Google検索履歴の見方と削除方法を解説【Android向け】

スマホでGoogle検索・Google Playからアプリをダウンロード・YouTubeで動画の視聴などの行動を行うと、検索履歴が残ります。 この検索履歴には、検索する手間を減らしたり、検索内容からユーザーの興味関心に合わせたレコメンド情報を配信するなどのメリットがあるのです。 しかし、検索履歴を第三者が閲覧してプライバシーの侵害を受ける可能性も。時には、恋人に「検索履歴を見せて」と迫られ、対応に困ることもあるかもしれません。 こうした事態を解消すべく、ここではAndroidスマホ向けのGoogleの検索履歴の使い方として、検索履歴の見方や削除の方法を解説します。 プライバシーを守ることにつながりますから、気になる方はぜひ参考にしてください。 ※記事内の情報は2023年7月時点の内容です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。 この記事の目次1 Googleの検索履歴の見方1.1 Googleの検索履歴の見方1.2 Google マイ アクティビティでの検索履歴の見方2 Google検索履歴の削除方法2.1 保存期間の設定を行って検索履歴を削除2.2 検索履歴の自動削除をオンにする2.3 日付やサイトごとの検索履歴を削除3 Googleの検索履歴が消えない場合には Googleの検索履歴の見方 「Googleの検索履歴を人に見られるのは恥ずかしい」という人は多いでしょう。できることなら、検索履歴を隠した状態でうまく使いたいところです。 検索履歴の使い方が分かれば、過去に開いたページの確認や管理はもちろんのこと、履歴を削除してプライバシーの保護もできます。 そこで本章では、Android版の「Google Chrome」を一例に、Googleの検索履歴の見方を以下の2つの方法に分けて解説します。 Googleの検索履歴の見方 Google マイ アクティビティでの検索履歴の見方 Googleの検索履歴の見方 Googleの検索履歴は、画面の右上の「︙」から「履歴」をタップして確認できます。 検索履歴は、日付単位で整理されており、前日に閲覧したWebサイトを確認する場合は重宝するでしょう。 また、Webサイトのタイトルが分かれば、文字列で検索できます。 ただし、日付を指定して表示したり、履歴の並べ替えなどはついていないため、1週間前や1カ月前にさかのぼって確認するには少し使いにくいかもしれません。 そんな時は、Google マイ アクティビティの利用が便利です。 Google マイ アクティビティでの検索履歴の見方 「Google マイ アクティビティ」とは、  Google検索やYouTubeなどのGoogle関連コンテンツを利用すると、アクティビティとして保存されるサービスのこと。 これにより、利用したコンテンツの振り返りができます。 本サービスは、Google アカウントと連携しており、複数端末で同じアカウントを共有していれば、お使いのスマホやパソコンで利用したアクティビティも保存されます。 検索履歴を見るには、以下の手順で操作してください(「Googleアプリ」での操作)。 画面右上のユーザーアイコンをタップ 「Google アカウントを管理」をタップ 「データとプライバシー」タブの「履歴の設定」にある「マイ アクティビティ」をタップ 上記の通りで、Googleの検索履歴と異なり、日付やサービスでフィルタをかけられます。 検索アクティビティのみを表示したい場合は マイアクティビティから検索履歴のアクティビティのみを表示したい場合には、検索結果の画面左上のメニューアイコンをタップ。 「検索履歴」をタップすればOKです。 … Continue reading Google検索履歴の見方と削除方法を解説【Android向け】