はじめてのIT転職🔰なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

【決定版】VR・AR・MR・SR の違いまとめ

更新: 2017.11.16

近年話題になっている技術としてVRやAR、また同じような技術としてMRやSRがあります。

これらの最新技術は注目されることが多くなり、あなたもテレビやネット上のメディアを通じて耳に入ることや目にすることは日々多くなっているのではないでしょうか。しかし、これらの技術の違いや具体的にどのようなことが出来るのか、あまり良くは知らないのではないでしょうか。
ただ楽しむことだけではなく、その世界に触れていくことで興味や好奇心を持ち、関連した仕事をしたいと思いませんか?

この記事では、VRやAR、またMR・SRについて解説していきます。

出典:https://pixabay.com

VRとは

出典:https://pixabay.com

VRとはどのような技術なのか

VRとはVirtual Reality(バーチャルリアリティ)の略で、日本語では仮想現実と訳されます。

フルCGやフル動画を表示して仮想の現実世界を作り出しスマホやヘッドマウントディスプレイなどで仮想の現実世界体験できるものです。

自分がその世界に入り込んでしまったような体験ができることが大きな特徴で、ディスプレイとコントローラーを通じて、直感的に自分自身の思い通り動けます。

VRで出来ること

VRの活用方法として、現在はゲームに使用されるケースがとても多いです。スマホで体験できるものから、 PSVRなどの家庭用ゲーム器まで登場しています。

今までゲームは、ただテレビや画面を見て操作するだでしかゲーム世界を体験できませんでした。

しかし、VRでは画面をみて操作するだけではなく、VRの技術によって360度ゲーム世界を体感でき、本当にその世界に入り込んだような錯覚を持つなど、新感覚を持てる技術です。

また今までどおり、インターネットを通じて世界中の人と一緒にプレーをすることもでき、より現実世界に近い状態でゲームを楽しめます。その点に関してもとても魅力でしょう。

では、現在VRで登場しているサービスやゲームを紹介します。

Tilt Bruc

3Dでペイントができる、ソフトウェアです。

普通のお絵かきをするだけでも十分に面白そうなのですが、立体的にお絵描きできるので、モノづくりをする際イメージを固めるのためにとても役に立ちます。

2次元ではなく3次元で確認できるので、奥行きや大きさなどが今まで以上に理解しやすくなります。

これからの展望として3次元のアートが作成されるようなポテンシャルを持っていると言えるでしょう。

IKEA VR Experience

世界中で家具や雑貨を販売を行っているIKEAのサービスで、キッチンをVRで体感できるサービスです。

家具や雑貨などは、特に大きなサイズのものの場合、カタログなどで購入を決めてしまうこともあるのではないでしょうか。

しかし、VRを使用することによって実際の家の中にいるような感覚でキッチンなどの高さや大きさを確認できます。

想像していたイメージと異なることがなく、買い物の失敗が減る点はとても大きなメリットだと言うことが出来るでしょう。

VRは将来、何が出来るようになるのか

現在、VRはゲームの世界で使われていることが多いと前述しましたが、今後、その活用範囲が大きくなるでしょう。

例えば、医療分野では手術の練習が可能になったり、教育分野では世界遺産などの現実では行くことが難しい場所に行ってみたり、防災分野では色んなケースを想定した避難訓練を行うなどが鑑みられて伸びていくと考えられます。

Soli

上記のような分野に使われる将来性を持ったデバイスとして、Soliのような今までよりも細かいモーションを感知出来るテクノロジーが開発されています 。

このような技術の発展が組み合わさって、自分達の生活の中で活かされていくでしょう。

さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参考ください。

【VRとは?】最先端の技術を徹底解説

 

ARとは

0fe47cbe8ec3096736d7a19282bd200a_m

出典:http://www.photo-ac.com/

ARとはどのような技術なのか?

ARとはAugmented Reality (オーグメンテッド・リアリティ)の略であり、日本語に訳すと拡張現実と訳されます。

具体的には、QRコードなどをきかっけにして情報を呼び出し、現実の世界に情報を重ね合わせることや、現実世界で人が感知出来る情報に「別の情報」を加え、現実を「拡張」表現する技術・手法のことです。

また、パソコンやスマートフォン・タブレット端末などを媒体として、現実の世界にデジタル情報を呼び出すトリガー(きっかけ)として画像を認識をすることです。

ARで出来ること

代表的な例としては、デバイスを通しての動く絵本や飛び出すポスターなどが多いですが、様々な場所に情報を重ねることができるので、イベントなどでも活用されるケースも多くなっています。

