はじめてのIT転職なら無料相談!
転職実績No.1🔰エンジニアスクール

企画提案もできるエンジニアへ!31歳4社経験の私が掴んだ新たなキャリア

更新: 2022.07.14

TECH::EXPERT(テックエキスパート)は「テックキャンプ エンジニア転職」という名称に変わりました。インタビューの一部は取材時の旧名称を残しています。また、テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。

「やりたいことがあるけれどなかなか実現にこぎつけられない」そんな悩みに直面した経験はありませんか?

今回は、プログラミングを「何かを実現するための最小限のツール」として捉え、エンジニアへの道を歩み始めた小山さんにお話を伺いました。

転職活動では年齢や職歴にとらわれずに、「いかに生き様を伝えられるか」を意識したという小山さん。

なかなか実現にこぎつけられないもどかしさを抱えた方や、年齢や職歴が悩みの種になってしまう方にとって必見の記事です。

<プロフィール> 小山功二(こやまこうじ)さん

武蔵工業大学卒業。 豊田自動織機株式会社を2017年2月に退職。 2017年3月よりTECH::EXPERT(テック エキスパート)を受講し、7月に株式会社コーテッグに入社。

アイディアだけでは価値がない。実現できる力が欲しい。

—– 受講前の経歴を教えてください。

もともと大学・大学院では計画やデザインが好きだったため、建築の設計とデザインを学んでいました。 建築のデザインは最近オリンピックの競技場がニュースになったりもしていますが、住宅からオフィス、劇場など多岐に渡ります。

私は建築家の元で、実際に建物を建てるにはどうすれば良いかについて学んでいました。 大学卒業後は建設系の広告代理店やNPOで働いて、 電気工事士や自動車製造などさまざまな仕事を経験しました。

計画やデザインはずっとやっていきたいと思っていたので、建築士の友人と企画書を作って企業に提案をしていました。

—– プログラミングを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。

仕事や自らのプロジェクトに取り組む中で「アイディアだけでは価値がない。実現する力が欲しい」と思ったからです。 そして、プログラミングは、何かを”実現”するための最小限のツールなのではないかと思いました。

そのようなことを思ったきっかけは、とある企業さんへの提案で感じた無力感です。

仕事を持ちながら建築の計画やデザイン、経営企画について企業さんへの提案をし続けていましたが、なかなかうまくいかなくて…。

担当者レベルで話は進み、プロトタイプの制作まで決まっていても、大きな決裁権を持つ方のところで話が止まってしまうことがありました。

理由もはっきり伝わってこないため、身動きが取れずもどかしさを感じました。自分でプロトタイプを改善し、検証を進めることができたら結果は変わっていたのかもしれないと今でも思っています。

「エラーが出て当たり前」と気づいた瞬間、悩まなくなった。


—– TECH::EXPERT受講中はどんな生活を送っていましたか?

教室が開くのは11時からなので、その時間には教室に入れるようにしていました。 それまでの時間は近くのお店でコーヒーを飲みながらカリキュラムを進めたり、調べものをしたり。

少し疲れが残っていた時は午前中はゆっくり寝るなどして、午前中の11時までの時間でコンディションの調節をするようにしていました。

※テックキャンプ エンジニア転職を2021年4月3日以降に受講開始する方は受講スタイルが3プラン制となります。詳細・最新情報は公式サイトを参照ください。

—– TECH::EXPERTを受講した感想と受講後の変化を教えてください。

実は、TECH::EXPERTを受講する前にWebアプリケーションコースを受講していました。 その頃は、エラーの画面(プログラムに間違いがあるときに出る画面)が出て、「なんだこれ、どうすればいいんだ」と思うことが多かったです。

エラーにぶち当たるとイライラしたり、ひどい時は眠れないこともあったのですが「未完成なのだから、エラーが出て当たり前なんだな」と思うようになってからうまくいき始めました。

—– TECH::EXPERTを受講して知った、プログラミングの面白さはどのようなものですか?

メンターさん(講師)と話しているうちに、プログラミングの考え方や差分思考が面白いなと思うようになりました。

「この機能を実装するには100%これをやればいい」というものはなくて、「何が間違っているんだろう、どうすればいいんだろう?」という思考で現実との差分を埋めていくことに楽しかったです。

例えばエラーが起こっている原因を突き止める際に「なんとなくこうだろう」という意識ではうまくいきません。

エラーを解消するためには、解決策を試してみて「こことここの間に問題があるのではないか」「ここではなく、他のところが間違っているのではないか」など原因を狭めていきます。

これはエンジニア以外の仕事にも役に立つ考え方ですし、私生活でも大事なことなのではないかと思いました。

—– 今までのお仕事と比べて、プログラミングの魅力はどんなところにありますか?

「その場でできること」と「常にプロダクトのことを考えていられること」が魅力です。

プログラミングはPCがあればできるので、やる気を出したらすぐにできます。家でも会議室でもできるし、調べることだけなら電車の移動中でもできます。 そういう意味では非常にわかりやすい”ものづくり”です。

例えば受講中に実際やっていたのは、カリキュラムの中でわからないところを調べることは後回しにして、作れるところだけまずは作ってしまうこと。

また、本来1時間くらい修正にかかりそうなものをスマホで電車の中で調べておいて、受講する机についてから30分で修正ができることもあります。

このように、いつでもどこでも時間を使えることは魅力ですし、私にとってとてもやりやすさを感じるポイントです。

相手のニーズを深く捉え「提案型エンジニア」として歩みたい。


—– 転職活動で意識したことはありますか?

年齢的な問題と職歴が4社あるという点で、書類で落ちることも多かったです。

しかし、会社のニーズをきちんと捉え、面接の相手が何を考え、どのような人を求めているのかを改めて考えることを意識することで内定をいただくことができました。

また、経歴から話さないということも意識しました。 4社の経歴を話しているうちに「ピンとこないな」と思われてしまっては勝ち目がありません。

「こういう気持ちがあってこういうことをやりたい」という話から始めると相手も興味を持ってくれました。 相手とのニーズが合っていれば、そこに気づくのにさほど時間はかかりませんでした。

相性が悪い会社とはなかなか話が弾まないことも多いですし、話を合わせても結局うまくはいかないと思います。ですので、無理に合わせないように意識しました。

—– 内定先ではどのようなお仕事をする予定ですか?

株式会社コーテッグはビジョンとして「ニーズを創造する」と掲げている会社です。

受託開発と自社サービス開発をどちらもやっている会社で、RubyやRuby on Rails、SwiftやKotlinなどの言語を用いて開発を行っています。 また”ウルトラアジャイル開発”というサービスを展開しています。

一般的な開発工程にある要件定義・設計・開発の順を踏むのではなく、まずは開発を早い段階で始めるという手法です。実際に動くものを元に、ニーズを見直し、改善していくというような形で仕事をする予定です。

—– 入社後はどんなキャリアを歩みたいですか?

まずは技術力の向上を常に意識したいと思います。 その前提を踏まえた上で、プロダクトをどんどん提案していきたいと思います。

コーテッグではiPhoneアプリも開発しているので、受託でも機会を見つけてグイグイ提案していきたいです。 「エンジニア」ではなく「提案型エンジニア」ということを意識したいと思います。

エンジニアには、バックエンド専門エンジニアやフルスタックエンジニアなど様々なものがありますが、自ら企画提案していくエンジニアという強みを持ち、活躍したいです。

また、エンジニアの枠にとらわれずに、常に「どうすればうまくいくか」という思考でいたいです。

—– 最後に受講を考えている皆さんにメッセージをお願いします。

プログラミングは「最小限の実現をする手段」だと思っています。 何かを実現したいと思っている方には、ぜひ身に付けるべきということを伝えたいです。

—– 小山さん、本日は貴重なお話ありがとうございました!

↑目次へ戻る

未経験からの転職の悩みを解決!無料カウンセリング開催中【転職成功人数4400名以上!※1

こんな不安や疑問はありませんか?
・未経験から転職して、本当に年収が上がるのか
・ITエンジニア転職後の働き方や稼ぎ方が想像できない
・スキルゼロからITエンジニアとしてフリーランスになれるのか

カウンセリングでは、ITエンジニア転職やプログラミング学習を知り尽くしたプロのカウンセラーが、あなたの悩み解決をサポートします。満足度93%※1、累計利用者数は42,000人以上!※2

無料で相談できますので、気軽にご参加ください。【テックキャンプは給付金活用で受講料最大70%オフ※4
※1.2018年10月24日〜11月16日(N=106)  2.2020年12月時点 3.テックキャンプ エンジニア転職は経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座の認定も受けており、条件を満たすことで支払った受講料の最大70%(最大56万円)が給付金として支給されます

無料キャリア相談はこちら
TECH::EXPERT(テックエキスパート)は「テックキャンプ エンジニア転職」という名称に変わりました。インタビューの一部は取材時の旧名称を残しています。また、テックキャンプの最新の受講プランは公式サイトでご確認ください。

この記事を書いた人

あなたの理想のキャリアに合わせた、テックキャンプの2つのサービス

Advertisement