ITエンジニアになって、就業時間が定時きっちりになりました!【テックキャンプ卒業生のホンネ】
公開: 2021.03.08 更新: 2021.04.16

>>No1エンジニア養成プログラム テックキャンプ
コンビニの店員から、テックキャンプを受講しエンジニアに転職した入船さん。
アイデアを形にするのが好きだったことから「自分はエンジニアに向いているのではないか」という気持ちはあったものの、未経験からの転職には不安があったそうです。
実際にテックキャンプに通ってみて良かったところや、エンジニアになって変わったことなどを聞いてみました。
この記事の目次
やりたいことを突き詰められるような仕事に憧れていた
ーー簡単に自己紹介をお願いします。
入船 達也と申します。現在は株式会社NOYESでECサイトの保守運用をするエンジニアとして働いております。
ーーなぜ転職しようと思いましたか?
前職では、例えば夜中や早朝にお客様からクレームがあることもありましたので、そういう意味では体力的に結構厳しかったですね。
自分のやりたいことができないみたいな印象があって……なので、やりたいことを突き詰められるような仕事にちょっと憧れたっていうのはあります。

アイデアを形にするのが好きだったことから、エンジニアに向いてるんじゃないかなと思った
ーーなぜITエンジニアになろうと思いましたか?
パソコンで店舗の販促物を作ったり、自分のアイデアを形にしたりするのがすごい好きだったので、もしかしたらエンジニアに向いてるんじゃないかなっていう感じでしたね。
30歳を超えていたので、「転職するんだったら長く働けるところがいいな」と思って探していて、まずは様子見でテックキャンプの無料カウンセリングを受けてみました。
ーーなぜテックキャンプに入ろうと思いましたか?
そもそも独学をやれるか、とか転職の進め方も分からなかったので、テックキャンプを知ってからは、その辺を教えてもらおうと思っていました。
無料カウンセリングで「結構大変ですよ」とか「卒業生はレベルの高いもの作ってますよ」というのを聞いて、自分も「それぐらいの覚悟がないとできないな」と思ってたので、「むしろ難しいことを教えてもらえるんだ」とちょっとやる気が出た記憶はありますね。
向かなかったらやめるという選択肢もあったと思うんですけど、向くように頑張らないと長く働けないなと思ったので、自分でお金を払って覚悟を決めたというのはあると思います。
無料キャリア相談!本日も予約受付中
テックキャンプには「徹底したサポート」と「やりきらせる学習環境」があるので、転職成功率は98%以上!実際に受講した人の体験談はこちら。
今後のキャリアに迷っているなら、一度無料カウンセリングで相談してみませんか?無理な勧誘は一切致しませんので、お気軽にどうぞ。

きちんと環境を作らないと、投げ出してしまうのではないかという不安
ーー途中で挫折しないか不安はありましたか?
不安でした。
一週間ぐらいだったら頑張れるんですけど、何ヶ月という単位になるじゃないですか。それで途中でプログラミング学習を投げ出してやらなくなるのがやっぱり一番怖かったですね。
また働きながらだと「疲れた」とか「明日も予定がある」という理由で簡単に投げ出せるじゃないですか。
なので仕事を辞めて、きちんと人に見られてる環境を作ってやらないと自分は多分ダメなんだろうなっていう不安はとてもありました。
アウトプット前提の学習が知識の定着に役立った
ーーテックキャンプの良かったところは何ですか?
良かったのはやっぱりアウトプットをしたところですね。
アウトプットするために、説明する前提で1時間勉強する学習方法はすごく定着に役立ちました。
※アウトプットの形式は受講スタイルによって異なります
ーー日々の学習で良かったサービスは何ですか?
朝礼やアウトプットを定期的にすることですね。
世の中には分かりやすい教材・分かりにくい教材があると思うんですけど、それをきちんとやり切らせようとするシステムが良かったです。
例えば朝礼では、今日自分がやりたいことや達成したいことを宣言するとか、定期的なアウトプットの時には自分が前の時間に何をしてたかをきちんと説明するとかですね。
アウトプットも受講生と口頭で話すだけじゃなくて、入力フォームで文章にする機会もあって、それもすごく良かったです。
多分一人でお金をかけずに独学でやると、そこが最もつまづくところだと思うんですよね。
いつも同じ時間に起きるとか、いつもと同じ時間に区切りをつける。サボらなかったのはやっぱりテックキャンプに入って定期的にZoomを繋いだからだと思います。
ーー転職サービスの感想を教えてください
多分テックキャンプに入って一番良かったのは、転職サービスだと思います。
すごく親身になって相談に応えてくれる人で、中長期的にどうなりたいかをよく聞かれました。
また、駆け出しエンジニアの人たちがどういうモチベーションでやってるのか、もっと自分で情報収集しなさいっていうのを言われたことが、キャリアを考えるきっかけになりましたね。
これもアウトプットと一緒なんですけど、毎週会って「先週何やりましたか」っていう確認から入るんですね。
毎週アウトプットして、毎週次の週の計画を立てるっていうところが、モチベーションを保ちながら転職活動できる良いサービスだったと思います。
※面談頻度等は個々によって異なります
働き方が変わり、生活リズムが整うようになった
ーーエンジニアになって変わったことは何ですか?
就業時間が本当に定時きっちりになりました。
それ以外にも、急な仕事の呼び出しもなくなったのでそこはかなり変わりました。
朝10時半に出勤して夕方6時半には帰るようになり、生活リズムが整ったというのがあります。
ーー入船さんの今後の活躍を楽しみにしています!本日はありがとうございました。
このインタビューはテックキャンプ公式YouTubeにも掲載しています。ぜひ動画でもご覧ください。
・変更前:「フリーターからITエンジニアへ」
・変更後:「一番良かったのは転職サービスでした」
卒業生である入船様は、テックキャンプ受講前の企業にアルバイトでご入社され、その後正社員になっておられます。変更前サムネイルは経歴について誤解を招く恐れがあると判断し、修正いたしました。
この度は入船様を始め皆様にご心配をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。