い年収をもらっている方もいます。しかし、独立して会社を作る方やフリーランスで働く方の多くは豊富な経験・知識・人脈を持っています大手ゲームメーカーで開発経験を積んだ上で、独立した人が非常に多いです。

なぜならフリーランスとして働くには、自分自身で仕事を得なければならないからです。

仕事が得られなければ収入は0になります。また、安定して仕事が得られる保証はありません。

そのような不安やプレッシャーがフリーランスにはありますが、フリーランスで人気のゲームクリエーターになり、規模の大きいプロジェクトに携わることができれば、1000万円以上の収入を得ることもできます。

そしてさまざまな仕事にチャレンジができ、大きなやりがいを感じることもできるのがフリーランスの魅力です。

 

迷っている方へ

755784b75fb1c7f54e8e560cedcac903_m

 

ゲームが好きで、ゲームクリエイターになりたいと考えている方は、まずは実際にゲームを作ってみてはいかがでしょうか?

そこで、自分でゲームが作ることができるサイトや、ゲームを公開できるサイトを以下にまとめました。

 

ベン10:エイリアン・フォース ゲーム クリエイター

画像出典:ベン10:エイリアン・フォースゲームクリエイター

ベン10:エイリアン・フォース ゲーム クリエイターはアニメの専門チャンネルであるCartoon Networkが提供している作って遊べるオンラインゲームです。

ゲームの目的を設定して、用意されているキャラクターやステージなのパーツを組み合わせることで、オリジナルのゲームを作ることができます。また、サイト上で作ったゲームを公開することもできます。

 

ニコニコツクールゲー

画像出典:人気の「ニコニコツクールゲー」動画 

ニコニコツクールゲーとはRPGツクールで作ったゲームのプレイ動画をニコニコ動画に投稿する作品の総称です。

この他にもニコニコ動画では、ダウンロード可能な自作のゲームのリンクを添付し、プレイ動画を投稿している方もいます。

自分が作ったゲームを他のユーザーにプレイしてもらうことはゲームクリエイターを目指す方にとって大きな経験になります。

 

Rmake

画像出典:Rmake

Rmakeは「ゲームを作成して共有できるサイト」で、ブラウザーのみでオリジナルのRPGを作ることができるサービスを無料で提供しています。

グラフィカルなエディタが用意されており、簡単なものから、自分のこだわりを反映したものまでさまざまなゲームを作ることができます。

また、作成したゲームはRmakeのサイト上で他のユーザーに共有することもできます。

 

球転がしゲーム

画像出典:unity3d-jp_FirstTutorial Wiki · GitHub

Unityというゲームエンジンを利用して3Dの球転がしゲームをつくることができるページです。

GitHubによるUnityのチュートリアルとして紹介されています。Unittyの基本機能を使ってゲームを作ることで、Unityエディタの簡単な使い方について学ぶことができます。

 

bituse

画像出典:bituse

ゲームプログラミングが学びたい方におすすめの入門サイトです。

C言語、C++、DXライブラリを使ったゲームの作り方が学べます。このサイトを利用してゲームプログラミングを学べば、ブロック崩しやシューティングゲームといった本格的なゲームを一から作ることができます。

 

ゲーム業界の現状と将来性

48d552fc49ae27f62802c2cf108f3716_m

ファミ通.comによると2015年の世界のゲームコンテンツ市場は前年比約25%増の8兆2667億円と推定されています。

このように世界のゲームコンテンツ市場は拡大を続けています。その理由として、ダウンロード購入やゲーム内課金といったデジタル配信ゲーム市場の成長があります。

日本国内のゲームコンテンツ市場も1兆3591億円と過去最高になっています。

ゲームコンテンツ市場全体で見ると拡大を続けており、VR(仮想現実)やPokemonGOのようなAR(拡張現実)など新しい技術の登場によって、これからもさらなる成長が期待できます。

しかし、海外では好調な家庭用ゲーム機が、国内では人気が低く、市場規模も縮小しているという問題も抱えています。

その反面、スマートフォンの普及率の高さから、モバイルゲームやソーシャルアプリの市場規模は拡大しているのが日本のゲーム市場です。

家庭用ゲーム機向けのゲーム製作は時間もコストもかかるのに対して、モバイルゲームはコストが少なく短期間で製作できるため、今後も多くのゲームがリリースされ、競争が激化することが予想されます。

こういったユーザーのニーズの変化への素早い対応と、VRやARといった新しい技術に意欲的に取り組み、今までにない体験を提供できる競争力を持ったゲームを作ることがこれからのゲームクリエイターには求められます。

まとめ

ゲームクリエイターは楽しいことばかりでなく、つらいことや苦しいこともある仕事です。

「ゲームが好きだから」という理由だけではゲームクリエイターになることは難しいでしょう。

ゲームが好きなだけではなく、それをビジネスとすることも好きであったり、多くの人と関わることで成長していきたいという気持ちが大切になります。

しかし、好きという気持ちは仕事をするうえでとても重要です。好きなことを仕事として続けることができれば、他では得られない大きなやりがいや楽しさを感じることができます。

あなたの能力やさまざまな仕事の内容をよく考え、憧れのゲームクリエイターを目指しましょう。

↑目次へ戻る

はじめての転職、何から始めればいいか分からないなら

「そろそろ転職したいけれど、失敗はしたくない……」そんな方へ、テックキャンプでは読むだけでIT転職が有利になる限定資料無料プレゼント中!

例えばこのような疑問はありませんか。
・未経験OKの求人へ応募するのは危ない?
・IT業界転職における“35歳限界説”は本当?
・手に職をつけて収入を安定させられる職種は?

資料では、転職でよくある疑問について丁寧に解説します。IT業界だけでなく、転職を考えている全ての方におすすめです。
「自分がIT業界に向いているかどうか」など、IT転職に興味がある方は無料カウンセリングにもお気軽にお申し込みください。

限定資料を無料プレゼント中

この記事を書いた人

Kimura Hiroto
音楽・ITをはじめとするさまざまなジャンルのライティングを行っています。ITエンジニアの経験を生かし、テックキャンプ ブログでの執筆・編集を担当。好きな食べ物は豆腐。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement