この規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社div(以下「当社」といいます。)が提供する「プログラミング学習カリキュラムTECH::CAMP」の利用に関して、ユーザーに同意していただく必要のある事柄を記載しています。ユーザーが本サービスをご利用になる際には、本規約が適用されます。なお、本規約については、ユーザーが会員登録した時点で同意されたものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
当社が提供する「プログラミング学習カリキュラムTECH::CAMP」という名称のサービス(理由の如何を問わず、その名称または内容が変更された場合の当該変更後のサービスを含みます。)及び関連ソフトウェアをいいます。
ユーザーが本サービスを利用するに際し、ユーザーと当社との間に発生する本サービスの利用に関する契約関係をいい、その内容は、ユーザーが申し込みを行い当社が承諾した内容、並びに本規約及び本サービスに関して当社が配布、配信又は掲示する文書(以下、本サービスに関して当社が配布、配信又は掲示する文書を「個別利用規約」といいます)等の規定に従うものとします。
本規約を承認の上、当社とサービス利用契約を締結した法人、団体又は個人をいいます。
本サービスの利用を希望する法人、団体又は個人をいいます。
第3条に規定する方法に従って、登録希望者が行う本サービスの利用登録をいいます。
登録希望者及びユーザーが利用登録時に登録した当社が定める情報、本サービス利用中に当社が必要と判断して登録を求めた情報及びこれらの情報についてユーザー自身が追加、変更を行った場合の当該情報をいいます。
ユーザーが本サービスを通じてアクセスすることができる情報(文章、画像、動画、音声、音楽その他のサウンド、イメージ、ソフトウェア、プログラム、コードその他のデータを含みますが、これらに限られません。)をいいます。
パスワードと組み合わせて、ユーザーとその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。
アカウントと組み合わせて、ユーザーとその他の者とを識別するために用いられる符号をいいます。
そのドメインが「tech-camp.in」であって、当社が運営する本サービス及び本サービスに関するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のドメインを含みます。)をいいます。
著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、自ら又は第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
サービス利用契約は、サービス利用契約成立後、ユーザーが申込時に選択し、別途当社が定めるコースに応じて定められた受講期間の満了日までの間、当社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。
当社は、本規約及び本サービスに関する個別利用規約の内容を変更又は追加できるものとします。当社は、本規約又は個別利用規約を変更した場合には、次条に定める方法により、ユーザーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に利用終了の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約及び本サービスに関する個別利用規約の変更に同意したものとみなします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定、及びその一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びユーザーは、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力をもたせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第11条、第13条、第17条乃至第19条、第23条乃至第27条の規定は、本契約の終了後も有効に存続するものとします。
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
当社及びユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。