まずは無料キャリア相談へ!
事例あり✅30代未経験からIT転職

【2019年2月第5週】最低限知っておきたいIT関連ニュースまとめ

更新: 2019.02.26

「最新の情報やニュースはおさえておきたいけど、忙しくてニュース番組やニュースサイトをチェックするひまがない…」という方も多いのではないでしょうか?

最新のニュースから、最低限知っておきたいものをいくつかピックアップしてみました。時間がない人でもさらっと読めるよう、コンパクトにまとめてあるので、最新ニュースのキャッチアップに活用してください。

警察庁がアプリを使って青信号を知らせるシステムを導入する方針

視覚障害者の交通事故を防ぐことを目的として、警察庁は来年度中に、音声で青信号であることを伝えるスマホ用アプリを使ったシステムを導入するようです。

音で青信号であることを知らせる信号機は現在も全国に設置されていますが、近隣住民への配慮から深夜や早朝は音が鳴らないようになっています。 

2018年12月には東京都内で、視覚障害者の男性がワゴン車にはねられて死亡する事故がありました。被害者の男性が出勤していたのが早朝だったため、音響式の信号機が鳴らなかったことが事故の一因となってしまいました。

2018年12月に実施されたアプリの実証実験では、参加者の9割が「アプリを利用したい」と答えたよう。しかし、スマホを使いこなせない人への対応など、多くの課題も残ります。

【人数限定】適職発見×年収アップのキャリアコーチング

プロのコーチがあなたの悩みを引き出し、現状を一緒に整理します。

「現状を変えたい。でもどうしたらいいか分からない…」
キャリアウィズは、そんな悩めるキャリア迷子を徹底サポートします。

☑今の仕事を続けるべきか悩んでいる
☑自分にあった働きかたや環境が見つからない
☑キャリアに漠然とした不安がある

ひとつでもあてはまる方は、まずは【無料】の個別相談へ!

メルカリが新サービス「メルペイ」をスタート

メルカリが、スマホ決済サービス「メルペイ」の提供をスタートしました。

「メルペイ」は、メルカリのアプリを使う新機能。メルカリの売上金をコンビニや飲食店、ドラッグストアなど、iD(アイディ)のマークがある店舗での支払いに使うことができるようになりました。

現在はiOS版のアプリが先行してリリースされていますが、Android版のアプリも今後リリース予定とのことです。

Amazonがニューヨーク市の第2本社建設を断念

Amazonは2018年11月に、第2本社をニューヨーク市に建設する計画を公表しましたが、2019年2月14日に建設を取りやめることを発表しました。

 断念した理由は、地元の政治家や一部住民が本社の開設のプロジェクトに強く反対しているためとしています。

ニューヨーク住民からは、家賃の高騰や地下鉄の混雑、交通渋滞のさらなる悪化などを懸念する声が多く、建設反対を訴えるデモも開催されていました。

レジに並ぶ必要なし!「ローソンスマホペイ」が全国展開へ

ローソンが、スマホで支払いが完結するセルフ決済サービス、「ローソンスマホペイ」の導入店舗を全国に拡大すると発表しました。

「スマホペイ」は、スマホ用のローソン公式アプリで商品のバーコードを読み込み、クレジットカードやスマホ決済で支払いができるサービス。店内のどこでも決済が可能で、レジに並ぶ必要はありません。

現在は関東甲信越の58店舗で展開しているサービスですが、2月中に近畿、中国、九州、3月には北海道と東北、中部地域の一部店舗でも導入されます。

全国で初!大阪市税がApple Payで支払い可能に

大阪市は全国で初めて、市税の収納方法としてApple Payを導入。クレジットカードによる市税の納付サービスはありましたが、さらなる納税者の利便性の向上のために新たな支払い方法が追加されました。 

市税の収納方法としてApple Payが導入されるのは全国でも初。Apple Payにひもづくクレジットカードで決済処理を行うため、カード番号等の情報入力なしで納付が可能です。

Apple Payによる市税の収納は、2019年2月14日から可能になっています。

 

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

Kyoko Kajiwara
フリーランスで、Webコンテンツの企画・編集・ライティングをしています。ビジネス・キャリア分野が専門。

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement