ーー監査業務のどういうところで、IT知識の必要性を感じるんでしょうか?
これまで監査業務は、クライアント企業が手作業で記入していたものを我々会計士がチェックするというやり方で行ってきました。
それが近年、手作業ではなく、ITシステムに入力したものを会計士がチェックするという形になりつつあります。
そうなれば、これまで1つ1つ手入力の間違いがないかをチェックしなければいけなかったのが、システムを見てミスがないかを確認するだけでよくなり、作業効率が格段に上がります。
この業界では間違いなく、今後ITの活用は進んでいくと思いますよ。