ARの手法は、大きく分けて以下の3種類あります。

・ロケーションベースAR

主に位置情報の技術を使い、GPSなどから取得した位置情報に対して付加的な情報を重ねてARを実現しています。

・ビジョンベーズARマーカー型

マーカー認識の技術を使い、「マーカー」と呼ばれる特殊な2次元データ上に情報を重ねてARを実現しています。

・ビジョンベーズARマーカーレス型

物体認識の技術を使い、特定の物体や図形などを認識し情報を重ね合わせて実現しています。

 

fb

出典:Pokemon GO

具体的な使用例として、有名なのはスマートフォンアプリの「ポケモンGO」です。

位置情報を使うことで、スマートフォンの中で現実の風景とポケモンを一緒に映し出すことで、その場にポケモンが登場したように感じることができるアプリケーションです。

今までARに馴染みがなかった方も、ポケモンGOを通してどのような技術なのか、また拡張現実という意味を実感できたのではないでしょうか。

ARは将来、何が出来るようになるのか

ARの将来性としては、モノや場所から情報を取り出して、それに重ね合わせて表示する技術やモノに情報を付与するITインフラの技術の組み合わせによって、発展していくと考えられています。

普段の生活の中でも、見えているものに情報を付け加えることで、それ以上の情報を生活の中で自然に得られていくでしょう。

例えば、ARを用いて道案内がより分かりやすくなるでしょう。

今までのように紙の地図やスマートフォンで道を見てその目的地に行くだけではなく、今見ている実際の風景の上に目的地までの情報を加えて表示をしてくれるようになるでしょう。

MRとは

77141c52d51eb5bba2595830ce418096_m

出典:https://pixabay.com

MRとはどのような技術なのか?

MRとはMixed Reality(ミックスド・リアリティ)の略で、複合技術と訳されます。

具体的には、これまで紹介したVRとAR、現実空間と仮想空間を混合した技術です。ARが現実世界を主としていることに対して、MRではデジタル空間を主として現実世界の情報を受け取り、そこに反映される技術です。

仮想現実に触れて操作できる点もARとの違いといえるでしょう。

MRで出来ること

現実世界の情報をデジタル空間に固定できるので、その情報を他のユーザーと共有することも大きな特徴の一つです。

例えば、製品のデザインデータを現実に表示して、チームで共有することで試作品を作る手間を省けたり、現実では見ることの難しいものの内部構造を見たりできます。

MRの将来性、何が出来るようになるのか

近いうちに実現するものとして考えられているのが、オフィスのディスプレイをヘッドマウントディスプレイなどのウェアラブルにリプレースするということがあります。
まだ現実としては先のことでしょうが、十分に可能性はあることだと思っています。

この記事のハッシュタグ

SRとは

ab4d85c7adc69bc96c439b2d0e3372c4_m

出典:https://pixabay.com

SRとはどのような技術なのか?

SRとは、Substitutional Reality(サブスティテューション・リアリティ)の略で、代替現実と訳されます。

SRとは、現実世界に過去の映像を投映して、本来であれば実在しない人物や事象が目の前で存在しているように錯覚させる技術です。

ヘッドマウントディスプレイを使い、現在の映像と予め同じ場所で撮影した過去映像を織り交ぜて再生します。

つまり、現実世界の映像と音に、交ざりながら過去の映像と音が再生されるので、目の前の映像が現実か過去のものか区別ができなくなるほど錯覚を起こします。

SRで出来ること

過去の映像を織り交ぜて再生できる特徴を活かして、PTSDの治療に活かすことが考えられます。

実際の活用には、まだ考えなければいけない点が多いですが、過去のトラウマを映像として再体験することで、克服できる可能性があります。

SRの将来性、何が出来るようになるのか

前述した医療分野での活用の他に、過去の映像を交えて再生する点を活かしてエンターテイメントでの活用も考えられます。
 
また、VRやARの技術がSRの技術と交わることで、今後、現実世界と仮想世界の境界線が薄くなると考えられます。

技術が発展した未来はどのようになっているのか

これまでに紹介した技術が発展した先としていえることは、人の得られる情報量は現在よりも増加することが一つ言えると思います。

外国の投資銀行による2015年の発表によると、2016年におけるVRとARを合わせた世界のビジネス規模は約50億ドル、2020年には1200億ドルになると予想されています。

この予想というものは、現時点の予想ではありますが確実に成長をしていく業界であるといえるでしょう。

成長していく業界であるということは、何らかの形では確実に自分達の生活圏にも浸透してくということです。より一層注目をしていくことは必要でしょう。

参考文献:VRの市場規模予測 IoT | ソリューション&まとめ

さいごに

VR・ARをはじめとした技術をご紹介してきましたが、その特徴や違いについてご理解いただけたでしょうか。

これらの技術が今以上に進歩すれば、便利になることや新しい体験ができるようになることが分かったかと思います。

それに伴い、情報量も多くなると前述しましたが、既に現状で情報量が多すぎる状況だと思います。その中で大切なのは、情報の選択・判断を行うことです。

「自分の得たい情報が何なのか」「逆に自分が求めていない情報が何なのか」を選択することが重要です。

さらに、情報をそのまま鵜呑みにすることなく、その情報源は正しいのか、信じられるのかを考える力も必要でしょう。

また、このような技術を知り、自分はどのように生かしていくのか考える機会がとても大切なる未来が間もなくやってくるでしょう。

 

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement